クロウさんの楽屋
banner
crowsbackstage.bsky.social
クロウさんの楽屋
@crowsbackstage.bsky.social
https://bsky.app/profile/crowinthedark.bsky.social
の別垢です。音楽演奏したり制作したりしてる方を中心にフォロー。

ギターのトーン作り遊び関係リンクは以下。
ToneNET profile: https://www.tone.net/users/AlexCrowJP

Line6 profile:
https://jp.line6.com/customtone/profile/AlexCrowJP
June 29, 2025 at 11:17 AM
MNG

音楽用途としてはレッスンの同録くらいかな
June 14, 2025 at 5:02 AM
ギタージャムセッション塾でした(ギターほとんど写ってない🥴)
May 25, 2025 at 6:17 AM
到着しましたぜ
殺される〜🤣
April 27, 2025 at 4:18 AM
お試し。ヒント無しでアニメ調とだけ指定した。
March 31, 2025 at 10:39 PM
とりあえずセッション塾初参加は無事やりこなしたと思う。
March 30, 2025 at 4:40 AM
早くきすぎたらしい…💦
March 30, 2025 at 12:46 AM
この写真で何かがわかるというわけでもないんだが、ブリッジサドルのネジの緩み止は思ったより効果なく。なのにオクターブチューニングは安定するようになった。まあよしか。
March 22, 2025 at 12:31 AM
馬鹿になったネジの補修。これで駄目ならこの子はインテリアにする…
うまく行けば月末のセッション塾に持参予定。硬化時間待ち。
March 20, 2025 at 5:48 AM
使い始めて30年は経過してる老体なんだが、ネジ山摩耗して肝心のロック機構のせいでチューニング合わないとかどうしょうもなくなってきた。お蔵入りにするかと思うが、音は良いのだよな…
March 15, 2025 at 1:04 AM
今朝の通勤B

Spotifyにはないので自分で取り込んだものから
March 12, 2025 at 9:57 PM
先生指定のテキスト。こなせるかどうかはともかく、やる。
March 11, 2025 at 12:49 PM
通勤BGM

♪docstring書いてない
♪docstring書いてない
♪上に怒られた

open.spotify.com/track/3WqkZl...
January 21, 2025 at 11:31 PM
正月早々ギターを倒してしまい、深めの打痕をネックに被ってしまいました💦なんとか直そう…
January 1, 2025 at 11:49 PM
ささやかな自分へのクリスマスプレゼントをゲット😊
December 15, 2024 at 3:45 AM
じゃーん!届きましたぜ!
October 27, 2024 at 3:21 AM
絶賛移転中です。写ってないところは混沌もいいところなのでまだギターはケースから出せません💦
以前よりは広い部屋に移ったのであれこれのモチベは今までより上がると期待したい(単なる希望)。

部屋狭いとやる気起きないんだよね…
October 16, 2024 at 3:31 AM
ギターにおけるスケールとかモードとかいい年をしてかじり始めた程度で全くダメなんですが、少々確認を。

このバッキングトラック。
フレーズを入れる場合のガイドはD Ionian(つまりDmajスケール)なんですが、コード見るとGから始まっており。DmajからするとIVのコード…

G -A-Bm---D-G-A
IV-V-VIm(I)-I-IV-V…

てな具合にコード進行しております(Bm=VImって便宜的に書いてますが、Iの並行ですから部分的な転調ですかね)。

さらっと日ごろ聴いてますがこういうパターンあるんだなぁと…

music.youtube.com/watch?v=5dPp...
October 2, 2024 at 10:43 AM
BOSTONのAmandaに代表されるアコギの音をシミュレートしたトーンを追加で載せました。

jp.line6.com/customtone/p...
October 1, 2024 at 10:36 AM
マルチはこっちも持ってました(またもやビンテージ級)が、置き場に困るのでお蔵入りとしました。

由緒正しいDigiTech のワミーが入ってたり、アンプのモデルを2台分ミックスして音作るとか中々楽しいマルチではあったんだけど。

おやすみ。
September 10, 2024 at 2:22 AM
単にコードを与えられた状態で、ギターとして引きやすいポジションに落とし込んでるんですが…まだ未熟者ゆえここのFm9とCm9に今一つ納得できてない(Gaugはギターでは弾いてないので休符になってます)。

Fm9はいい(5弦8フレでルートを抑えてる)。が、Cm9がこれでいいのか。弾きやすさを考えると6弦8フレをオミット、な気がするんだけれどそういうことしていいのか…
ベースがここルート押さえてるから気にしなくていい気もするし…

こんなのほんと高校生くらいの時に悩んどくような内容だよね…情けない💦
August 31, 2024 at 2:10 AM
いまさらながらMuseScore入門。
ちょっとつま弾いてみたい曲のコード譜があったから、それの音を確認しつつ記録に残す…ってこれギター譜かけるんじゃ?という安直な発想(笑)

なかなか便利ですね。ト音譜表とTAB譜表連携するんですよ。
August 30, 2024 at 2:15 AM
とりあえず満足。
下手な細工ない音。エージング中。
August 27, 2024 at 8:50 AM
手持ちのマランツプロのものが壊れてしまったので、アマゾンに発注した「ヘッドフォンモニタ」。ベストセラー1位とあったが正直期待してなかった。

案の定低域イジられてる。
モニタ用はリスニング用とは違う音のはずで、普通に聞くと「物足りない」と感じて普通のところ…なのですが。

ギターの低音弦の音なんか分離感悪くて最悪である。

これも聞いてるうちに人間のほうが何某か慣れてしまうのが怖いところ。

まあでも一度儀式にさらしますか(フルボリュームでエージング数時間)。
August 24, 2024 at 9:20 AM
故松原正樹さんの音源CDを買いました。

音楽CDではなく、彼の作品の中から特徴的なバッキングやフレーズをミックス前のトラックから集めたサンプルライブラリです。

サンプルをループさせてバッキングの練習に使うもよし。

ミキシングコンソールに至る前の音が聴けることで、私のようなフリークがトーンを真似するのにつかうもよし。

うってつけのリファレンス。
です。
August 13, 2024 at 11:39 PM