瓶詰
banner
bottlingarea.bsky.social
瓶詰
@bottlingarea.bsky.social
すくすく育った所でどうだと言うのだ
可愛いねぇ
この子が一番懐いてくれて噛まないし、手の中で撫でられながらウトウトしてくれる
他のヤマネはみんな噛む
あいつらは敵だ
September 17, 2025 at 7:44 AM
はい、これがウチで一番強いボスのキンタマだよ
September 17, 2025 at 5:48 AM
映画「新幹線大爆破」
退屈過ぎて5分で寝たので覚えていない
もう一度見ようとは思わない
September 14, 2025 at 3:36 AM
アニメ「ドロヘドロ」
アニメで見るよりは紙で読んだ方がずっと面白い
でもOPはまぁまぁかっこいいので、それだけ見ておけば十分
September 14, 2025 at 3:33 AM
ドラマ「「警視庁麻薬取締課 MOGURA」」
うん、つまんないのもどういうオチなのかも全部判ってたんだ
でももう少し面白いシーンがあるかと思って我慢して最後まで見たけどやっぱりかぁという感じ
出演者や音楽、演出、ストーリー、各パーツはどれも良いんだ
でも組み合わせると全部ダメになっちゃったのかぁという勿体ない感じ
つーか、なんで視聴はDOTAMAじゃないんだよ
フィナーレは1話丸々使って般若とDOTAMAのMCバトルとかそういうぶっ飛んだ感じのほうが面白かったんじゃね?
あと●●の描写が余りに●過ぎて●●●●●●●●●●
September 14, 2025 at 3:22 AM
映画「冷たい熱帯魚」
まだ1時間しか見てないんだけど、全員が私の知らないタイプの狂気を孕んでいて開始3分からずっと怖い
そしてそこからどんどんどんどん怖くなって行く
最後まで観れると良いのだけど
September 11, 2025 at 1:49 PM
ゆで卵!美味しい!
September 9, 2025 at 8:25 PM
こういうの?
September 6, 2025 at 8:03 PM
何気なく開いた動画だけど、なんだこの謎面子
September 6, 2025 at 12:29 PM
「ちくび舐めないでください」の後のオススメが「絶頂賛歌」なのは空気読みすぎだと思うの
September 5, 2025 at 4:59 PM
見ていないので何があったのかは判りませんが、全国の魔法少女の皆様は気を付けて欲しいですね
September 4, 2025 at 11:13 PM
これをどう呼ぶかって言うのは「あなたがどのような場合であっても適切な行動をとれるか?」を試されてると思うんだよね
例えば銃声がした時にすぐに伏せるとか、火事の時には姿勢を低くするとか、それと同じだと思うんだ
もし入社時の面接で「これをなんと呼びますか?」と尋ねられたら、一番偉いか偉くなくとも社内で影響力がありそうな人が何と呼ぶかを推理して回答する

そう、こういうくだらない事の積み重ねで社会は成り立っているんだ
何が世界平和だよ、笑わせるな!
こんなものの呼び方で仲違いするような連中は俺が全員地獄に送ってやる!!
人類も、この世も、社会も!全て地獄なんだ!!!

よし、心のお薬を飲もうね♪
September 2, 2025 at 2:28 PM
世界が平和になってこれの呼び方で喧嘩する人がいなくなりますように!
September 2, 2025 at 2:17 PM
映画「カリフォルニアゾンビ逃避行」
暇潰しにYoutubeで無料公開されているこの映画を眺めている
アメリカ映画の「ニチャッ」としたつまらなさが開始10分で伝わってきてとても良い
最近こういう「ニチャッ」としたつまらない映画が減ってきたのは、つまらない映画好きとしては残念に思う
14分まで見たけど、30分まで見るかは決めていない
August 31, 2025 at 1:27 PM
あー!!!
あの時のこれはこういう時に使う訳ね!!!
凄い納得!!!
