あまぎ
banner
amaginoboru.bsky.social
あまぎ
@amaginoboru.bsky.social
今のところノベルゲーやエロゲの壁打ち垢。

エロスケ(プレイ済み作品) → x.gd/Kr7I7
X垢 → amaginoboru
note → https://note.com/amaginoboru
声優陣も豪華で収録状態も◎。環境音も上手く使ってたと思うし、とにかく音に関連するパーツはどれも一級品だった。音楽を題材にするノベルゲーでここまで音要素が徹底された作品、他に知らないかも。

声当ては男性陣含めて安定も安定だったけど、特に印象的だったのは紫役の金松さん。対人苦手、おとなしい系、好きなものに特化してるキャラっぽい、話始めた時の先走るような捲し立て方が上手い。トーンが落ちる時の抑揚とか、紫を十分に引き出せてた。
October 19, 2025 at 9:12 AM
あとBGMやべっすねこれ...立ち上げてタイトルBGM聴いただけでわかる音の細かさと収録状態の良さ。楽器もピアノやシンセだけに頼らず様々な音を出してるし、パーカッションやドラム、ハンドクラップといった打楽器系も心地良い。茶太さんのボーカル群もめっちゃいいし、初限のサントラ目的で回収して損はしない。本編やらなくてもサントラ単品で楽しめそうなレベル。
October 19, 2025 at 9:00 AM
Skyprythem』おわり。2009年作品だけど、シナリオ運びは2000年代前半のそれ。暴力、諍い、衝突などを隠さずに書く、昔ながらの学園ものエロゲね。

個人的には昔のキャラゲーって感じでかなり楽しめた。派手さは一切ないけど、登場人物達の葛藤~昇華までの過程は無理なく綺麗に書けてたと思う。起伏の少ないスタンダードな学園モノが見たい人なら楽しめる。
October 19, 2025 at 8:54 AM
マジチャ終わり。詳しくはnoteで書くけど、ゲームの目的を説明なしに誘導できているのがまず見事。ゲームとしてのプレイヤーの導き方が上手いゲームなのよね。難易度の上げ方も上手いし、何よりゲームとしてちゃんと面白い。

ゲーム部分を見ずにノベルゲー形式のエロゲとして見た場合、イチャもシナリオもせいぜい良作どまり。ゲームとしてプレイヤーが楽しむからステディモードのご褒美が嬉しいし、シナリオギミックも新鮮に感じられる。だから名作なんよねマジチャは。最初から攻略を見てクリアしちゃいけないADVの1つだと思う。わからなくて見る分には全然いいと思うけどね。
October 13, 2025 at 8:39 AM
アンチョコ見なかった勢が苦しんだであろうトラウマ。2周目で理屈を知っててもムズい。クロウクロニクルを見ながら実際に書かないと無理ゲ。伝え方を雑にすることであえて難易度を上げているのか、単純に見せ方を工夫しなかったのか。
October 13, 2025 at 8:00 AM
ここの流れが完璧すぎて大好き。おりんちゃんの恋心→シャロエッタのコントと見せた後でこの択。ボケたくなるしボケたくない気持ちもありますやん...!迷わせる選択肢はそれだけで神判定なのです。ノベルゲーも美少女ゲーもしてて100点!
October 12, 2025 at 9:30 AM
ショートコント「お弁当デート」、ある程度覚えてたのに普通にわろたw 芸人さんのコントと全く同じ流れだからわかりやすいのも強い。やっぱ普通におもろい。
October 12, 2025 at 9:21 AM
主人公である律の心情を書くのは当然として、オリエッタの方も好きになる過程をちゃんと書いてるのよね。主人公をプレイヤーと重ねるタイプのお話ではご法度だけど、漫画やアニメみたいに外から眺めるタイプのお話として、ヒロイン側の描写を丁寧に書いてる。だから面白い。
October 12, 2025 at 9:08 AM
お話は断トツでおりんちゃんだなぁ。直球ラブコメ。段取リズムがしっかりはまっていくのも見ていて気持ちがいい。いい具合に会話を引っ散らかすシャロンも良き。他3ルートはいつものLump程度の面白さだけど、オリエッタルートは十分に面白い。
October 12, 2025 at 9:00 AM
あとやっぱとっきー可愛い。好き。幼馴染とも親友経由恋人行きとも、女バレヒロインとも違う、どこかにいそうでいないヒロイン像なんよ。おりんちゃんやふーこのが人気なんだろうけどウチはとっきー推し。
October 12, 2025 at 5:21 AM
バッドエンドソングあるわ、ぶっ飛びバッドあるわ、真面目バッドもあるわでやっぱり面白い。マジチャとφはゲーム的なADV好きなギャルゲースキーは楽しめると思うのよ。
October 12, 2025 at 5:15 AM
1周目で網羅できないところが面白いよね。終わってから他ルートとかやってまた帰ってきて、選べる選択肢を増やしていくのが面白い。ゲーム的に楽しめるADVとして成立してるのがマジチャの凄いとこ。
October 11, 2025 at 9:20 AM
体験版、本編と違う以外はふっつーーーのエロゲイントロだからあんま楽しくないw
てことで本編開始。クロウカード回収からが本番よ。
October 11, 2025 at 8:56 AM
お次。実は体験版からプレイするのは初。
October 9, 2025 at 12:41 PM
山村で学校建てる時の朋也とか、お説教臭が強すぎて鼻についた。智代が説教臭いのはクラナド本編もそうだったからわかるけど、朋也はそこまで聖人キャラじゃなかったですやん、ってなる。それを作品独自の味ととるか、ライターの下手と取るかなんだろなー。
October 5, 2025 at 1:10 PM
休日使って終わった。個人的には今でも大好きだけど、朋也と智代が聖人すぎてお説教ゲーな側面はあるなぁと。けど、その愚直すぎるまでの正論お説教が智アフのオンリーワンだよな、とも。

