@chiki-lab.bsky.social
+ Follow
340
followers
12
following
160
posts
Posts
Media
Videos
Starter Packs
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 10h
メルマガのご登録(無料)はこちら
a14.hm-f.jp/index.php?ac...
登録フォーム
buff.ly
1
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 10h
📢10/10(金)配信予定「チキラボだより」
テーマは――
「参政党は、欧州の極右ポピュリズムと似ているのか?」
政治学者・吉田徹さんにご寄稿いただきました✍️
以下の記事で紹介した調査結果をもとに論じていただいています。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する② | チキラボ
2025年6月22日、東京都議会選挙の投票・開票がありました。この選挙では参政党が3議席を獲得。その存在が注目
www.sra-chiki-lab.com
1
5
16
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 13h
2025年参院選で拡散した「外国人は犯罪を増やす」「福祉を濫用する」といった誤情報。その影響で賛否はどう動いたのか。調査から見えたのは、福祉制度利用への態度を軸に終盤で強まった反外国人感情でした。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
終盤一週間で外国人政策への賛否はどう動いた?ー参議院選挙2025を「科学」する(7) | チキラボ
2025年参院選で拡散した「外国人は犯罪を増やす」「福祉を濫用する」といった誤情報。その影響で賛否はどう動いたのか。調査から見えたのは、福祉制度利用への態度を軸に終盤で強まった反外国人感情でした。
www.sra-chiki-lab.com
15
27
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 16h
昨日から新しくご登録くださった方がたくさんいて、とても嬉しいです🎉
月イチ配信の「チキラボだより」では、調査・発信活動のご報告に加えて、ゲスト寄稿も。
ご登録いただくと、レポート記事更新情報も届きます。
どなたでも【無料】で登録できますので、この機会にぜひどうぞ😊
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 1d
📢10/10(金)配信予定|メルマガ「チキラボだより」
参政党は、欧州の極右ポピュリズムと似ているのか?
そんな問いを出発点に、現代フランスの国内政治史を研究する政治学者・吉田徹さんに、チキラボが実施した「2025年都議選をめぐる有権者の政治意識調査」についてご寄稿いただきました。
📰メルマガのご登録(無料)はこちら👇
a14.hm-f.jp/index.php?ac...
登録フォーム
登録フォーム
a14.hm-f.jp
3
3
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 1d
📢10/10(金)配信予定|メルマガ「チキラボだより」
参政党は、欧州の極右ポピュリズムと似ているのか?
そんな問いを出発点に、現代フランスの国内政治史を研究する政治学者・吉田徹さんに、チキラボが実施した「2025年都議選をめぐる有権者の政治意識調査」についてご寄稿いただきました。
📰メルマガのご登録(無料)はこちら👇
a14.hm-f.jp/index.php?ac...
登録フォーム
登録フォーム
a14.hm-f.jp
4
9
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 6d
温かいお言葉をありがとうございます!今後の活動の励みにもなります。
調査がより多くの場で活用されるよう、引き続き発信を工夫してまいります。引き続き応援していただけますとうれしいです。
1
Reposted
korokoro-n.bsky.social
@korokoro-n.bsky.social
· 6d
6項目に挙げられていたファクト、出典、参照が大変参考になりました。私も間違った認識を持たないための資料として保存しておきます。
「INODS UNVEIL」というサイトも初めて拝見しましたが、いろんな場所や機会でチキラボさんの調査が読んでもらえること、活用されることを期待します。
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 7d
参院選期間中には、「外国人が増えると犯罪も増える」「外国人は日本の医療・社会保険や生活保護制度を濫用している」といった誤った情報が流布しました。そして、チキラボの調査からは「外国人が増えると犯罪も増える」と考える人ほど、「ここ数年で外国人に対する差別が増えている」とは認めにくい傾向が明らかに。
選挙序盤~投開票直後まで3回にわたり追跡した、人々の「外国人に対する意識」の変化について分析します。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
外国人をめぐるデマと人々の意識は?ー参議院選挙2025を「科学」する⑥ | チキラボ
2025年7月20日の参院選では、「外国人が増えると犯罪も増える」「医療や生活保護を濫用している」といった誤情報が拡散しました。チキラボの調査では、こうした見方を持つ人ほど「外国人差別が増えている」とは認めにくい傾向が判明。選挙序盤から投開票直後まで3回にわたり、人々の外国人への意識の変化を追跡し分析しました。
www.sra-chiki-lab.com
1
3
1
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 6d
ありがとうございます!励みになります。
2
Reposted
b
@b-chan.bsky.social
· 6d
一番大事なところを最初に載せてくれてるのがありがたい。
1
14
25
Reposted
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 7d
「外国人が増えると犯罪も増えると思う」を肯定する人ほど、「ここ数年で、外国人に対する差別が増加していると思う」を否定する傾向にあることが見てとれます。
外国人をめぐるデマと人々の意識は?ー参議院選挙2025を「科学」する⑥
www.sra-chiki-lab.com/notification...
