AXONK
axonk.bsky.social
AXONK
@axonk.bsky.social
好きな言語はC#,TypeScript,Dart、フレームワークはASP.NET,Svelte,Flutter。LinuxディストリビューションはArch系、キーボードは60%US配列
メモとして図を描くのに重めで太めのペンと思って OHTO GS02 を買ったけどかなり良い。ちなみにロルバーンMだとリングに入って長さも丁度良い。G2だから好きなリフィルに交換するつもりだったけど、標準のゲルインクリフィルがインクフローも良いしニードルポイントも良いし最高だった。
August 28, 2025 at 5:42 AM
ヨドバシドットコムで高額な商品がカートに放り込まれてた
November 8, 2024 at 5:34 AM
下敷きのみでリフィルは買ってません
September 17, 2024 at 3:22 AM
なるほど、こんなサイズ感ね、理解したわ
May 29, 2024 at 7:13 AM
日常的に食べてます
May 23, 2024 at 8:47 AM
「かわいいマスキングテープあったら買ってきてー」

はいよ(ガチなやつ!)
May 18, 2024 at 11:27 AM
キャップレスの極細字
May 17, 2024 at 6:44 AM
PILOTだから選んでるわけではないけど、主力の万年筆は全てPILOTだったりする
May 17, 2024 at 3:00 AM
もう買わないよ。これで最後ね
May 17, 2024 at 12:39 AM
とはいえ買ってみないと分からないよね
May 10, 2024 at 11:46 AM
ハードカバーのロイヒトトゥルムは、最初から最後までどのページでも見開きがフラットになるのが良い。背表紙の働きもあるのかな
May 9, 2024 at 7:53 AM
それならすぐ試せる
May 9, 2024 at 5:47 AM
プロッター ミニ6で使う万年筆は、機動性を損なわないように、キャップをネジ式ではなく嵌合式を選びたいということで、LAMY Safariを使ってたけど、それより最高に適したやつがいた。PILOTのSTELLA 90SのEFニブ。同じEFニブでも国産らしく細め。なぜ気づかなかったのか。
May 3, 2024 at 11:18 AM
プロッターの開くのを止めるクリップ兼ペンホルダーらしきもののプロトタイプ
May 1, 2024 at 8:02 AM
LAMY Safari用にスタンド作った。インクフローが良すぎるので少しでも収まってくれないかなと
May 1, 2024 at 6:25 AM
プロッターのココ、ガラスの爪やすりでそーっと削ったら滑らかになりました。たぶん爪よりデリケート
#plotter #プロッター
April 22, 2024 at 7:43 AM
プロッター ミニ6とLAMY Safari 万年筆のためのペンホルダーを3Dプリンターで作りました。ピッタリフィットして満足。 #plotter #プロッター
April 19, 2024 at 8:09 AM
Amazonで買ったA5 ノーブルノート用のオイルタンニンなめし革のノートカバーで、ライフではなくツバメの無地ノートと方眼メモを使ってる。革もだいぶ艶が出てきた。万年筆はセーラーのプロフェッショナルギア ピンクゴールド MFがガシガシ書き出すのにちょうどいい。
March 30, 2024 at 3:13 AM
CMF by Nothing の WATCH PRO を充電するの安定しないので3Dプリンターでスタンド作った
March 24, 2024 at 2:27 AM
『キャップを閉め忘れても3日間ペン先の乾燥を防ぐ』らしいけど、そもそもキャップを閉め忘れるような人とは関わりたくない
March 18, 2024 at 2:48 AM
急に粉もん食べたくなるけど、卵とおたふくソースとカツオ粉があれば食べた気分は得られるし、珈琲にも合う
March 17, 2024 at 6:44 AM
🇧🇷珈琲豆を焙煎しました
March 1, 2024 at 2:14 AM
最高にブラックの珈琲に合うお菓子を見つけた。しっとりとして濃厚で甘いので食べすぎることなくお供が務まりコスパも良い。
February 28, 2024 at 2:42 AM
オーシャンリッチのG1コーヒーミルは、心臓部のスペアパーツをダイソーで550円で入手できるのが素晴らしい。ガタがきてたので交換したら粒度が安定した。
February 22, 2024 at 6:17 AM
激しい戦いを勝ち抜いた万年筆インクのレギュラーたち
February 20, 2024 at 7:36 AM