株や投信は暴落時一括投資派
ポイ活情報を漁るのが趣味
その他お金周り全般的に詳しいかも
FX→セントラル短資 みんなのFX GMOクリック証券
株・投信→SBI証券
クレカ→三井住友NL VポイントカードPrime イオンカード
見る価値ないのに払うわけないでしょ
NHKニュースは非表示にした
見る価値ないのに払うわけないでしょ
NHKニュースは非表示にした
もしかしてドットマネーに直交換出来るようになるのかな?
一部でそのような憶測があったけどそうなってほしい
いちいちメールでギフトコード受け取ってドットマネーで入力ってめんどくさいし(ハピタスではPayPayもこの方式だからめんどくさい)
もしかしてドットマネーに直交換出来るようになるのかな?
一部でそのような憶測があったけどそうなってほしい
いちいちメールでギフトコード受け取ってドットマネーで入力ってめんどくさいし(ハピタスではPayPayもこの方式だからめんどくさい)
何度もSNSでネタにサれてきたこの問題がついに終幕を迎えるのか
仮にVポイント→WAON POINTが塞がれたとしても何かしらのクレカで貯めたポイントを移行できるようになるなら完全終了にはならないという事ですね(ウエル活無くなったら意味ないけど)
何度もSNSでネタにサれてきたこの問題がついに終幕を迎えるのか
仮にVポイント→WAON POINTが塞がれたとしても何かしらのクレカで貯めたポイントを移行できるようになるなら完全終了にはならないという事ですね(ウエル活無くなったら意味ないけど)
残ってたLikeme by saison cardも解約し完全撤退しました
今のところLikeme by saison cardは改悪を免れてるんだけど(カードサービス手数料は導入されたけど)最近の扱いを見てる限り独自優待廃止されるはカード一覧のトップ→2ページ目中段に追いやられるわで改悪どころかサ終了しそうな予感
ネット決済が無暗に弾かれないという一点ではセゾンカード、おすすめなんですがここ数年の渋り様は酷い
また手にする事は…ないかなぁ
残ってたLikeme by saison cardも解約し完全撤退しました
今のところLikeme by saison cardは改悪を免れてるんだけど(カードサービス手数料は導入されたけど)最近の扱いを見てる限り独自優待廃止されるはカード一覧のトップ→2ページ目中段に追いやられるわで改悪どころかサ終了しそうな予感
ネット決済が無暗に弾かれないという一点ではセゾンカード、おすすめなんですがここ数年の渋り様は酷い
また手にする事は…ないかなぁ
10枚まとめて抽選して3P…
10枚まとめて抽選して3P…
あの時買っときゃ良かったと思っても後の祭り
あの時買っときゃ良かったと思っても後の祭り
スマホサイトから設定しようとした場合の操作については一切記述が無いからわからない人もいるよね
androidの場合はQRのスクショを取ってから「Googleアプリの検索窓の横のカメラ」→「カメラ起動画面で写真選択アイコンからスクショしたQRを選択」これで行けるはず(iOSは知らん)
PCから設定してスマホを認証キーにする場合はGoogleアプリからQRを読めばOK
スマホのカメラアプリではダメなんだけどそれについても記述無し(iOSはカメラアプリでいけるのかな?)
詳しくない人も多いだろうから設定できなくてSNSが荒れそうな気がする
スマホサイトから設定しようとした場合の操作については一切記述が無いからわからない人もいるよね
androidの場合はQRのスクショを取ってから「Googleアプリの検索窓の横のカメラ」→「カメラ起動画面で写真選択アイコンからスクショしたQRを選択」これで行けるはず(iOSは知らん)
PCから設定してスマホを認証キーにする場合はGoogleアプリからQRを読めばOK
スマホのカメラアプリではダメなんだけどそれについても記述無し(iOSはカメラアプリでいけるのかな?)