6
2
Reposted
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 7d
参院選期間中には、「外国人が増えると犯罪も増える」「外国人は日本の医療・社会保険や生活保護制度を濫用している」といった誤った情報が流布しました。そして、チキラボの調査からは「外国人が増えると犯罪も増える」と考える人ほど、「ここ数年で外国人に対する差別が増えている」とは認めにくい傾向が明らかに。
選挙序盤~投開票直後まで3回にわたり追跡した、人々の「外国人に対する意識」の変化について分析します。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
外国人をめぐるデマと人々の意識は?ー参議院選挙2025を「科学」する⑥ | チキラボ
2025年7月20日の参院選では、「外国人が増えると犯罪も増える」「医療や生活保護を濫用している」といった誤情報が拡散しました。チキラボの調査では、こうした見方を持つ人ほど「外国人差別が増えている」とは認めにくい傾向が判明。選挙序盤から投開票直後まで3回にわたり、人々の外国人への意識の変化を追跡し分析しました。
www.sra-chiki-lab.com
2
57
75
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 7d
「外国人が増えると犯罪も増えると思う」を肯定する人ほど、「ここ数年で、外国人に対する差別が増加していると思う」を否定する傾向にあることが見てとれます。
外国人をめぐるデマと人々の意識は?ー参議院選挙2025を「科学」する⑥
www.sra-chiki-lab.com/notification...
6
2
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 7d
参院選期間中には、「外国人が増えると犯罪も増える」「外国人は日本の医療・社会保険や生活保護制度を濫用している」といった誤った情報が流布しました。そして、チキラボの調査からは「外国人が増えると犯罪も増える」と考える人ほど、「ここ数年で外国人に対する差別が増えている」とは認めにくい傾向が明らかに。
選挙序盤~投開票直後まで3回にわたり追跡した、人々の「外国人に対する意識」の変化について分析します。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
外国人をめぐるデマと人々の意識は?ー参議院選挙2025を「科学」する⑥ | チキラボ
2025年7月20日の参院選では、「外国人が増えると犯罪も増える」「医療や生活保護を濫用している」といった誤情報が拡散しました。チキラボの調査では、こうした見方を持つ人ほど「外国人差別が増えている」とは認めにくい傾向が判明。選挙序盤から投開票直後まで3回にわたり、人々の外国人への意識の変化を追跡し分析しました。
www.sra-chiki-lab.com
2
57
75
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 9d
文科省は数年前から、校則を適宜見直すように通達を出しています。しかし多くの学校では、理不尽な校則がそのままに。なぜでしょう。実はほとんどの学校で、校則の見直し方が明記されていないことも明らかになりました。詳しくは👇
www.sra-chiki-lab.com/notification...
