ぐらしぇ@肉買ったべか
@9ura5mous.bsky.social
33 followers 20 following 1.8K posts
▼絵とコスプレと映画と日常なんでもアリ▼ Xのやり方に付いて行けず引っ越しました。 エアリプは気が付きません 呟きはリアルタイムじゃ無いです。 加工厨。私はそこにいません 🈲投稿画像の無断使用禁止 Unauthorized reproduction prohibited 漫画🖼️→ https://bsky.app/profile/9ura5mous2.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ぐらしぇ@肉買ったべか
penpenguin2023.bsky.social
ディズニーは、著作権はオプトアウトする必要なく保護されるものであるため、交渉の土俵には乗らないとしている。トレーニング段階で許諾を取るべきで、出力でのコントロールは著作権侵害を防ぐものではないとの主張。
9ura5mous.bsky.social
「昔はスケッチと言っても学校に提出するか個展で見せるしか無かったが、今はSNSに公開されるので勝手にスケッチされる事の嫌度は高い」って言葉聞いてスケッチ文化が何故悪くなったのかよく分かった
そうよね、それは嫌だね
9ura5mous.bsky.social
政治的な話は複雑だからあまり言えないけど、あの人には女帝と呼ばれるまでになってほしい。

もうあの人は次の仕事に取り掛かってるのに永遠と(明らかに自分と政治家達に言った言葉に)謝罪要求してたりマイナス発言し続けるテレビなんなんだろうか・・・もう見てる意味ある?
今は静観タイムでしょ明らかに
9ura5mous.bsky.social
曖昧になり混乱し始めた私に言葉を尽くしてくださりありがとうございます。
おおむね自分が心得ていた部分と自分と同意見なところがあり良かったです。
また自分が忘れかけていた部分もあり大変納得しました。

ありがとうございました
9ura5mous.bsky.social
「同人は公式から目を瞑ってもらっている」というのは知っているとして
あなたの「どこからが著作権肖像権の侵害になるか」の話を聞いてもよろしいですか?
私はまだまだ未熟ですが、二次創作をしたり街中の素敵な家族の話をしたり、町で見た待ってる人のポーズを眼で覚えて(脳の特性があるため絵を覚えるのが平均よりあります)家に帰って好きなキャラにさせたりします。

相互にしてないにせよ私はあなたの許容範囲の行動ができないかもしれないと思い相違が起こり衝突する前に聞かせていただきたいと思いました
9ura5mous.bsky.social
わかりました、元ポストを消します。
ありがとうございました
9ura5mous.bsky.social
「だって依頼するとお金掛かるじゃん」と平気で言いながら生成AIを使ってサムネ作ってたバ美肉の友人いまどうしているだろうか?
考え方が嫌すぎてそっと縁切ったけど

絵師が生成AIを使うVTuberからの依頼は全部断る流れができ、VTuberも生成AIを使ってる同業者とはコラボしなくなった今···途方に暮れてれば良いな····←
Reposted by ぐらしぇ@肉買ったべか
penpenguin2023.bsky.social
『一方で、Sora 2のウォーターマークを除去するWebサービスが早くも登場しています。』

Sora 2で生成の動画、別SNSに“AI素性隠して”大量投稿し再生数荒稼ぎ ウォーターマークを消すツールとアルトマン氏の著作権への対応
news.jp/i/1347713231...
Sora 2で生成の動画、別SNSに“AI素性隠して”大量投稿し再生数荒稼ぎ ウォーターマークを消すツールとアルトマン氏の著作権への対応(生成AIクローズアップ) | NEWSjp
1週間の気になる生成AI技術・研究をいくつかピックアップして解説する連載「生成AIウィークリー」から...
news.jp
9ura5mous.bsky.social
なんとなく友人って節目節目に変わるんだろうなって最近思うようになってきた
どちらが悪いとかではなく、ただ緩やかに波長がずれるのだろうな〜と
そしてある時またふと波長が合うんだろうな
ここで心のズレで喧嘩するのは勿体無いのかも
9ura5mous.bsky.social
「お腹が減った」と「食べたくない」の間に「お腹が減ったけど(準備したくなくて)食べたくない」があります
9ura5mous.bsky.social
好きなVtuberが引退しちゃうよ〜😭良いキャラだったのに

それと同時に、よく知らない外野だけどホロライブちょっと大丈夫???って感じ
前にも「私に絵を生成AIで出さないでね」と言ったVtuberがひどい言葉投げかけられていた時なにもしなかったよね・・・

マリン船長の昔の職場より空気が良くないの???
9ura5mous.bsky.social
トレスが許されるのはトレスだと公表した趣味の絵だけだよね・・
お金貰って不誠実なことするのは話が違う
模写でもないし

皆楽な方楽な方に行くと隠せなくなっちゃうんだな・・・
Reposted by ぐらしぇ@肉買ったべか
nafca-official.bsky.social
昨今話題になっている生成AIについて

日本語原文です。
9ura5mous.bsky.social
街中で勝手にスケッチされるのめっちゃ嫌って話、昔はチラホラ描く人が居てそんな公園を豊かだと思ったから寂しいなぁという気持ちと、確かに私も勝手に写真を撮られたりスケッチされて勝手にタイトル付けられるのはめっちゃ嫌だわ

