Aɴɢᴇʟ♔︎Lᴏɴᴅᴏɴ
banner
angellondon.bsky.social
Aɴɢᴇʟ♔︎Lᴏɴᴅᴏɴ
@angellondon.bsky.social
KEEP YOURSELF ALIVE✨

KEEP LOVE TOGETHER💛🧡

I LOVE MUSIC, ART&NATURE🌼🌾🌻

🩷💖LOVE💖🩷QUEEN🩷BRIGITTE BARDOT🩷

🩷BUNNY RABBIT🩷プルャ🩷
ネット上においても、えせ評論家、えせ批評家みたいな人が多すぎて、疲れる🥹💦
September 2, 2024 at 7:56 AM
わからないものや専門分野でないものへの書き込みは、控えるか、勉強してからにしましょうと伝えたい、そうでないと文化が廃れるから、世の中がつまらないものだらけになる、感性の鈍い人が、カッコつけて語ろうとするという、その小さなボタンの掛け違いが、大きな文化的損失に繋がることもある、と気づいてほしいと思う
September 2, 2024 at 7:55 AM
先日も、BBの自伝も読んでないと思われるような方が、BBと巨匠の画家のご対面フォトに、とんちんかんな、ウケねらいのコメントを付けていて、それに対して何千という、いいねがついていたので、あきれてしまった🥹💦
September 2, 2024 at 7:47 AM
知らんけど♪って使ってみたかったので、書いてみたのもある♪😂
August 30, 2024 at 8:38 AM
原因はどれだったのかよくわからないけど直ったのでよかったー♪

充電ケーブルって、どうしていきなり動作が不安定になるの?繊細なつくりなのかな?

知らんけど♪😂
August 30, 2024 at 8:35 AM
先程の予想より台風の進路が遅れているみたい?お店のお客さんも増え、街の人達も落ち着いた様子なので、もう少しゆっくりしてもよいかな?
August 26, 2024 at 4:08 AM
お店すいてるので、ゆっくりしていたいけど、台風が気になる♪

予想進路図見てたら、午後にこちらの方に雨雲がかかってる感じだったので
August 26, 2024 at 3:18 AM
とはいえ、年齢や体調や境遇によって、本来のパワーを発揮できないことや、超人的にポジティブな人や対人関係を完璧にこなせる人がいるかというと、かなり難しいと思われるので、対人関係で迷った時は、相手との全体的なバランス感や相性を考慮すると良いのではと思うようになってきた
August 25, 2024 at 9:08 PM
マイナスに感じる人の補足

言葉や態度が否定的で、デリカシーに欠ける、強制的に誘うなど、一緒にいると拘束感がある
他者の気持ちに疎くて、無関心、寄り添えない
損得勘定でのアプローチがあり、思い通りにならないと非情な仕返しなどをしてくる

素敵だと感じる人の補足

良い企画や提案を生み出す能力が高い
世界観が広く、経験値が高い
インスピレーションや先見の明がある
他者への言葉や態度にデリカシーが感じられる
程良い距離感、安心感、安定感
感情のコントロール、自立心がある
言葉がきれい
世の中や自分の意識のプラスな部分に焦点をあてている、肯定的
August 25, 2024 at 8:41 PM
それで、この御婦人のことがちょっと気にかかるのは、この要注意事項にあてはまることがあるせいかもしれない

人間なので、私も気分屋で、夜更かしが好きで、両極端な部分を持っていると思うけれど、本当の良い関係では、そういうところも含めて、寛容に受けとめることができて、笑いあえる気がする
August 25, 2024 at 8:03 PM
今までの人生を振り返ると、良い友人は、ほど良い距離感でいてくれて、干渉しない、でも何かあった時は親身になって、良いアドバイスをくれるなど

逆にニガテな人をこちらの我慢や寛容さで補うことで続いている関係は、何かあった時に、こちらが否定されることがあるので、注意することにした

それほど親しくないのに、家族構成やパートナー関連への質問や決めつけ、余計なお世話な発言が多い、私が好きなアーティストや育った街などへの否定がある、上から目線なのにミスが多い、頼みごとが多く、他者への感謝や尊敬が感じられない、普段は高圧的なのに、ピンチになると速攻で逃げていく、他者の気持ちに疎くて、不感症、共感力の欠如
August 25, 2024 at 7:52 PM
でも私が高齢になって、さみしい時、話し相手になってくれそうな人が近所にいたら、そのお気持ちがわかるようになるかもしれないので、なんとか傷つけないカタチで、程良い距離感でいていただけたらと思う✨😊✨
August 25, 2024 at 7:25 PM
他にも仕事関係でお世話になったことがある80代の方に年賀状を出したら、いきなり家に来訪されたことがあった、昭和のような、のどかな時代の地元のご近所さんであれば、感じなかったかもだけど、ジェネレーションギャップかな?

しつこいというほどではないが、地元じゃないせいもあって、突然だとドキッとする🥹💦
August 25, 2024 at 7:18 PM
さらにその昔にも、スタンディングのライブに誘ってきておいて、浮かぬ顔、あっちで座ってるねー

さらに誘ってくる時のセリフが、行けないなら早く言って、他の人誘うから、と必ず言ってくる、じゃあ、行かないので、他の人誘ってと言っても、また誘ってくる、たとえ付き合ってあげても、チケット代が高くても、食事や、お茶代を払ってくれるわけではない、逆にこちらが小さなお土産を持っていく感じでも、その後も特にお礼や感想などはない、そういう自分にまわりが引いてることに気づかず、不満ばかり言っている、上から目線で、自分のものさしで批判している、こういう人は自分が見えていないので、マナーについての説明のしようがない
August 22, 2024 at 3:04 PM
早く涼しくなると良いのにね♪
August 18, 2024 at 5:17 PM