@daichi / 伊藤大地
banner
daichi.bsky.social
@daichi / 伊藤大地
@daichi.bsky.social
ここですか。
「いきなり俺のジンギスカン」
いろいろ盛りすぎで笑う。
フォントまで寄せてるし。
February 17, 2025 at 1:06 PM
水戸偕楽園、梅はぜんぜん咲いてません!笑
February 15, 2025 at 4:23 AM
ホットサンドにコーヒーで520円、3.45USDって考えると本当に日本は安いよなあ…。これ今のニューヨークだったらいくらくらいだろうな。8ドル?10ドル?
February 14, 2025 at 1:47 AM
サロン・ドートンヌで入選した佐伯祐三の「新聞屋」、朝日新聞が持っているのは知っていたけど、フツーに社内の壁に飾られていてビビった。
February 13, 2025 at 7:08 AM
どんなにAIが賢くなろうが意思決定に役立てられようが、人は人の謝罪や引責を求めるので、謝罪力と引責力は人類に必須のスキルになりそうだわ。
February 4, 2025 at 7:18 AM
「会見は前提となる事実関係と、その事実関係について当事者の考えや解釈を確認する場」と叩き込まれた身にとって、自説披露とか、そもそも質問の意味がわからないとか、ありえねーと思ってしまう…。
January 27, 2025 at 11:47 AM
「モヤモヤ」はSNSの流行りだけど、共有されて、できることは単に聞くことしかない。話してる本人が問定義できてないのだから、聞いてるほうにできることは、共感か、せいぜい問題定義の手伝いくらい。ましてや勝手に聞き手が定義して解決したりする必要はまったくない。
January 24, 2025 at 9:02 AM
Threads、フォロワーも少ないのに突然なんでもないポストがインプ伸びるのアレなんなん…。
January 24, 2025 at 8:33 AM
ラピュタが放映されるたびにみんなで「バルス」みたいな牧歌的SNSの時代はとうに昔話だ…
January 24, 2025 at 7:13 AM
Civ7がもうすぐ出るというだけでソワソワしてしまう…
January 23, 2025 at 12:42 PM
問題のあるタレントに絡んで、関係する番組だけでなく局全体のCMが止まっている。一方でネット広告はというと、疑惑どころかこれ違法やろ、デマやろレベルの広告が普通にわんさか出てくる。広告も大変だ。
January 23, 2025 at 5:56 AM
たまに郊外のイオン行くと、「ユニクロも本屋も電気屋も無印もミスドもマックも全部ここにあって便利じゃねえか…」と、いちいち巡らなきゃいけない東京都心の不便さに気づく。
January 23, 2025 at 5:06 AM
池袋のジュンク堂は何年通ってもワクワクする。どうか、どうかここだけは末長くあり続けてくれ…。
January 19, 2025 at 6:01 AM
「あなたが苦しいのは⚪︎⚪︎のせいです」と極度に単純にしたナラティブは、届ける相手が苦しんでいるからこそ、強く響く。そして⚪︎⚪︎は「財務省」だとか「ディープステート」だとか「既得権益」だとか、決して殴り返してこない対象を入れておけば、ノーリスクで注目を集めることができてしまう。
December 19, 2024 at 8:04 AM
自分の言葉を取り戻すのにリハビリが必要だ。
November 26, 2024 at 2:26 AM