リヤ
@17243387d088496.bsky.social
幻水。ルクビキが私のいのち。表現するのが得意じゃないので語ったり二次創作したりはごくまれな上に、幻水しか書けたことがありません。
水星4スレをとても大切に思って生きています。
白虎仙記の結末を見届けるまでは何があっても生きようと決めています。
水星4スレをとても大切に思って生きています。
白虎仙記の結末を見届けるまでは何があっても生きようと決めています。
カイ師匠の降魔棍の「降魔ごうま」は悪魔とかを折伏する的な意味なのはわかっているんだけど、リヤちゃんサクラ大戦を通ってきているのでモンスターの「降魔こうま」がちょいちょい脳裏をよぎる。
November 11, 2025 at 12:55 PM
カイ師匠の降魔棍の「降魔ごうま」は悪魔とかを折伏する的な意味なのはわかっているんだけど、リヤちゃんサクラ大戦を通ってきているのでモンスターの「降魔こうま」がちょいちょい脳裏をよぎる。
ご不調の画像メーカーさん、退避先のほうを使えばいいんだろうけどいま私が創作しているのは小説ほど文字数を必要とするものではないので、当面手書きを写真に撮って上げようかな。
なお幻水和歌は背景画像を借りる際は極力シンプルなものにしてる。
素適なものも憧れるし見てもらいやすいだろうけど、画像のお力よりは自分の言霊に比重を置きたいというか。
見てくれる人が読みやすいデザインに配慮したり、かっこいいデザインを選んだりするのもまた実力なんだけど、それはまたの機会にと思うのですよね。
なお幻水和歌は背景画像を借りる際は極力シンプルなものにしてる。
素適なものも憧れるし見てもらいやすいだろうけど、画像のお力よりは自分の言霊に比重を置きたいというか。
見てくれる人が読みやすいデザインに配慮したり、かっこいいデザインを選んだりするのもまた実力なんだけど、それはまたの機会にと思うのですよね。
November 11, 2025 at 12:52 PM
ご不調の画像メーカーさん、退避先のほうを使えばいいんだろうけどいま私が創作しているのは小説ほど文字数を必要とするものではないので、当面手書きを写真に撮って上げようかな。
なお幻水和歌は背景画像を借りる際は極力シンプルなものにしてる。
素適なものも憧れるし見てもらいやすいだろうけど、画像のお力よりは自分の言霊に比重を置きたいというか。
見てくれる人が読みやすいデザインに配慮したり、かっこいいデザインを選んだりするのもまた実力なんだけど、それはまたの機会にと思うのですよね。
なお幻水和歌は背景画像を借りる際は極力シンプルなものにしてる。
素適なものも憧れるし見てもらいやすいだろうけど、画像のお力よりは自分の言霊に比重を置きたいというか。
見てくれる人が読みやすいデザインに配慮したり、かっこいいデザインを選んだりするのもまた実力なんだけど、それはまたの機会にと思うのですよね。
お題はあと4人、カイ師匠・ウォーレン・テツ・バド。
あとできれば舞台と博物館を加えたいなあ。
あとできれば舞台と博物館を加えたいなあ。
November 10, 2025 at 9:40 AM
お題はあと4人、カイ師匠・ウォーレン・テツ・バド。
あとできれば舞台と博物館を加えたいなあ。
あとできれば舞台と博物館を加えたいなあ。
なんかいっぱい通知きてたあああ!?
いいねありがとうございます!!!
和歌は画像4枚分、おおむね20首溜まったら旧ついったくんにも上げていますので、どうぞお気の向いたときにご覧下さいませ〜!!
いいねありがとうございます!!!
和歌は画像4枚分、おおむね20首溜まったら旧ついったくんにも上げていますので、どうぞお気の向いたときにご覧下さいませ〜!!
November 10, 2025 at 9:26 AM
なんかいっぱい通知きてたあああ!?
いいねありがとうございます!!!
