ウェーンありがとうございますー🥹
ただただ相談乗ってもらいたい😂またご連絡させてください💦
ただただ相談乗ってもらいたい😂またご連絡させてください💦
November 3, 2025 at 1:54 PM
ウェーンありがとうございますー🥹
ただただ相談乗ってもらいたい😂またご連絡させてください💦
ただただ相談乗ってもらいたい😂またご連絡させてください💦
うぉぉありがとうございます🥹頑張ります!!🔥🔥
November 3, 2025 at 1:52 PM
うぉぉありがとうございます🥹頑張ります!!🔥🔥
それはそうと、タラクさんのウィンクってそれはそれはめちゃくちゃキュートなんやけどね、あちこちで投げてくれるので多幸感あります🥰
October 24, 2025 at 3:23 PM
それはそうと、タラクさんのウィンクってそれはそれはめちゃくちゃキュートなんやけどね、あちこちで投げてくれるので多幸感あります🥰
戦闘シーンって、逆説的にテクノロジーの発達を実感できるとこがあるよね
アクションにワイヤーやVFXがあまり使われていないなぁって、見ながら思うんですよね、だいぶ時代が下ったバーフバリでも今見たらCG処理とかに「あらあら」って思ってしまったりするものね
まぁそんなの含んだとてとても面白いから凄いんだが
アクションにワイヤーやVFXがあまり使われていないなぁって、見ながら思うんですよね、だいぶ時代が下ったバーフバリでも今見たらCG処理とかに「あらあら」って思ってしまったりするものね
まぁそんなの含んだとてとても面白いから凄いんだが
October 24, 2025 at 3:19 PM
戦闘シーンって、逆説的にテクノロジーの発達を実感できるとこがあるよね
アクションにワイヤーやVFXがあまり使われていないなぁって、見ながら思うんですよね、だいぶ時代が下ったバーフバリでも今見たらCG処理とかに「あらあら」って思ってしまったりするものね
まぁそんなの含んだとてとても面白いから凄いんだが
アクションにワイヤーやVFXがあまり使われていないなぁって、見ながら思うんですよね、だいぶ時代が下ったバーフバリでも今見たらCG処理とかに「あらあら」って思ってしまったりするものね
まぁそんなの含んだとてとても面白いから凄いんだが
ラージャマウリ監督の2000年代作品のコミカル演出、アホみたいな効果音とか面白おじさんとか微妙な早回しとかのベッタベタなのが多くてそれもなんかよい
ダンスシーンもたくさんあるし謎セットに転移したりとか大盤振る舞い
インド映画のそれがよくわからんので苦手って人いると思うけど私好きなんですよね、ラブシーン代わりとも聞くが、確かに歌詞とか振付とか若干比喩的ながらドセクシーなの多くてびっくりするよ
あと、そういう恋愛的ななんやかんやの進展を、動きのないカットでじっくりゆっくりやってはダレてしまったりするので、そうならないためってのもあるんじゃないかなという私見
ダンスシーンもたくさんあるし謎セットに転移したりとか大盤振る舞い
インド映画のそれがよくわからんので苦手って人いると思うけど私好きなんですよね、ラブシーン代わりとも聞くが、確かに歌詞とか振付とか若干比喩的ながらドセクシーなの多くてびっくりするよ
あと、そういう恋愛的ななんやかんやの進展を、動きのないカットでじっくりゆっくりやってはダレてしまったりするので、そうならないためってのもあるんじゃないかなという私見
October 24, 2025 at 3:13 PM
ラージャマウリ監督の2000年代作品のコミカル演出、アホみたいな効果音とか面白おじさんとか微妙な早回しとかのベッタベタなのが多くてそれもなんかよい
ダンスシーンもたくさんあるし謎セットに転移したりとか大盤振る舞い
インド映画のそれがよくわからんので苦手って人いると思うけど私好きなんですよね、ラブシーン代わりとも聞くが、確かに歌詞とか振付とか若干比喩的ながらドセクシーなの多くてびっくりするよ
