ざらめ
banner
c0arse3ugar.bsky.social
ざらめ
@c0arse3ugar.bsky.social
もんどす小説で二次創作をしています
お出かけの報告とかもします
https://www.pixiv.net/users/20549006/novels
仙石原ススキ草原に行きました
写真じゃ分かんないですけど、一面のススキが風になびいてるのは壮観だったし、吹きつけてくるヒンヤリした風が気持ちよかったです
ススキが生えてるだけの草原の中にある、やたらゴツゴツして歩きにくい遊歩道を歩いただけなのに、結構満足感ありました
October 18, 2025 at 3:27 PM
「Maid of Steel」のこと調べようとして検索したらこの画像が出てきて、小学校の図書室にあったこの手の歴史マンガを全部読み尽くした歴史オタクは懐かし過ぎて死んだ
October 18, 2025 at 2:55 PM
そういえば先週末に西伊豆の堂ヶ島と黄金崎に行ってました
どちらも浄土ヶ浜のアトモスフィアを感じる独特の地形と岩肌が綺麗でした
海岸線の美しさは電車で行きやすい東伊豆よりも西伊豆南伊豆の方が惹かれるものがありますね…
September 29, 2025 at 5:06 PM
修善寺からバスに揺られて、浄蓮の滝を見に行きました
滝壺は涼しかったし、わさび丼とかおいしかったし、柱状節理が綺麗に見えたし、少し離れたとこにある道の駅でジオサイトや文学の資料館も見れたので満足です
天城トンネルも見に行くつもりだったけどあんまり時間無かったのと小説読んでから見に行った方がいいのではと思ったのでまたの機会に
August 24, 2025 at 3:15 PM
FeliCaに対応してるのかは「仕様」を見ても特に書いてなかったんですけど、「必要なものがそろっています」の中ではおサイフケータイに言及してたから、ちゃんと対応してくれると信じてます
August 20, 2025 at 4:11 PM
伊豆の南端、ユウスゲ公園&石廊崎(いろうざき)に行ってきました
大昔に海底火山から噴出した溶岩によって形成された、荒々しくも美しい地形が本当に絶景で…凄くいい所でした!
遊覧船から見た海からの景色も、ガイドツアーで見た立ち入り禁止エリアからの景色も満足感高かったです

石廊崎へは下田からバスが出てるので少し遠いけどアクセスは良好です
ユウスゲ公園へのバスほとんどありませんが、道はそんなに交通量は多くなかったので、人が歩くことを想定していない車道を30分程度歩く覚悟があれば車無しでも行けました
August 17, 2025 at 3:08 PM
ゆがわら
August 16, 2025 at 9:14 PM
ねぶかわ
August 16, 2025 at 9:05 PM
行こうとしてた美術館が休館日だと電車に乗る前に気づけたので、椿屋カフェに行くための外出になりました
August 12, 2025 at 6:23 AM
夕飯に食べたラーメンも当たりでした、今日はツイてる
帰りにあっさりめのラーメンが食べたくなって調べたら出てきたので、伊豆じゃないけどわざわざ行きました
求めていた味のスープと鴨チャーシューがおいしくて、伊豆の帰りにラーメン食べたくなったらまた行きそうです
(店の場所が若干いかがわしさを感じる立地なので昼行った方が入りやすいと思いますが)
「小田原城下町 鶏松」
tabelog.com/kanagawa/A14...
June 21, 2025 at 3:44 PM
ランチで食べたアジフライ定食とアカイカのお造りも当たりでした
特にアカイカが今が旬のイカらしくて、ねっとり甘くておいしかったです
(写真のイカはちょっと食べた後です。イカのお刺身好きなんですよ)
「開国厨房なみなみ」
tabelog.com/shizuoka/A22...
June 21, 2025 at 3:34 PM
伊豆の下田公園でアジサイを見てきました
至る所でアジサイが咲いてて、特に群生地の斜面はものすごいアジサイですごかったです(語彙力)
人はそれなりにいたけど鎌倉なんかより全然いないのでゆっくり見れました
アップダウンがあったり土の道があったりするので飲み物と歩きやすい靴は必須です
June 21, 2025 at 3:22 PM
岩手県は龍泉洞に行ってきましたが…まるで最新のゲームや映画の中に入ったかのような空間が広がっていて、もう凄い綺麗でした…!
私が使ってるスマホのカメラじゃ全然この美しさは伝えられてません
盛岡駅からバスで片道2時間2700円と決して行きやすい訳ではありませんし、一通り見て回っても1時間くらいの話ですが、それでも私は大満足です
March 23, 2025 at 4:11 PM
ワカサギが釣れるらしい
March 23, 2025 at 1:20 AM
色がかわいいこまち
March 22, 2025 at 9:44 PM
南伊豆は青野川の河津桜を見てきました
今年は開花が遅くてちゃんと咲いてるのは少なかったけど、河津川より人が少なくて落ち着いて見れたのは良かったですね
菜の花や水仙も綺麗でした
February 24, 2025 at 8:28 AM
これは東北ずん子のexボイスでしか知らなかったので実際に行ってみた浄土ヶ浜
とても面白い地形しててきれいだった
December 26, 2024 at 7:32 AM
そしてこれはヒマラヤ桜とミツバチ
11月から咲き出す超早咲きなネパールの桜だそうです
December 8, 2024 at 8:24 AM
空と海の蒼が綺麗だった
――熱海と伊東の狭間にて――
December 8, 2024 at 8:21 AM
ここすき
www.pixiv.net/novel/show.p...
『凍えるクリスマスに2人だけの愛を』
December 3, 2024 at 1:05 PM
正直この二人はこういう事すると思ってたので解釈一致
www.pixiv.net/novel/show.p...
November 24, 2024 at 4:47 PM
伊豆方面に行った(修善寺)
向かいの山々を眺めながらのんびりお茶飲んだり、紅葉を見に行ったけどまだ青くて見れなかったり、その代わりに綺麗な富士山が見れたりした
November 24, 2024 at 9:25 AM