和歌は画像4枚分、おおむね20首溜まったら旧ついったくんにも上げていますので、どうぞお気の向いたときにご覧下さいませ〜!!
いいねありがとうございます!!!
和歌は画像4枚分、おおむね20首溜まったら旧ついったくんにも上げていますので、どうぞお気の向いたときにご覧下さいませ〜!!
紙の本と出会えないのでコミカライズ版スターリープは電子で読んだ。かなり面白そう。とても期待。
なお私はⅢコミカライズを比較的近年になって読んだ人間です。
あれほどのクオリティで当初の予定巻数を越えてまで描ききってくださったことに深く感謝と敬意を抱いているのですが、でも原作(ゲーム)とは設定を変更してあったり、人物の言動が私が原作から受けた印象と大幅に違ったりするので、「これが原作で描ききれなかった真実だ!」「もうこれが公式でいいよ」みたいな受け止め方はちょっと出来ないんですよね。
Ⅲコミカライズは百万世界なんだと思っています。
なお私はⅢコミカライズを比較的近年になって読んだ人間です。
あれほどのクオリティで当初の予定巻数を越えてまで描ききってくださったことに深く感謝と敬意を抱いているのですが、でも原作(ゲーム)とは設定を変更してあったり、人物の言動が私が原作から受けた印象と大幅に違ったりするので、「これが原作で描ききれなかった真実だ!」「もうこれが公式でいいよ」みたいな受け止め方はちょっと出来ないんですよね。
Ⅲコミカライズは百万世界なんだと思っています。
November 8, 2025 at 4:00 PM
紙の本と出会えないのでコミカライズ版スターリープは電子で読んだ。かなり面白そう。とても期待。
なお私はⅢコミカライズを比較的近年になって読んだ人間です。
あれほどのクオリティで当初の予定巻数を越えてまで描ききってくださったことに深く感謝と敬意を抱いているのですが、でも原作(ゲーム)とは設定を変更してあったり、人物の言動が私が原作から受けた印象と大幅に違ったりするので、「これが原作で描ききれなかった真実だ!」「もうこれが公式でいいよ」みたいな受け止め方はちょっと出来ないんですよね。
Ⅲコミカライズは百万世界なんだと思っています。
なお私はⅢコミカライズを比較的近年になって読んだ人間です。
あれほどのクオリティで当初の予定巻数を越えてまで描ききってくださったことに深く感謝と敬意を抱いているのですが、でも原作(ゲーム)とは設定を変更してあったり、人物の言動が私が原作から受けた印象と大幅に違ったりするので、「これが原作で描ききれなかった真実だ!」「もうこれが公式でいいよ」みたいな受け止め方はちょっと出来ないんですよね。
Ⅲコミカライズは百万世界なんだと思っています。
おかしい…ふたりともお題に該当する人物ではない…。
お題を…お題を詠むんだ…あと5人いる…!
お題を…お題を詠むんだ…あと5人いる…!
November 8, 2025 at 3:52 PM
おかしい…ふたりともお題に該当する人物ではない…。
お題を…お題を詠むんだ…あと5人いる…!
お題を…お題を詠むんだ…あと5人いる…!