なぜ校則は 「変えられない」のかー1705校の校則分析から見えた、「禁止」の構造と主権者教育の課題 | チキラボ
理不尽な校則は繰り返し社会問題となり、2017年には「ブラック校則」が注目され、チキラボ所長の荻上も署名活動に参加しました。今回チキラボでは「全国校則一覧」(https://www.kousoku.org/)に掲載された都道府県立高校1705校の校則を分析。そこから浮かび上がったのは、校則が“本当は”何を縛り、主権者教育にどんな課題を残しているのかという点でした。
www.sra-chiki-lab.com
1
2
Reposted
もとだ あみ
@amimotoda.bsky.social
· 14d
チキラボの高校校則調査が見やすかった。
私自身は、ほとんど校則のない世界でずっと生きてきたから違和感がすごい。
美容専門のルール調査できたら面白いだろうな。合理的(のよう)なものが多いから。
ーー以下引用
93.49%に「平均的容姿の要請」に関する文言がある(中略)
日本のほとんどの高校は、生徒に対し、特定の容姿イメージを求めています。
このことから、概ねの校則は、生徒に対して、「清潔」」「清楚」「品位」「地味」を求め、「見苦しさ」「奇抜」「華美」「派手」を規制していることなどがみて取れます。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
なぜ校則は 「変えられない」のかー1705校の校則分析から見えた、「禁止」の構造と主権者教育の課題 | チキラボ
理不尽な校則は繰り返し社会問題となり、2017年には「ブラック校則」が注目され、チキラボ所長の荻上も署名活動に参加しました。今回チキラボでは「全国校則一覧」(https://www.kousoku.org/)に掲載された都道府県立高校1705校の校則を分析。そこから浮かび上がったのは、校則が“本当は”何を縛り、主権者教育にどんな課題を残しているのかという点でした。
www.sra-chiki-lab.com
3
4
Reposted
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA
@mutevox.bsky.social
· 14d
>実は校則の多くには、見直しのための要件が明記されていません。校則の中に「見直し」の文言が含まれるのは50件、「改正」の文言が含まれるのは274件。目視確認したところ、「見直し」「改正」という文言が含まれている校則で、実際に「見直し手続き」が書かれているものは、全体のうち1%前後でした。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
なぜ校則は 「変えられない」のかー1705校の校則分析から見えた、「禁止」の構造と主権者教育の課題 | チキラボ
理不尽な校則は繰り返し社会問題となり、2017年には「ブラック校則」が注目され、チキラボ所長の荻上も署名活動に参加しました。今回チキラボでは「全国校則一覧」(https://www.kousoku.org/)に掲載された都道府県立高校1705校の校則を分析。そこから浮かび上がったのは、校則が“本当は”何を縛り、主権者教育にどんな課題を残しているのかという点でした。
www.sra-chiki-lab.com
1
9
Reposted
山学校のヤマケン
@gcyn.bsky.social
· 13d
『改正要件については、①そもそも書かれていない、が圧倒的に多く、②学校側が決めるもの、③政党総会で提案できるもの、④生徒総会で決めるものなどがあります』/"なぜ校則は 「変えられない」のかー1705校の校則分析から見えた、「禁止」の構造と主権者教育の課題 | チキラボ"
www.sra-chiki-lab.com/notification...
なぜ校則は 「変えられない」のかー1705校の校則分析から見えた、「禁止」の構造と主権者教育の課題 | チキラボ
理不尽な校則は繰り返し社会問題となり、2017年には「ブラック校則」が注目され、チキラボ所長の荻上も署名活動に参加しました。今回チキラボでは「全国校則一覧」(https://www.kousoku.org/)に掲載された都道府県立高校1705校の校則を分析。そこから浮かび上がったのは、校則が“本当は”何を縛り、主権者教育にどんな課題を残しているのかという点でした。
www.sra-chiki-lab.com
1
4
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 13d
2025年7月の参院選を対象に、人々の政治意識を継続的に調査した結果から、「日本人ファースト」「多文化共生」「スピリチュアル」「生活保護」等のワードへの好感・反感を、温度に例えて可視化する「感情温度」で支持政党ごとに分析した結果をご紹介します。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
選挙戦終盤、各政党支持者のワード好感度の変化は?ー参議院選挙2025を「科学」する⑤ | チキラボ
2025年7月20日の参院選を対象に、人々の政治意識を継続調査しました。この記事では、第2・3回調査で扱った「日本人ファースト」「多文化共生」への好感・反感を、温度に例えて可視化する「感情温度」で分析した結果をご紹介。さらに、第3回で新たに調査した「スピリチュアル」「生活保護」についても、支持政党別の違いを報告します。
www.sra-chiki-lab.com
1
7
19
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 14d
「ブラック校則」として繰り返し社会問題となってきた理不尽な校則。今回、全国約1,700校の校則を分析した結果、浮かび上がったのは、校則が“本当は”何を縛っているのか、そして主権者教育にどのような課題を残しているのかという点でした。
www.sra-chiki-lab.com/notification...
