秋津虫
banner
akitsumushi.bsky.social
秋津虫
@akitsumushi.bsky.social
エレキベースを弾いてます。
youtube.com/@Akitsu_abc
---
・気恥ずかしさから日記を書けないタイプでして、たまに投稿削除したりしますが、仕様です。他意はありません。
・たまに変な事言いますが、特定の宗教や政治的な物事を他者に推す事は無いです。ただ哲学や民俗学や宗教学に興味が深いだけのオッサンです。
・基本的に全てフォローバックしています。
「童の時は語ることも童の如く思うことも童の如く論ずることも童の如くなりしが、人と成りしは童のことを捨てたり」ですね。

病にも薬にもなる感情や理性といったものは、僕は「生態進化の副作用、バグであり、永い歴史の中でメインシステム化されてしまったもの」だと思っています。細菌やミドリムシ等の方が生命としては無駄が無く完成されている。彼等は夢は見ない。悩みも神も持たぬでしょう。

しかし彼等には彼等にしか分からぬ「困難」や「充足」があるはずです。

大切なのは自分という生き物に対して、常に再認識し続ける事なのだと思います。
その点に関しては、ミドリムシも細菌も、私達と変わらぬ事でしょうから。
November 2, 2025 at 12:38 AM
確かに、フレット間の狭いハイポジも弾くのだから、フレットラップを着けた時の狭さも「慣れ」なのかも知れませんね...。
勉強になります。ありがとうございます🙏
November 1, 2025 at 10:50 PM
現代においては魂などはそう定義される事もあるかも知れません。多様に形を変えど、人は自己存在の意味を欲するんですよね。
それを是とするか否とするか。
僕はそこから脱却したいなぁと思うんですけれど、それも自意識ですからね。
逃れられない呪(シュ)の中で笑って生きるしかない。その人生を「肯定して愛する」事が、僕に欠けたものであり、得ていくべきものなのだと、良い歳こいたオッサンになった今は思いますね。
November 1, 2025 at 10:45 PM
突然ですが、昔、
僕が感じられる世界は目や耳や手で触れたもの、見聞きしたものであり、それは僕にしか感じられないから、誰とも共有はできないし、それが本当にあるのかすら証明ができない。僕は僕がどうやって生まれたのか、見ても触ってもいないから。ソレは僕の知る事のできる「地球」や「宇宙」をすっぽり覆っていて、僕が生まれた時から死ぬ時まで続いていて、その外を見る事は絶対にできない。大きな見えないドームの中にいるみたいだ。そしてそれが、この世界に住んでいる人数分だけある。重なり合っているのに、絶対に交わる事はない。このまま孤独に生きて死ぬんだろう。
と、これ以上の悲しみはないなと泣いたのを思い出しました。
November 1, 2025 at 9:21 PM
そもそもフレットラップは邪魔過ぎる。あれ着けると1フレットの演奏性が最悪だと思うんだよね。
November 1, 2025 at 9:11 PM
このあたりのエピソードは子供向けアニメ(?)なのに重いテーマ扱うなぁと思いましたし、いつも強気なヤンの弱さが描かれてて好きなシーンです☺️
November 25, 2024 at 11:24 AM
日本的なデフォルメ感と海外的な描写のバランス塩梅が好きです
October 24, 2024 at 7:22 PM
ええええええ、悲しい...
July 5, 2024 at 10:44 PM