リュウカン先生のはね、今日ゑむあ〜るあいを取りながら考えてました。あれって20分ほど動かずにじ〜っとしてる必要があるので。
November 8, 2025 at 3:48 PM
リュウカン先生のはね、今日ゑむあ〜るあいを取りながら考えてました。あれって20分ほど動かずにじ〜っとしてる必要があるので。
(ヘルメットにあると思うんですよね、スピーカー。
ヘルメットはコクピット内でも着けるものなので、耳ごと頭をすっぽり覆われた状態だといくらコクピットにスピーカーが付いていても音声が不明瞭になる気がして。
だからヘルメットのほうにも付いてるし、船外活動をするときにスピーカーを同期させて会話することもできるんじゃないかなあと。)
ヘルメットはコクピット内でも着けるものなので、耳ごと頭をすっぽり覆われた状態だといくらコクピットにスピーカーが付いていても音声が不明瞭になる気がして。
だからヘルメットのほうにも付いてるし、船外活動をするときにスピーカーを同期させて会話することもできるんじゃないかなあと。)
November 6, 2025 at 3:13 PM
(ヘルメットにあると思うんですよね、スピーカー。
ヘルメットはコクピット内でも着けるものなので、耳ごと頭をすっぽり覆われた状態だといくらコクピットにスピーカーが付いていても音声が不明瞭になる気がして。
だからヘルメットのほうにも付いてるし、船外活動をするときにスピーカーを同期させて会話することもできるんじゃないかなあと。)
ヘルメットはコクピット内でも着けるものなので、耳ごと頭をすっぽり覆われた状態だといくらコクピットにスピーカーが付いていても音声が不明瞭になる気がして。
だからヘルメットのほうにも付いてるし、船外活動をするときにスピーカーを同期させて会話することもできるんじゃないかなあと。)
Reposted by リヤ
Reposted by リヤ
Reposted by リヤ
「1 × (-1) 等星のひかり」(1/6)
宇宙遊泳の後のふたりの話
(※捏造多め/自己解釈強め)
宇宙遊泳の後のふたりの話
(※捏造多め/自己解釈強め)
November 6, 2025 at 1:27 PM
「1 × (-1) 等星のひかり」(1/6)
宇宙遊泳の後のふたりの話
(※捏造多め/自己解釈強め)
宇宙遊泳の後のふたりの話
(※捏造多め/自己解釈強め)
私、クロウリー(幻水)とクロウ・リード(CCさくら)ってどっちが先に出会ったかな…。思い出せないな…。
でも私、小学生の頃はまださくらをそんなにしっかり読んでなかったからクロウカードという用語は知っていてもそれを作ったクロウ・リードという人物までは把握していなかった可能性があるな…。
幻水かな…。
でも私、小学生の頃はまださくらをそんなにしっかり読んでなかったからクロウカードという用語は知っていてもそれを作ったクロウ・リードという人物までは把握していなかった可能性があるな…。
幻水かな…。
November 3, 2025 at 2:08 PM
私、クロウリー(幻水)とクロウ・リード(CCさくら)ってどっちが先に出会ったかな…。思い出せないな…。
でも私、小学生の頃はまださくらをそんなにしっかり読んでなかったからクロウカードという用語は知っていてもそれを作ったクロウ・リードという人物までは把握していなかった可能性があるな…。
幻水かな…。
でも私、小学生の頃はまださくらをそんなにしっかり読んでなかったからクロウカードという用語は知っていてもそれを作ったクロウ・リードという人物までは把握していなかった可能性があるな…。
幻水かな…。
昨日たいがー屋さんで買ってきた、生菓子と紅茶。
生菓子はお日保ち本日まで!紅茶は特製の和紅茶。
おいしい。うれしい。しあわせ。
美術館から徒歩圏なので寄ってみたのでした。
常温持ち運び可とはいえ気温によっては生菓子を地元まで持ち帰るのはやめようかな・干菓子にしようかなと思っていたけど雨が降って寒めになってくれて助かった〜!何せこれをかかえて幻水リボンビジョン待機していたもので。
生菓子はお日保ち本日まで!紅茶は特製の和紅茶。
おいしい。うれしい。しあわせ。
美術館から徒歩圏なので寄ってみたのでした。
