25号
banner
252525.bsky.social
25号
@252525.bsky.social
歴創など
めちゃ久々に絵を描きました
義清と季政(西行と西住の在俗時の姿)です
October 19, 2025 at 7:52 AM
『この地に生まれて』、届いたので開けてみると本と一緒に三陸海岸の美しい風景が描かれたポストカードが同封されていて、嬉しさがありました
(本を出されているのが大船渡の出版社さんなのです)
October 3, 2025 at 10:39 AM
西行と西住の漫画(それとちょっと崇徳院)です
September 16, 2025 at 10:38 AM
徳川綱吉による「鶴字法度」で「鶴」を名前に使えなくなり、代わりに「鵬」(中国の伝説上の鳥)を名乗っていた頃の西鶴先生です
August 30, 2025 at 12:42 PM
初期に描いたやつシリーズ
甚七郎くん(若かりし芭蕉さん)と藤堂良忠さま(伊賀にいた頃支えていた人)です
August 24, 2025 at 11:54 AM
一枚目は有名な肖像画(許六作)を下敷きにしています
自分が一から考えた構図よりなんとなくおさまりが良い気がして、シンプルな立ち絵でも先人の技術が光っているんだなあと実感できますね
August 23, 2025 at 12:16 PM
初期の頃に描いたやつシリーズです
August 23, 2025 at 12:11 PM
俳句の日です
August 19, 2025 at 12:44 PM
めっちゃ初期に描いた杜国です
August 17, 2025 at 9:59 AM
2枚目の上部分ちゃんと探したらありました
August 14, 2025 at 8:48 AM
お菊(杜国)です
August 12, 2025 at 11:33 AM
美術館メモの残り(+2024年の九州コミティア感想メモ)です
August 5, 2025 at 9:40 AM
美術館に行ったときに描いてたメモです また描きたい
August 3, 2025 at 12:00 PM
路通の落書きです
August 2, 2025 at 7:27 AM
たまには現代っぽいお洋服を着せてみようと思った絵です
August 1, 2025 at 11:31 AM
だいぶん前の絵ですが再掲です
江戸に出る直前の先生のイメージ
July 13, 2025 at 8:33 AM
このような土日でした
はい…
July 6, 2025 at 12:03 PM
赤アザだらけだった顔がちょっとずつ「顔」に戻りつつあります
まだまだ汚いですが…
July 2, 2025 at 11:31 AM
自転車から落ちてこうなりました
すり傷とはいえこう数が多いと何をするにも痛い!
July 1, 2025 at 10:31 AM
ポケ類憐みの令漫画です
June 22, 2025 at 8:49 AM
先生の庵にルンバとドラム式洗濯機があったときの漫画です(過去絵)

なに?
June 20, 2025 at 10:10 AM
芭蕉さんの弟子・其角と、大阪の俳諧師&浮世草子作家・井原西鶴先生の交流漫画です(過去絵)
June 18, 2025 at 3:12 AM
先生の庭にニョロモが棲みついてたときの漫画です

はい?
June 16, 2025 at 12:27 PM
夏めいてきましたね
再掲です
June 15, 2025 at 9:38 AM
6〜7月っぽい絵です
June 4, 2025 at 10:30 AM