あと写真が下手すぎて碌なものが撮れていない。ほぼスクショになってる〜。
画像はようやくカフェで写真撮影できるのに気がついた時とポーズと表情を変えられるのに気がついた時のもの。
あと写真が下手すぎて碌なものが撮れていない。ほぼスクショになってる〜。
画像はようやくカフェで写真撮影できるのに気がついた時とポーズと表情を変えられるのに気がついた時のもの。
【2025.10.18 LACCO TOWER 23rd ANNIVERSARY全国ツアー「再逢旅行」】
w/ 9mm Parabellum Bullet
【2025.10.18 LACCO TOWER 23rd ANNIVERSARY全国ツアー「再逢旅行」】
w/ 9mm Parabellum Bullet
【2025.09.04 打首獄門同好会 ついに対バンしてみようツアー2025】
w/ jizue
【2025.09.04 打首獄門同好会 ついに対バンしてみようツアー2025】
w/ jizue
待ってた!やっとプレイできるぞライドウ!!…と勢いで3周しました。
ビジュアルを知っているくらいでプレイしたので、和暦に疑問符抱きつつ歴史だとそろそろアレが?とそわそわしながら進めていたら展開に笑ってしまった。そう来たか。
NPCのセリフが進捗度合いで変わっていくのでつい見に行ってしまうし、ゴウトの解説もストーリーには関係ないけれど活字読むの大好き勢には嬉しいボリューム。ゲームなのに活字読みたい欲が満たされる〜。終盤ライドウのセリフ差分があってテンションが上がりました。大満足!
ATLASさんは続きとか新作とかも何卒よろしくお願いします!
待ってた!やっとプレイできるぞライドウ!!…と勢いで3周しました。
ビジュアルを知っているくらいでプレイしたので、和暦に疑問符抱きつつ歴史だとそろそろアレが?とそわそわしながら進めていたら展開に笑ってしまった。そう来たか。
NPCのセリフが進捗度合いで変わっていくのでつい見に行ってしまうし、ゴウトの解説もストーリーには関係ないけれど活字読むの大好き勢には嬉しいボリューム。ゲームなのに活字読みたい欲が満たされる〜。終盤ライドウのセリフ差分があってテンションが上がりました。大満足!
ATLASさんは続きとか新作とかも何卒よろしくお願いします!
【2025.06.23 MAN WITH A MISSION presents
“XV e.p. Tour 2025”】
狼さんにお呼ばれだよ!☂️
#MWAM #XVep
#THEBACKHORN
【2025.06.23 MAN WITH A MISSION presents
“XV e.p. Tour 2025”】
狼さんにお呼ばれだよ!☂️
#MWAM #XVep
#THEBACKHORN
【2025.05.24 THE BACK HORN 「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜】
松田さん誕生日おめでとうございます🎉
#THEBACKHORN
#うちょてんフィルター #UchotenFilter
【2025.05.24 THE BACK HORN 「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜】
松田さん誕生日おめでとうございます🎉
#THEBACKHORN
#うちょてんフィルター #UchotenFilter
【2025.05.21 ADAM at - The Creation of ADAM Release Tour】
【2025.05.21 ADAM at - The Creation of ADAM Release Tour】
『Lorelei and the Laser Eyes』の影響なのか、謎解きが驚くほどサクサク進む。
そして錠と鍵がお出しされるのでまたかー!と思う。Loreleiプレイ時も車椅子出てきた時またかー!と思ったしな(『都市伝説解体センター』で車椅子が出てくる)。
猫は撫でられなかった。
『Lorelei and the Laser Eyes』の影響なのか、謎解きが驚くほどサクサク進む。
そして錠と鍵がお出しされるのでまたかー!と思う。Loreleiプレイ時も車椅子出てきた時またかー!と思ったしな(『都市伝説解体センター』で車椅子が出てくる)。
猫は撫でられなかった。
制作が同じなので『都市伝説解体センター』をあちこちで感じました。システムやBGMが確かに似ている。そして安心のroom6!
操作はちょっと手がかり探すのに手間がかかるけれど推理力ほぼなくてもクリアできるし、それでいて仕掛けもあるのでゲームとしてプレイできる小説って感じ。ん、何だこれ?と思ったら伏線だったりするので事件4つあるけど全部やった方がストーリー楽しめます!!
こちらはハードボイルド寄りな感じなので全然怖くなかった。まだ『都市伝説解体センター』の方が怖いかな(ホラー苦手)。
制作が同じなので『都市伝説解体センター』をあちこちで感じました。システムやBGMが確かに似ている。そして安心のroom6!
操作はちょっと手がかり探すのに手間がかかるけれど推理力ほぼなくてもクリアできるし、それでいて仕掛けもあるのでゲームとしてプレイできる小説って感じ。ん、何だこれ?と思ったら伏線だったりするので事件4つあるけど全部やった方がストーリー楽しめます!!
こちらはハードボイルド寄りな感じなので全然怖くなかった。まだ『都市伝説解体センター』の方が怖いかな(ホラー苦手)。
【2025.05.11 THE BACK HORN 「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜】
#THEBACKHORN
#うちょてんフィルター #UchotenFilter
【2025.05.11 THE BACK HORN 「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜】
#THEBACKHORN
#うちょてんフィルター #UchotenFilter