あと、そういう恋愛的ななんやかんやの進展を、動きのないカットでじっくりゆっくりやってはダレてしまったりするので、そうならないためってのもあるんじゃないかなという私見
ダンスシーンもたくさんあるし謎セットに転移したりとか大盤振る舞い
インド映画のそれがよくわからんので苦手って人いると思うけど私好きなんですよね、ラブシーン代わりとも聞くが、確かに歌詞とか振付とか若干比喩的ながらドセクシーなの多くてびっくりするよ
あと、そういう恋愛的ななんやかんやの進展を、動きのないカットでじっくりゆっくりやってはダレてしまったりするので、そうならないためってのもあるんじゃないかなという私見
楽しめましたわぁ🥳🥳
最終的にめでたしめでたし大団円になるとはいえ、ポスタービジュアルの感じではちょっと想像つかないくらいの理不尽な脇エピや血みどろ戦闘シーンと、脳天気なコミカルシーンがまじで風邪ひく温度差
どシリアスなシーンから切り替わった瞬間お気楽なワンカットを導入にしてウッキウキのダンスシーン入ったときはくしゃみ出るか思いましたよ😂😂
若かりし頃の絞れてないもちもちタラクさん、なんか、いいのよねぇ😊アクションはどっしりパワーファイトタイプ、でもダンスは定評に違わずキレッキレやし体幹もすごい
※これは23年前の映画です
最終的にめでたしめでたし大団円になるとはいえ、ポスタービジュアルの感じではちょっと想像つかないくらいの理不尽な脇エピや血みどろ戦闘シーンと、脳天気なコミカルシーンがまじで風邪ひく温度差
どシリアスなシーンから切り替わった瞬間お気楽なワンカットを導入にしてウッキウキのダンスシーン入ったときはくしゃみ出るか思いましたよ😂😂
若かりし頃の絞れてないもちもちタラクさん、なんか、いいのよねぇ😊アクションはどっしりパワーファイトタイプ、でもダンスは定評に違わずキレッキレやし体幹もすごい
※これは23年前の映画です
October 24, 2025 at 3:00 PM
楽しめましたわぁ🥳🥳
最終的にめでたしめでたし大団円になるとはいえ、ポスタービジュアルの感じではちょっと想像つかないくらいの理不尽な脇エピや血みどろ戦闘シーンと、脳天気なコミカルシーンがまじで風邪ひく温度差
どシリアスなシーンから切り替わった瞬間お気楽なワンカットを導入にしてウッキウキのダンスシーン入ったときはくしゃみ出るか思いましたよ😂😂
若かりし頃の絞れてないもちもちタラクさん、なんか、いいのよねぇ😊アクションはどっしりパワーファイトタイプ、でもダンスは定評に違わずキレッキレやし体幹もすごい
※これは23年前の映画です
最終的にめでたしめでたし大団円になるとはいえ、ポスタービジュアルの感じではちょっと想像つかないくらいの理不尽な脇エピや血みどろ戦闘シーンと、脳天気なコミカルシーンがまじで風邪ひく温度差
どシリアスなシーンから切り替わった瞬間お気楽なワンカットを導入にしてウッキウキのダンスシーン入ったときはくしゃみ出るか思いましたよ😂😂
若かりし頃の絞れてないもちもちタラクさん、なんか、いいのよねぇ😊アクションはどっしりパワーファイトタイプ、でもダンスは定評に違わずキレッキレやし体幹もすごい
※これは23年前の映画です
なんかさーやたらエクセルで書類作るけど全部紙で出すの前提で、しかも同じような項目を書類ごとに手打ちしてるから、ちょっとでも手間減らそうとデータ参照つけるたびにスピルエラースピルエラーってなってもー!!
なんかカルチャーショックすごくて、順応にちょっとてこずってる
なんかカルチャーショックすごくて、順応にちょっとてこずってる
October 21, 2025 at 1:11 PM
なんかさーやたらエクセルで書類作るけど全部紙で出すの前提で、しかも同じような項目を書類ごとに手打ちしてるから、ちょっとでも手間減らそうとデータ参照つけるたびにスピルエラースピルエラーってなってもー!!
