ashidaka1208
banner
ashidaka1208.bsky.social
ashidaka1208
@ashidaka1208.bsky.social
Xから移住。ドラマのこと、ご飯のこと、諸々。無言フォローすみません。
今日の晩ご飯はハンバーグ、大根サラダ、残り物のバターナッツ南瓜のポタージュ、蓮根のきんぴら。食後は娘が食べたがっていたザクロ。
今日のハンバーグは肉汁を逃がさずに上手に焼けた。いつもこれを目指してるけどうまく行かないことが多い。なんでかなー、直前まで保冷剤の上で冷やしてたからか、砕いた麩の量がよかったのか、練り具合がよかったのか。
久しぶりのザクロは宝石みたいにきれいで甘酸っぱくておいしかった。娘はなんかの本で読んでずっと食べたかったらしい。
November 13, 2025 at 12:20 PM
三連休初日は仕事だったけど、夜からおでんを仕込んで、翌日、翌々日と食べました。ご飯作らなくていいから楽…お腹いっぱい食べてもお腹痛くならないし(最近めっきり胃が弱い)。お酒もすすむし。我ながらよい選択だった。
牛スジもタコも子どもが食べないので、ちょっといい鶏のぶつ切り(骨付き)をつっこんだら出汁も出て肉もおいしかったからよかった。あとウインナーね、私は食べたことがないけど入れてくれって言うから入れました。
初日はおでんメインで食べて、二日目は豚とキャベツを焼肉のたれで炒めたのを出したりはしたけど、まあ、楽でした。
November 3, 2025 at 1:02 PM
そんな訳で、きりたんぽ鍋。セリはないけどごぼうとマイタケを入れて、比内地鶏スープで。もちもち、食べ応えあった。
きりたんぽは結局、食べたい本人の息子に作ってもらった。炊いた米を七分くらいついて、割りばしに棒状につけてもらうところまで。もっと焼いてもよかったのかな?なんせ食べたのは10年くらい前なので、正解が分からない…息子は大変満足していたけれど、作るのに手間がかかることが分かったから、今度作るのは1年くらい先でいいと言っていた。さもありなん。
October 31, 2025 at 1:13 PM
レバーペーストを作ってみた。はじめて作ったけどめっちゃおいしい。ローリエ、ブランデー、バター、おいしくないわけがないのだけど、手作りでここまでおいしくできるんだねえ。食べ過ぎないようにしなくては…
October 4, 2025 at 11:07 AM
敬老の日は母を招き、肉まんを皮から作って食べた。とは言え、皮をこねるのと肉まんを包むのは母が子どもたちを統率してやってくれたので、私は肉餡を作ったら汁物や副菜などを作るのに勤しんだので、敬老の日とは…?みたいな感じだった。でも母が昔話で、肉まんを作って皆でお腹いっぱい食べたね、今は人数がいないから作れないね、などと話していたので、久しぶりに作って食べて、楽しそうではあった。蒸したては熱々でふかふかでおいしいしね。
September 15, 2025 at 11:46 AM
今年も栗の渋皮煮。どこにもそんな余裕はないのだけど、息子が出先から電話をかけてきて「○○は渋皮煮を食べたいからさー、くりを買ってもいいー?」と言うので、息子かわいさで煮てしまったよね。そう、煮るのは私…
大粒の新鮮な栗で、ほっくりやわらかく甘く煮えたので、大事に食べます。
September 15, 2025 at 4:10 AM
昨日はだから冷凍庫の鰻を引っ張り出してきてちらし寿司だったのでした。
August 31, 2025 at 9:01 PM
あれやこれやが好転しないので、パートのかけもちをすることにした。面接、受かった。来月から、家から5分のリゾートホテルの朝食スタッフとやらをする。午前中4時間。土日祝中心、とりあえずがんばるよ〜時間と立地が今の私にマッチした、が、飲食未経験なのよ…こわい…がんばる…とりあえず来月から…
昨日はその景気付けのために、亡くなった父も好きだったケーキ屋でお茶してきた。おいしかった…がんばるよ…(何回言うねん)
July 27, 2025 at 5:10 AM
今日は広島風お好み焼き。なんだかんだで作るの慣れてきた。キャベツはちょっと躊躇うくらいたっぷり乗っけたほうがおいしいのね。大きいホットプレートを駆使して、同時に2枚焼くのを2回、最後に1枚、合計5枚焼いて私は忙しかったけどおいしかった。