August 25, 2025 at 1:25 PM
映画「ALONE」
絵面は地味で、お話的にも共感できなければつまらない系の作品なのだけど、私はこういうのがとても好きである
この手の作品の定番の展開として「現実なのか妄想なのか幻覚なのか判別できない」というのがあるのだけど、最後までそれを教えてくれない所に好感が持てた
こういう作品を見た時に自分ならどうするか?を考えるのだけど、私は3分悩んで絶対に待たないという選択をすると決めている
他人や神様、偶然ほどアテにならない物は無いと思っているから
吹き替えはツダケンさんなので、津田さんの渋い声が好きという人にはお勧めです
August 24, 2025 at 9:09 AM
これは私の肘の内側でおやつをかじるヤマネ
可愛いねぇ
August 22, 2025 at 8:33 AM
この本は確か「マリファナ・ナウ」と共にヴィレッジヴァンガードの店頭から警察に回収されたという経緯もあるので、行政からもお墨付きを貰っていると考える事もできなくは無い
つまり肛門を太陽にあてる事を政府は恐れているのだ!(支離滅裂)
August 22, 2025 at 6:48 AM
肛門に日光を当てるヨガの話はこの本に書いてあったので信憑性が高いと思っている
この本では合法違法を問わず様々なドラッグを経験した著者が最終的に「シラフが一番!健康が一番気持ちイイぜ!肛門を太陽に見せようぜ!」と述べていた
ドラッグ経験者の行き着く先がそういう所だと言うのは非常に説得力がある
August 22, 2025 at 6:44 AM
映画「ミッドサマー」
個人的には特に面白くも無く、怖くも無く、淡々と観賞した
良し悪しはともかくとしてその文化・風習があるところに土足で踏み込めば相応のしっぺ返しにあっても、それは自己責任
そこにあるもの、行われている事を個人の価値観で判断してはいけないとも思った
興味深いと思ったのは共感と同調を上手く使う事で、個人の判断を上手く鈍らせ、正常と異常の境界を曖昧にしている所
日本だとブラック企業で日常的に行われている事ではあるが、ここまで上手にやられると抗うのは難しいと思われる
怖くは無いと言ったが、ここに観光には行かないようにしたい
August 13, 2025 at 6:16 PM
「ベトナム戦争 ~兵士が見た泥沼化の真実~」
私は生々しい戦争ものが嫌いでは無く、この作品はドキュメンタリーなのでまぁまぁの割合で現実が混じっているものとして鑑賞した
戦争の裏に何があるかはさておき、命の価値が5セント程度に軽くなった最前線で、手持ちのお金を全額ベットして戦った人達には敬意を払いたい
戦争なんて無い方が良いのは判りきっているのだが、そういう綺麗事を守るために命を賭けてくれている人がいる事を忘れず、綺麗事をぴーちくぱーちく垂れ流すだけの存在にはなりたくないと思う
August 12, 2025 at 6:44 AM
ドラマ「VIVANT」
『半沢直樹』がヒットしたので調子こいたら転けたとしか思えない作品
ストーリーの展開、役者の演技、ロケ地の良さ、演出、全てを殺して駄作に貶めてしまっている
良い物を作り、それを越えようとする気概は素晴らしいと思うが、あれもこれもと詰め込めば面白い物ができると何故思ってしまったのか
かと言ってこれをどうすれば面白くできるのか?と考えても無理だよなと思うので、まぁしょうがないかと諦めるしかない
August 12, 2025 at 3:41 AM
映画「クローズZERO II」
若いっていいねぇと思いながら「ドカッ」 「バシッ」 「ドゴン」みたいな効果音を楽しむための作品
令和の時代にもこういう学校が1つくらいあっても面白いと思うんだけど無いんだろうなw
あとみんな喧嘩の仕方が綺麗で、殴ってはダメな所、やってはいけない行為を絶対にしない
その辺のプロ格闘家の試合よりもよほど上手で感心させられる
煙草は役者さんが慣れていないせいか、みんな吹かし気味に吸ってる所も面白ポイント
August 11, 2025 at 9:49 AM
ドラマ「震える牛」
つまらない訳じゃないんだけど、面白くもない微妙な作品
食品偽装問題があったという事実を学ぶには良い教材だと思う
でももう少し面白くできた気がする
警察・マスコミ・企業・畜産農家など、登場人物と立場、視点がごちゃっとしててわかりにくいし、感情移入もしにくい
どの組織の、誰の、何が悪かったのか?も判りにくい
その辺りがスッキリしたら良かったのになぁと思う
あと、個人的には自分だけが食べるもので、特別健康に影響が無く、安価で、まぁまぁ美味しく、その中身を隠してくれるなら、私は生ゴミ入りのハンバーグでも気にしないなと思ったけど、こういう意見は少数派なんだろうw
August 11, 2025 at 8:07 AM
お前中々可愛いじゃないか
August 9, 2025 at 12:36 PM