なんかカルチャーショックすごくて、順応にちょっとてこずってる
なんかカルチャーショックすごくて、順応にちょっとてこずってる
過去イチにテアトルオデッサの良さを堪能した気がする
低音域のクリアさがとてつもない
ジョンのバケモノじみたベースラインがぶりぶり抜けてくるのに、他の音をまったく圧してない
デカいいい音で音楽聴くと、身体が動いちゃうよね
低音域のクリアさがとてつもない
ジョンのバケモノじみたベースラインがぶりぶり抜けてくるのに、他の音をまったく圧してない
デカいいい音で音楽聴くと、身体が動いちゃうよね
October 11, 2025 at 2:03 PM
過去イチにテアトルオデッサの良さを堪能した気がする
低音域のクリアさがとてつもない
ジョンのバケモノじみたベースラインがぶりぶり抜けてくるのに、他の音をまったく圧してない
デカいいい音で音楽聴くと、身体が動いちゃうよね
低音域のクリアさがとてつもない
ジョンのバケモノじみたベースラインがぶりぶり抜けてくるのに、他の音をまったく圧してない
デカいいい音で音楽聴くと、身体が動いちゃうよね
おかげんいかがでしょうかぁ😭💦
気温の上下も激しいですしなんか花粉もおるし、身体にしんどい気候なってますね……
三連休ですか?ゆっくり休めたらいいですが😣
気温の上下も激しいですしなんか花粉もおるし、身体にしんどい気候なってますね……
三連休ですか?ゆっくり休めたらいいですが😣
October 11, 2025 at 9:35 AM
おかげんいかがでしょうかぁ😭💦
気温の上下も激しいですしなんか花粉もおるし、身体にしんどい気候なってますね……
三連休ですか?ゆっくり休めたらいいですが😣
気温の上下も激しいですしなんか花粉もおるし、身体にしんどい気候なってますね……
三連休ですか?ゆっくり休めたらいいですが😣
たくさん映画みるため、全部買ってたらキリがないからパンフレットってあまり買わないんですが、これは思わず買ってしまった
ストーリーは現状をドライながら丁寧に映すし、意図的な断裂とか編集はあまりないけど、回想シーンやそれに類する説明台詞はぜんぜんないので、なんか何かしらの答え合わせをしたくなって……
ストーリーは現状をドライながら丁寧に映すし、意図的な断裂とか編集はあまりないけど、回想シーンやそれに類する説明台詞はぜんぜんないので、なんか何かしらの答え合わせをしたくなって……
October 10, 2025 at 2:43 PM
たくさん映画みるため、全部買ってたらキリがないからパンフレットってあまり買わないんですが、これは思わず買ってしまった
ストーリーは現状をドライながら丁寧に映すし、意図的な断裂とか編集はあまりないけど、回想シーンやそれに類する説明台詞はぜんぜんないので、なんか何かしらの答え合わせをしたくなって……
ストーリーは現状をドライながら丁寧に映すし、意図的な断裂とか編集はあまりないけど、回想シーンやそれに類する説明台詞はぜんぜんないので、なんか何かしらの答え合わせをしたくなって……
映像表現に力が入ってる感じもあるけど、時代背景はオリンピック前夜、辺境の寂れた街にまで押し寄せるやたら前向きな風潮と、対称的な現状という皮肉の効いた演出もあり
そして主人公を排した終盤のカタルシス的自然現象と描写もすごく美しかった
陰影の良さがめちゃくちゃ印象に残っている
終始吹き抜けて、さらりとからりとしながら一雫って感じの後味でグッときつつ、わんたちの演技もとてもよかったなぁと思いながらエンドロールを頑張って追ってたら、キャストわんたちみんなの名前らしきのがずらっと流れてきたのが素敵だった
そして主人公を排した終盤のカタルシス的自然現象と描写もすごく美しかった
陰影の良さがめちゃくちゃ印象に残っている
終始吹き抜けて、さらりとからりとしながら一雫って感じの後味でグッときつつ、わんたちの演技もとてもよかったなぁと思いながらエンドロールを頑張って追ってたら、キャストわんたちみんなの名前らしきのがずらっと流れてきたのが素敵だった
October 10, 2025 at 2:36 PM
映像表現に力が入ってる感じもあるけど、時代背景はオリンピック前夜、辺境の寂れた街にまで押し寄せるやたら前向きな風潮と、対称的な現状という皮肉の効いた演出もあり
そして主人公を排した終盤のカタルシス的自然現象と描写もすごく美しかった
陰影の良さがめちゃくちゃ印象に残っている
終始吹き抜けて、さらりとからりとしながら一雫って感じの後味でグッときつつ、わんたちの演技もとてもよかったなぁと思いながらエンドロールを頑張って追ってたら、キャストわんたちみんなの名前らしきのがずらっと流れてきたのが素敵だった
そして主人公を排した終盤のカタルシス的自然現象と描写もすごく美しかった
陰影の良さがめちゃくちゃ印象に残っている