June 14, 2025 at 1:18 PM
鶏肝も煮た。新生姜たっぷり、甘辛、おいしい。
May 18, 2025 at 3:57 AM
昨日の晩ご飯は手打ちうどん!なかなかおいしかったので、また作ろうと思う。出来合いの天ぷら盛り合わせに、ちくわの磯辺揚げとピーマンの天ぷら、写真撮り忘れたけど肉うどんのお肉も煮て、お御馳走でした。
May 18, 2025 at 3:42 AM
久しぶりに鶏肝とハツを煮た。ウスターソース味。痛風の面白い記事を読んだのにも関わらずのレバーで恐ろしいが、鉄分が圧倒的に足りていないことに思い至ったので。しかしまあそれはさておき、おいしかった…食べ過ぎ注意、でもたまに作ろう…
March 31, 2025 at 12:48 PM
おはぎ作りました。できたてのおはぎ、おいしいね〜。調子に乗った息子が4つも食べて、案の定、晩ご飯が入らなかった。
March 20, 2025 at 12:52 AM
今日はちらし寿司、ささみカツ、ほうれん草ごま和え、卵豆腐のお吸い物、牛乳ゼリーと苺で雛祭りご飯。
March 2, 2025 at 11:24 AM
実家からのお祝いを握りしめて人形屋のはしごをしたのは10年前か。購入したときに、人形屋のおじさんが「お母さんの気に入ったものじゃないと、飾らなくなるよ」と言ったのをしみじみ思い出してる。娘のまんまるお顔に似て愛らしいから、毎年、雛人形飾らないと!と自然に思えるのよね…
February 25, 2025 at 1:54 AM
田中サタさんの折りびなを、小林一夫さんの宝箱に入れてみたら、とても素敵なお雛様になった。今年は娘のお雛様と並べて飾ってる。
February 25, 2025 at 12:44 AM
これは折り畳んで箱になる。
February 25, 2025 at 12:36 AM
去年、和紙で作ったお雛様。
February 25, 2025 at 12:35 AM
なかしましほさんのチョコパウンドケーキを焼いた。しっとり、ほこっとしたケーキ。おいしい。小さめの型で、卵1個で焼けるのがまたいいのよね。牛乳大さじ1のうち、小さじ1くらいをラム酒に。バレンタインに配る。
オーブンの癖を把握したいから色々焼いている。砂糖の消費が恐ろしい…
February 12, 2025 at 12:01 AM
先日はクッキーを焼いた。砕いた文旦ピール入りと、ココア味と。さっくり、おいしかった。一瞬で消えた…
焼き色を見る限り、真ん中の火力が強いのかな…
February 6, 2025 at 5:35 AM
沸かしたカラメルにバターとちょっとの塩、余った節分豆を突っ込んで、キャラメル大豆。カリカリ、ぽりぽり、甘じょっぱい。見た目に反して実においしい。豆が安売りしてたらまた作ろう。
February 3, 2025 at 1:47 PM
今日の晩御飯は恵方巻。今年も母が太巻を作ってくれたので、私はキムパ。年に一度しか巻かないから、巻きのテクニックは全く上達しないけれど、お味はおいしかった。他には卵豆腐のおつゆとししとうのじゃこ炒めなど。
February 2, 2025 at 12:59 PM
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
雑煮はあご出汁にぶり、かつお菜が必須です。
January 1, 2025 at 2:19 PM
今日は28日なので、鏡餅、しめ飾り、花なども適当だけど飾る。庭の水仙がこの一つしかまだ咲いてないので、今年は小菊を買ってきた。
December 28, 2024 at 7:44 AM
今年のクリスマスご飯は、鶏もも3枚で唐揚げ、生ハムのサラダ、ご飯に味噌汁、ケーキ2種と苺。もう1、2品、何か作ろうかなと思ったけど、子どもたちはそんなに食べられないし、平日だから私たち夫婦もだらだら飲めないし…とほぼほぼ普通のご飯になった。子どもがもっと食べるようになったら色々つくろうかね。
母がガトーショコラを作って苺と持ってきてくれた。ありがたい。私は栗原はるみのチーズケーキを作った。簡単なのに安定のおいしさ!忙しいので、今年はショートケーキを作るのは諦めたのでした。
December 24, 2024 at 1:46 PM