なぜ校則は 「変えられない」のかー1705校の校則分析から見えた、「禁止」の構造と主権者教育の課題 | チキラボ
理不尽な校則は繰り返し社会問題となり、2017年には「ブラック校則」が注目され、チキラボ所長の荻上も署名活動に参加しました。今回チキラボでは「全国校則一覧」(https://www.kousoku.org/)に掲載された都道府県立高校1705校の校則を分析。そこから浮かび上がったのは、校則が“本当は”何を縛り、主権者教育にどんな課題を残しているのかという点でした。
www.sra-chiki-lab.com
16
46
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· 28d
2025年の参議院選挙では、多くのメディアが選挙報道を展開。そして、これまで以上にYouTubeが参照された選挙でもありました。「YouTube政治」や「切り抜き政治」がスタンダードになった今回の選挙。終盤にかけて、その接触時間・視聴習慣と投票先について分析しました。
選挙を動かすのはどのメディアかー参議院選挙2025を「科学」する③
www.sra-chiki-lab.com/notification...
選挙を動かすのはどのメディアかー参議院選挙2025を「科学」する③ | チキラボ
2025年の参議院選挙では、多くのメディアが選挙報道を展開。そして、これまで以上にYouTubeが参照された選挙でもありました。「YouTube政治」や「切り抜き政治」がスタンダードになった今回の選挙。終盤にかけて、その接触時間・視聴習慣と投票先について分析しました。
www.sra-chiki-lab.com
2
13
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· Sep 3
メールマガジン「チキラボだより」次号は、9月4日に配信します。
今回は、2025年都議選/参院選をめぐる有権者の政治意識調査を担当した中村知世(特任研究員)からのメッセージをお届けします。
メルマガ無料登録URLはこちら👇
a14.hm-f.jp/index.php?ac...
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· Sep 3
【9/10ウェビナー登壇】
チキラボでは、経済安全保障やデジタル影響工作など、新たな安全保障分野をテーマに情報収集・調査研究・発信を行う新領域安全保障研究所(INODS)の依頼を受け、7月の参院選について報告しました。
リサーチチームの荻上チキ氏と中村知世氏がこの調査分析の概要を解説します。
inods.co.jp/webinar/7026/
1
3
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· Sep 3
特徴的なのは、平均的な自公の支持者からも反感を持たれている点です。自民支持者の「杉田水脈」に対する温度は32。これは、自民支持者が共産党の「田村智子」に向ける好感度と同程度です。
「杉田水脈」を中立的に見るのは日本保守党支持者のみで、参政党支持者からも反感を持たれています。
bsky.app/profile/chik...
1
1
1
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· Sep 3
▶︎「石破茂」は知名度は高い。新興政党を中心に反感が強くなっている。
bsky.app/profile/chik...
1
chiki-lab.bsky.social
@chiki-lab.bsky.social
· Sep 3
「安倍」「石破」に対して中立的な感情を持つグループでは、比例選挙区で「一貫して自民党を選択」した人たちが多くなります。
対して、どちらか一方に対して反感が強いグループでは、「一貫して自民党を選択しない」人たちが多くなる傾向にありました。
bsky.app/profile/chik...
1