終始吹き抜けて、さらりとからりとしながら一雫って感じの後味でグッときつつ、わんたちの演技もとてもよかったなぁと思いながらエンドロールを頑張って追ってたら、キャストわんたちみんなの名前らしきのがずらっと流れてきたのが素敵だった
主人公は本当に自分の考えていることをいっさい話さない、喋れと言われても口を開かないことも多いので、序盤は正直その意志をを掴みかねて戸惑った
彼よりもわんたちのほうが感情表現豊かで、メインわんに釣られるように主人公の感情がこちらにも見えるようになっていく
最初に無理をして一瞬だけ見せたぎこちない笑い顔と、メインわんと打ち解けていくに連れてこぼれる笑顔たちの対比がものすごくいい
※この映画はメインわんがちょっと悲しいことになります
彼よりもわんたちのほうが感情表現豊かで、メインわんに釣られるように主人公の感情がこちらにも見えるようになっていく
最初に無理をして一瞬だけ見せたぎこちない笑い顔と、メインわんと打ち解けていくに連れてこぼれる笑顔たちの対比がものすごくいい
※この映画はメインわんがちょっと悲しいことになります
October 10, 2025 at 2:24 PM
主人公は本当に自分の考えていることをいっさい話さない、喋れと言われても口を開かないことも多いので、序盤は正直その意志をを掴みかねて戸惑った
彼よりもわんたちのほうが感情表現豊かで、メインわんに釣られるように主人公の感情がこちらにも見えるようになっていく
最初に無理をして一瞬だけ見せたぎこちない笑い顔と、メインわんと打ち解けていくに連れてこぼれる笑顔たちの対比がものすごくいい
※この映画はメインわんがちょっと悲しいことになります
彼よりもわんたちのほうが感情表現豊かで、メインわんに釣られるように主人公の感情がこちらにも見えるようになっていく
最初に無理をして一瞬だけ見せたぎこちない笑い顔と、メインわんと打ち解けていくに連れてこぼれる笑顔たちの対比がものすごくいい
※この映画はメインわんがちょっと悲しいことになります
しみじみよかった……
広漠のゴビ砂漠と寂れ寂れの街、ゴビは砂一辺倒じゃなくて、草が小さく群れるようにへばりつくように、ばらばらと生えている
青々しさのない植物と礫っぽい荒野の、モノクロみたいな地表と、砂っぽい青空の光景
かつては人が多くいたことを思わせる廃墟が乱立しつつ、生活がある周辺だけやたらに雑多な田舎町
荒涼の映像美が凄かった
説明的要素を極力廃したドライな筋立てと極端に寡黙な主人公、すべてにおいて乾いた風が吹きすさぶようだった
主人公あまりにも喋らないので途中から数えてみたけど、字幕になる程のセリフ、2時間の作品の中で15回あるかないかだった(それも一言だけとか、長くても字幕一行😂)
広漠のゴビ砂漠と寂れ寂れの街、ゴビは砂一辺倒じゃなくて、草が小さく群れるようにへばりつくように、ばらばらと生えている
青々しさのない植物と礫っぽい荒野の、モノクロみたいな地表と、砂っぽい青空の光景
かつては人が多くいたことを思わせる廃墟が乱立しつつ、生活がある周辺だけやたらに雑多な田舎町
荒涼の映像美が凄かった
説明的要素を極力廃したドライな筋立てと極端に寡黙な主人公、すべてにおいて乾いた風が吹きすさぶようだった
主人公あまりにも喋らないので途中から数えてみたけど、字幕になる程のセリフ、2時間の作品の中で15回あるかないかだった(それも一言だけとか、長くても字幕一行😂)
October 10, 2025 at 2:12 PM
しみじみよかった……
広漠のゴビ砂漠と寂れ寂れの街、ゴビは砂一辺倒じゃなくて、草が小さく群れるようにへばりつくように、ばらばらと生えている
青々しさのない植物と礫っぽい荒野の、モノクロみたいな地表と、砂っぽい青空の光景
かつては人が多くいたことを思わせる廃墟が乱立しつつ、生活がある周辺だけやたらに雑多な田舎町
荒涼の映像美が凄かった
説明的要素を極力廃したドライな筋立てと極端に寡黙な主人公、すべてにおいて乾いた風が吹きすさぶようだった
主人公あまりにも喋らないので途中から数えてみたけど、字幕になる程のセリフ、2時間の作品の中で15回あるかないかだった(それも一言だけとか、長くても字幕一行😂)
広漠のゴビ砂漠と寂れ寂れの街、ゴビは砂一辺倒じゃなくて、草が小さく群れるようにへばりつくように、ばらばらと生えている
青々しさのない植物と礫っぽい荒野の、モノクロみたいな地表と、砂っぽい青空の光景
かつては人が多くいたことを思わせる廃墟が乱立しつつ、生活がある周辺だけやたらに雑多な田舎町
荒涼の映像美が凄かった
説明的要素を極力廃したドライな筋立てと極端に寡黙な主人公、すべてにおいて乾いた風が吹きすさぶようだった
主人公あまりにも喋らないので途中から数えてみたけど、字幕になる程のセリフ、2時間の作品の中で15回あるかないかだった(それも一言だけとか、長くても字幕一行😂)