常温持ち運び可とはいえ気温によっては生菓子を地元まで持ち帰るのはやめようかな・干菓子にしようかなと思っていたけど雨が降って寒めになってくれて助かった〜!何せこれをかかえて幻水リボンビジョン待機していたもので。
November 1, 2025 at 9:57 AM
昨日たいがー屋さんで買ってきた、生菓子と紅茶。
生菓子はお日保ち本日まで!紅茶は特製の和紅茶。
おいしい。うれしい。しあわせ。
美術館から徒歩圏なので寄ってみたのでした。
常温持ち運び可とはいえ気温によっては生菓子を地元まで持ち帰るのはやめようかな・干菓子にしようかなと思っていたけど雨が降って寒めになってくれて助かった〜!何せこれをかかえて幻水リボンビジョン待機していたもので。
生菓子はお日保ち本日まで!紅茶は特製の和紅茶。
おいしい。うれしい。しあわせ。
美術館から徒歩圏なので寄ってみたのでした。
常温持ち運び可とはいえ気温によっては生菓子を地元まで持ち帰るのはやめようかな・干菓子にしようかなと思っていたけど雨が降って寒めになってくれて助かった〜!何せこれをかかえて幻水リボンビジョン待機していたもので。
最近他社ゲームタイトルのコンサート発表を複数見たなと思って探してみたら、どれも発表から公演まで最短でも4ヶ月あるなあ。
今回の周年記念もあんなに良いホールだし12月なんて激戦区だろうからだいぶ前に押さえてあるんじゃないかと思うので(そういうの知らないけど)、こんな直前の発表であることが惜しまれる…。
無料配信もありがたいけど、それで元が取れるのかなあとか、要らぬ心配までしてしまう。
丁寧なスケジュールさえ立ててくれたら絶対行く!というファンがたくさんいるのだから、主催さんにはそこのところをどうかお酌み取り願いたい…!
今回の周年記念もあんなに良いホールだし12月なんて激戦区だろうからだいぶ前に押さえてあるんじゃないかと思うので(そういうの知らないけど)、こんな直前の発表であることが惜しまれる…。
無料配信もありがたいけど、それで元が取れるのかなあとか、要らぬ心配までしてしまう。
丁寧なスケジュールさえ立ててくれたら絶対行く!というファンがたくさんいるのだから、主催さんにはそこのところをどうかお酌み取り願いたい…!
October 31, 2025 at 10:33 PM
最近他社ゲームタイトルのコンサート発表を複数見たなと思って探してみたら、どれも発表から公演まで最短でも4ヶ月あるなあ。
今回の周年記念もあんなに良いホールだし12月なんて激戦区だろうからだいぶ前に押さえてあるんじゃないかと思うので(そういうの知らないけど)、こんな直前の発表であることが惜しまれる…。
無料配信もありがたいけど、それで元が取れるのかなあとか、要らぬ心配までしてしまう。
丁寧なスケジュールさえ立ててくれたら絶対行く!というファンがたくさんいるのだから、主催さんにはそこのところをどうかお酌み取り願いたい…!
今回の周年記念もあんなに良いホールだし12月なんて激戦区だろうからだいぶ前に押さえてあるんじゃないかと思うので(そういうの知らないけど)、こんな直前の発表であることが惜しまれる…。
無料配信もありがたいけど、それで元が取れるのかなあとか、要らぬ心配までしてしまう。
丁寧なスケジュールさえ立ててくれたら絶対行く!というファンがたくさんいるのだから、主催さんにはそこのところをどうかお酌み取り願いたい…!
うれしいお知らせだけど。本当にありがたいことではあるけれど。
October 31, 2025 at 2:04 PM
うれしいお知らせだけど。本当にありがたいことではあるけれど。
そしてそして、念願叶ってようやく見られた幻水リボンビジョン!
雨の中、襟巻きとダウンベスト装備で小1時間待って3回見られた!!!
ビッキーに会えて、歩いているところを見られて本当にうれしい。
ルックは写真には収められなかったけれど、3回目の最後の最後に見つけることができて、ほんの一瞬だけ見られた〜!!!!!
雨の中、襟巻きとダウンベスト装備で小1時間待って3回見られた!!!
ビッキーに会えて、歩いているところを見られて本当にうれしい。
ルックは写真には収められなかったけれど、3回目の最後の最後に見つけることができて、ほんの一瞬だけ見られた〜!!!!!