詳しくない人も多いだろうから設定できなくてSNSが荒れそうな気がする
VポイントPayはチャージは出来てもそこから先は何も出来なさそうな模様です
VポイントPayはチャージは出来てもそこから先は何も出来なさそうな模様です
今秋と言っていた予定の通りに投信積立アプリをリニューアル
これまでの各サービスのリニューアル同様どうせまた叩かれるんだろうな…
今度は改悪や不具合がなければ良いのですが
今秋と言っていた予定の通りに投信積立アプリをリニューアル
これまでの各サービスのリニューアル同様どうせまた叩かれるんだろうな…
今度は改悪や不具合がなければ良いのですが
いつの間にか注釈が増えてる
楽天カード同様に新電力やワンストップ型or大手プロパンガス料金も対象になりそうな予感
予告無くって書いてるしセゾンで固定費払ってる場合今のうちに逃げた方が良いでしょう
いつの間にか注釈が増えてる
楽天カード同様に新電力やワンストップ型or大手プロパンガス料金も対象になりそうな予感
予告無くって書いてるしセゾンで固定費払ってる場合今のうちに逃げた方が良いでしょう
殆どお馴染みのメンツだけど今回はIDARE、A.8ネットと見ない顔がラインナップに追加
殆どお馴染みのメンツだけど今回はIDARE、A.8ネットと見ない顔がラインナップに追加
NZドルの激弱っぷりも際立ってます
経済が低調すぎて予想を上回る
大幅利下げとなりました
NZドルの激弱っぷりも際立ってます
経済が低調すぎて予想を上回る
大幅利下げとなりました
映画1,000円無くなるの浸透してないのかな…
映画1,000円無くなるの浸透してないのかな…
招待日和とかプライオリティパス追加したのって
「ばら撒いたけどこいつら映画とラウンジしか使わねえ、儲からないなあ」→「そうだ!そこ削って高額出費者向け特典にしよう」となったのかな
最初からそのつもりだったのかもしれないけど
どっちにしろ完全にふるい落としに来てるね
若者が高額出費増えるまで5〜10年見といた方が良い気もするけど映画も値上がり激しいし保有者増えすぎで赤字が酷くてもうそこまで待てなかったのかも
株主も短いスパンで結果を求めてくるし赤字をズルズルと…というわけにも行かない
中の人も大変だよなあ
招待日和とかプライオリティパス追加したのって
「ばら撒いたけどこいつら映画とラウンジしか使わねえ、儲からないなあ」→「そうだ!そこ削って高額出費者向け特典にしよう」となったのかな
最初からそのつもりだったのかもしれないけど
どっちにしろ完全にふるい落としに来てるね
若者が高額出費増えるまで5〜10年見といた方が良い気もするけど映画も値上がり激しいし保有者増えすぎで赤字が酷くてもうそこまで待てなかったのかも
株主も短いスパンで結果を求めてくるし赤字をズルズルと…というわけにも行かない
中の人も大変だよなあ
でもカフェ&ハンバーガー専と考えたらむしろ改良なのでは?という気がしないでもない(気のせい)
でもカフェ&ハンバーガー専と考えたらむしろ改良なのでは?という気がしないでもない(気のせい)
それどう考えても年会費でしょ
私は呆れて使わないのは解約しましたよ
それどう考えても年会費でしょ
私は呆れて使わないのは解約しましたよ
チャージに関する内容の追加とのことだけど何かは不明で10/7までわからない模様
普通は改悪なら規約云々の前に発表するよね
JAL Payが動いたすぐ後だし何らかの制限をかけるような気はするけど
チャージに関する内容の追加とのことだけど何かは不明で10/7までわからない模様
普通は改悪なら規約云々の前に発表するよね
JAL Payが動いたすぐ後だし何らかの制限をかけるような気はするけど
今のやり方じゃ厳しそうな気がするけど
改悪で逃げ出してる人も多いだろうし新規の増加ペースが上回るかどうか
今のやり方じゃ厳しそうな気がするけど
改悪で逃げ出してる人も多いだろうし新規の増加ペースが上回るかどうか
残ってる株(タイムセールで買ったやつ)売却
投信も売り注文出しました
確定申告不要なので口座はその後解約します
お遊びには良かったけどセキュリティ強化が義務化されて管理が面倒になるので無くても困らない口座は持たない方が良いですね(ああ、シナモロール…)
残ってる株(タイムセールで買ったやつ)売却
投信も売り注文出しました
確定申告不要なので口座はその後解約します
お遊びには良かったけどセキュリティ強化が義務化されて管理が面倒になるので無くても困らない口座は持たない方が良いですね(ああ、シナモロール…)
キャンペーン目当てで買い付けたペソとトルコリラがやっとプラ転したので決済します
全額出金→確定申告後解約ですね
後は大和コネクトも処理しないとな
キャンペーン目当てで買い付けたペソとトルコリラがやっとプラ転したので決済します
全額出金→確定申告後解約ですね
後は大和コネクトも処理しないとな
若者優遇説はほぼ100%確
でも三井住友がモバイルオーダー対応したしゴールドで博多サウス入れるようになったからメリットほぼゼロ
若者優遇説はほぼ100%確
でも三井住友がモバイルオーダー対応したしゴールドで博多サウス入れるようになったからメリットほぼゼロ
反対にVポイントPayからプリペイドカードへのチャージは…
ほぼダメそうですね
JALPayの代わりとはならなそうです
反対にVポイントPayからプリペイドカードへのチャージは…
ほぼダメそうですね
JALPayの代わりとはならなそうです
色々悩んだけど還元率は最低限1%で月合計からの算出、ネット決済の不正検知レベルのバランスの良さ、ETC無料等条件を満たしてるジャックスのGold Timeが最有力かなぁ
セゾンには愛想がつきたし
ジャックスのアプリはイマイチだけどプッシュ通知は早いし最低限は満たしてる
あとはタイミングだけど今じゃないな
色々悩んだけど還元率は最低限1%で月合計からの算出、ネット決済の不正検知レベルのバランスの良さ、ETC無料等条件を満たしてるジャックスのGold Timeが最有力かなぁ
セゾンには愛想がつきたし
ジャックスのアプリはイマイチだけどプッシュ通知は早いし最低限は満たしてる
あとはタイミングだけど今じゃないな
楽天カードでさえ塞いでないのに抜け目ないね…
楽天カードでさえ塞いでないのに抜け目ないね…