契約期間中、ほとんど入院していたなあ。
朝9時までは使えるので、今夜はWi-Fiをオフにして残りのデータを消費する(寝るのでほとんど消費できないだろうけど)
契約期間中、ほとんど入院していたなあ。
朝9時までは使えるので、今夜はWi-Fiをオフにして残りのデータを消費する(寝るのでほとんど消費できないだろうけど)
まともな固形物を食べたのは一か月ぶりくらいかな。
しきし。味覚障害の影響で何の味も感じなかった。
水や緑茶(いずれも無糖)を飲むだけで、ひどく甘く感じるのに、ピノを甘く感じないなんてどうなってるんだろう。
まともな固形物を食べたのは一か月ぶりくらいかな。
しきし。味覚障害の影響で何の味も感じなかった。
水や緑茶(いずれも無糖)を飲むだけで、ひどく甘く感じるのに、ピノを甘く感じないなんてどうなってるんだろう。
キャンペーン価格で10TBプランを799USDで購入し、ドル建て決済の手数料は全額ポイントバックもされているので、結構お得に買えたんじゃないかな。
キャンペーン価格で10TBプランを799USDで購入し、ドル建て決済の手数料は全額ポイントバックもされているので、結構お得に買えたんじゃないかな。
あの時繋がったn77は、どこから飛んできているんだろう。
あの時繋がったn77は、どこから飛んできているんだろう。
砂糖を大さじて5杯くらい入れたんじゃないかってくらい甘く感じる。
出汁の感じは無い。強い醤油感と、砂糖感。
病院食は先週辺りから止めているので、このまま当面は食止め、高カロリーな栄養点滴で凌ぐか。。。
今月中はコンビニにも行けるので、何かしら食べられる物を探して食べるつもり。
砂糖を大さじて5杯くらい入れたんじゃないかってくらい甘く感じる。
出汁の感じは無い。強い醤油感と、砂糖感。
病院食は先週辺りから止めているので、このまま当面は食止め、高カロリーな栄養点滴で凌ぐか。。。
今月中はコンビニにも行けるので、何かしら食べられる物を探して食べるつもり。
Android 15になるんだ。
Android 15になるんだ。
今のところは味覚障害もほぼ出てないので、おいしく飲める。
今のところは味覚障害もほぼ出てないので、おいしく飲める。
docomo 4G回線でちまちまやってみたけど、4TBのデータはダウンロード出来てもアップロードするのがキツイ。
少しやったところで、諦めてCloudsLinkerを使うことにした。
ユーザーの通信環境に問わず高速コピー出来るので、US$20.98/月の有料でもまあ納得かな。(1ヶ月だけ使うつもり)
pCloudにデータの移行が完了したら、他のクラウドストレージは解約か、ダウングレードしていきたい。
docomo 4G回線でちまちまやってみたけど、4TBのデータはダウンロード出来てもアップロードするのがキツイ。
少しやったところで、諦めてCloudsLinkerを使うことにした。
ユーザーの通信環境に問わず高速コピー出来るので、US$20.98/月の有料でもまあ納得かな。(1ヶ月だけ使うつもり)
pCloudにデータの移行が完了したら、他のクラウドストレージは解約か、ダウングレードしていきたい。
退院して生物解禁になったら、ちょっと遊びに行きたいな。
退院して生物解禁になったら、ちょっと遊びに行きたいな。
今はいくらで販売しているんだろうか。
今はいくらで販売しているんだろうか。
いつからdocomo版に配信が始まっていたのか知らないけど、昨日通知が来ていて気がついた。
いつからdocomo版に配信が始まっていたのか知らないけど、昨日通知が来ていて気がついた。
昨日届いて早速使い始めているんだけど、なかなかいい感じ。
普通のイヤフォンと異なって、長時間つけてても疲れにくいし、外の音がよく聞こえるのがとても良い。
タブレットなどでながら観しながら使うのにいい感じ。
購入時価格は5,971円。
昨日届いて早速使い始めているんだけど、なかなかいい感じ。
普通のイヤフォンと異なって、長時間つけてても疲れにくいし、外の音がよく聞こえるのがとても良い。
タブレットなどでながら観しながら使うのにいい感じ。
購入時価格は5,971円。
庭園のあるフロアも充分高いところだけど、病室はもっと上だからなあ。
部屋でこの通信速度が出たら、かなり良いのになあ。
ちなみに楽天は試してないけど、それ以外の3社は病院の庭園で5G掴んだ。
庭園のあるフロアも充分高いところだけど、病室はもっと上だからなあ。
部屋でこの通信速度が出たら、かなり良いのになあ。
ちなみに楽天は試してないけど、それ以外の3社は病院の庭園で5G掴んだ。
速度はそんなに速くないけど、充分な速度かな。
接続も安定している感じ。
docomoも掴めたらいいのにな。
速度はそんなに速くないけど、充分な速度かな。
接続も安定している感じ。
docomoも掴めたらいいのにな。
pCloudの10TBプラン。
いつまで生きられるか解らないから、家族や友人たちにに残したいデータの保存先になってくれたらいいかなと思ってる。
pCloudの10TBプラン。
いつまで生きられるか解らないから、家族や友人たちにに残したいデータの保存先になってくれたらいいかなと思ってる。
仕事行くのは好きじゃなかったけど、もう300日以上働いていないから羨ましく見える。
病気を治して普通の生活を送りたいなあ。
仕事行くのは好きじゃなかったけど、もう300日以上働いていないから羨ましく見える。
病気を治して普通の生活を送りたいなあ。
au速いけど、たまにB1拾ったりすると通信速度が結構遅くなるので、安定感で言うとdocomoかな。
au速いけど、たまにB1拾ったりすると通信速度が結構遅くなるので、安定感で言うとdocomoかな。
全社共に5Gエリアだけど、中までは電波届かず。高層階だからか、窓際でも全然5G入らない。
docomoは近くで5GSAを展開しているので、ちょっと期待したが病院では全く掴めなかった。
病室での通信速度は、夜にでもゆっくり確認しようかな。
全社共に5Gエリアだけど、中までは電波届かず。高層階だからか、窓際でも全然5G入らない。
docomoは近くで5GSAを展開しているので、ちょっと期待したが病院では全く掴めなかった。
病室での通信速度は、夜にでもゆっくり確認しようかな。
なお、体調優れずほとんど食べられなかった。
最終的に家族に手伝ってもらった。
なお、体調優れずほとんど食べられなかった。
最終的に家族に手伝ってもらった。
明日からまた入院だから、その前に食べておく。
明日からまた入院だから、その前に食べておく。