オリジナルじゃないシーン追加版はエンタメ的な面白さが大幅に増してて、大衆的には多分そっちのがウケはいい。でもそれはもう、智アフじゃなくてクラナドやリトバスで十分なんだよね。智アフにわざわざやらせるようなことじゃない。
October 5, 2025 at 1:05 PM
もう何回目だ。そんぐらいやってる。
October 3, 2025 at 12:56 PM
男をモノ扱いして取り合うシーンとか、自分の欲望にガツガツしてて実に良い。この絵面で主人公が不憫にしか見えないw

ものっそい自分都合で打算的で、自分の幸せのために主人公を使うんよな、麻里もMてぃーちゃーの智子も。んで主人公の打算と利害一致するから付き合うみたいな流れになる。外道/勝気/強気なヒロインが一方的にメロメロにされないから良いんよ。(多分伝わらない)
September 15, 2025 at 12:10 PM
麻里ルートは志村さんらしいヒロイン無双。勢いでヤっちゃったり、打算でヤったからって付き合わないあたりとかMてぃーちゃーの智子とか思い出す。
支離滅裂なようで通してみると行動が一貫してるのも良き。読みづらさはあるけど、主人公視点でヒロインの思惑が透けて見えないから好きなんよね、志村ヒロインは。
September 15, 2025 at 12:01 PM
笑い的にも一番好き。エビフライ普通に笑うw マザコンネタも最低だったw
September 15, 2025 at 11:55 AM
告白後から乃梨子が仕事に恋愛に自信持っていく流れも良き。そのために主人公下げるんだけど、作中いちの酷い笑いで落としてるから不快にはならない。自分下げ下げな乃梨子でもヒロイン主導になるあたりが志村シナリオ。
September 15, 2025 at 11:53 AM
この告白すき。セリフだけ見るとヘタれてるけど、自己肯定感の低い乃梨子を考えての告白なのが良き。その娘専用の告白セリフは非常に高得点。
September 15, 2025 at 11:46 AM
残りルートもおわた。
乃梨子ルートは自己評価が低い同士で、つぐみルートとは異なるぶつかり方するのが良き。その上で年上の主人公が責任取るとこも良き。後半はヘタレすぎだけどw
September 15, 2025 at 11:36 AM
お互いのありたい姿がケンカしてるのも好き。実力をつけて主人公の力になりたいつぐみと、自分だけのお姫様として保護下に置きたい主人公、共に尽くす系なのを個別のお題にしてるあたりとかよくできてる。地に足の着いたシナリオ大好き侍。
September 14, 2025 at 12:55 PM
つぐみルート、設定は地味でテンプレだけどよくできてると思うの。女性主導で欲望にがっつく志村ヒロインだから、主人公を捕まえるためにグイグイ迫るつぐみがカッコかわいい。令嬢属性もちゃんと生かせてるし、青い部分もちゃんと書けてる。主人公が保護者兼任だから主導権握ってイケメン見せるのも良き。基本ヘタレだし。
September 14, 2025 at 12:35 PM