October 31, 2025 at 1:47 PM
そしてそして、念願叶ってようやく見られた幻水リボンビジョン!
雨の中、襟巻きとダウンベスト装備で小1時間待って3回見られた!!!
ビッキーに会えて、歩いているところを見られて本当にうれしい。
ルックは写真には収められなかったけれど、3回目の最後の最後に見つけることができて、ほんの一瞬だけ見られた〜!!!!!
雨の中、襟巻きとダウンベスト装備で小1時間待って3回見られた!!!
ビッキーに会えて、歩いているところを見られて本当にうれしい。
ルックは写真には収められなかったけれど、3回目の最後の最後に見つけることができて、ほんの一瞬だけ見られた〜!!!!!
ちょっとお出かけ。
写真撮影可。写真の使用は個人利用の範囲、自己責任で、加工不可とのこと。
すてきなものがたくさんあって尽きることがない空間。すごく楽しかった。
アクセサリーに縁がないので、裏側がこんなふうになっているのを知らなかったなあ。
写真撮影可。写真の使用は個人利用の範囲、自己責任で、加工不可とのこと。
すてきなものがたくさんあって尽きることがない空間。すごく楽しかった。
アクセサリーに縁がないので、裏側がこんなふうになっているのを知らなかったなあ。
October 31, 2025 at 1:40 PM
ちょっとお出かけ。
写真撮影可。写真の使用は個人利用の範囲、自己責任で、加工不可とのこと。
すてきなものがたくさんあって尽きることがない空間。すごく楽しかった。
アクセサリーに縁がないので、裏側がこんなふうになっているのを知らなかったなあ。
写真撮影可。写真の使用は個人利用の範囲、自己責任で、加工不可とのこと。
すてきなものがたくさんあって尽きることがない空間。すごく楽しかった。
アクセサリーに縁がないので、裏側がこんなふうになっているのを知らなかったなあ。
たいがー屋さんの生菓子なんて、地元では御縁がありませんからね…。とんでもないぜいたく。
October 31, 2025 at 11:09 AM
たいがー屋さんの生菓子なんて、地元では御縁がありませんからね…。とんでもないぜいたく。
じすいずまいばあすでいけいく。
ほら、cakeって塊って意味だからこれも紛うことなきcakeです。
店内撮影許可済み。
カフェスペースで食べてみたいなあとずっと思ってたんだよね。おいしかった〜!
ほら、cakeって塊って意味だからこれも紛うことなきcakeです。
店内撮影許可済み。
カフェスペースで食べてみたいなあとずっと思ってたんだよね。おいしかった〜!
October 31, 2025 at 11:07 AM
じすいずまいばあすでいけいく。
ほら、cakeって塊って意味だからこれも紛うことなきcakeです。
店内撮影許可済み。
カフェスペースで食べてみたいなあとずっと思ってたんだよね。おいしかった〜!
ほら、cakeって塊って意味だからこれも紛うことなきcakeです。
店内撮影許可済み。
カフェスペースで食べてみたいなあとずっと思ってたんだよね。おいしかった〜!
今日はいつもの三分の一くらいしか職場にゆ〜びんぶつが届かなくて、もしかしてしゅとこ〜規制のあおりではないかという話になりました。
October 29, 2025 at 11:12 AM
今日はいつもの三分の一くらいしか職場にゆ〜びんぶつが届かなくて、もしかしてしゅとこ〜規制のあおりではないかという話になりました。
そ〜せんきょに向けて盛り上がっているタイムラインを見ると、やはり参加したい気持ちもわいてくるんだけどな…。
October 28, 2025 at 1:32 PM
そ〜せんきょに向けて盛り上がっているタイムラインを見ると、やはり参加したい気持ちもわいてくるんだけどな…。
あ、イヤホンをテーブルの上に忘れてきちゃったな。
October 27, 2025 at 11:03 PM
あ、イヤホンをテーブルの上に忘れてきちゃったな。