YouTubeショートで時々流れてた電車のなかでスケッチして相手に渡して反応見る海外の動画、最近見なくなったけどもしかしてこれ?
9ura5mous.bsky.social
「ワークライフバランスを犠牲にする」のは良くないけど、これほどホッとする嬉しい言葉もなくて複雑
せめて要らぬストレス無く過ごしてほしい
9ura5mous.bsky.social
アニメも漫画も昔の大御所が陣取り仕事するより、真面目にずるせず活動している若い人が仕事もらえる世界になってほしいな

もうリメイクばかりで新しい風入れないの、あんまり良くない流れなのかもしれないな···(あくまでしれないなの話)
9ura5mous.bsky.social
藤原紀香が2.5に····っ?!
となってる。
「放課後の王子様やゲームである程度は知ってる」程度だけどちょっと見たいぞ藤原紀香の跡部ママ

女が参入で世間はざわざわしてたけど、流石に藤原紀香では文句のつけようなくて世間が静かになったの凄いですね···✨
Reposted by ぐらしぇ@肉買ったべか
samansa-ex.bsky.social
作った側がこれだけの対策をしても転載等は防げませんが、一定の効果はあると思います。
自分の作品を好き勝手にされて悔しい思いをするのがイヤなら、何らかの対策をするのをお勧めします。もちろん強制ではありませんけどね。
karasumasaichi.bsky.social
対策まとめメモ

・サイン入れる→なりすましや作者詐称の防止
・キャラの顔付近にサイン→アイコンの無断使用の防止
・ウォーターマーク→無断転載や無断加工、無断利用の抑制
・解像度を144以下にする→無断印刷の防止
・長辺のピクセルを1000px以下にする→生成AIへの無断利用防止
・長辺ピクセル500px以下→生成AIの無断利用対象から外す
・ノイズ加工→生成AIへの無断利用や無断加工の防止
9ura5mous.bsky.social
真面目に描いてるイラストレーターが陽の目を浴びれず、トレスしている元漫画家がトレス元に謝罪すらせず「なんか活動している子みたいなんでよろしく~」とかやってる世界おかしすぎるでしょと思ったけど、古塔つみの時より周りがちゃんと怒ってくれてて時代変わったな~と思う

どの分野もずるい人がお金を稼ぎ、真面目な人が報われない世界だけど令和になってから世間の価値観が少しずつ改善されていっているのは感じる
Reposted by ぐらしぇ@肉買ったべか
zzzkingyo.bsky.social
みんな忘れてると思うけど、2026年4月1日から未管理著作物裁定制度が始まります
ちょうど半年後です

投稿画像にはぜひ活動名と利用禁止や転載禁止と書くだけでもお願いします

概要などはこのツリーを読んでください

また、動画でもまとめてます
概要欄に関連リンクなどもあります
ご自身の著作物を守る権利を行使できるのはあなたしかいません、間に合わなくなる前に対応をお願いします

未管理著作物裁定制度について、対策、問題点、その他
youtu.be/4sVaGq1WQjU
9ura5mous.bsky.social
腹が立って腹が立って涙が出てきた。
クリエイターが毎日毎日、描かない人がゲームしたりYouTube見たり寝てる時間を削って描いてきた技術を
声優が毎日毎日、筋トレやボイストレーニングしてきた声を努力しなかった側が「能力的裕福層」だと良い「能力の再分配」や「能力の民主化」だという
腹が立って頭が沸騰しそう
馬鹿言ってんなよ、そんなんだから日本の伝統工芸がどんどん潰れてくんだよ

上の発言した人、現場から干されて二度と絵の世界に来ないでほしい
9ura5mous.bsky.social
絵で収入が無くても絵を描いている人なら参加可能だそうです。
このポストを見ている絵描きが居たら、私と一緒にアンケートやりましょう
9ura5mous.bsky.social
「日本の勝ち筋は生成AI!」と腹立つこと言ってた政党が今更慌てて「これじゃ危険」とか言ってて失笑
初期の段階で「すぐ進化する」と何故想像できないのか

まるで卵から孵ったモンスターの卵を直ぐ処分しろと周りが言うのに「こんなに可愛い生き物が危険なわけない」と近づく愚か者を見ているようだ
9ura5mous.bsky.social
生成AIに対して世間の危機感もテレビのニュースで危険性を伝えるのも全部遅すぎる
3年も前から絵師や漫画家や声優やVtuberが声を上げてその都度恐ろしいバッシングを受けてきたわ

最近生成AIの存在知りましたみたいな態度のテレビニュースにイラッとしたし、生成AI散々使ってる人が「何か規制しないとですね〜うーん」ってコメントしててモヤッとする
まず規制が出来るまで触るの辞めなさいよ

昨今の移民問題同様、自分の身に危険が迫らないと他人の気をつけろって声なんて本当に耳に届かないんだな
9ura5mous.bsky.social
数年前から「何らかの規制が必要だ」と声優や絵師など皆言ってたのに日本の勝ち筋だなんだと持ち上げた結果、起訴を起こしているディズニーやドリームワークスのキャラクターは出ないけど日本の作品や日本の声優の声は出まくる海外製AIになってしまってから今更ニュースで危険性を取り上げる遅さよ・・・

だから言っただろという気持ちしかない
納得いかないよ・・・「たとえ著作権があっても警告されるまで自由に使いますね」なんて制度を1会社がするなんて