誰得ギターDTM | 音楽制作 | #DTMerと繋がりたい
banner
daretokuguitar.bsky.social
誰得ギターDTM | 音楽制作 | #DTMerと繋がりたい
@daretokuguitar.bsky.social
コンポーザー・ギタリスト・初心者DTMerのための音楽制作情報サイト「誰得ギター」です。 ニュースレターでDTMセール情報やTIPSを配信中!どうぞよろしくお願いします! 曲作りセルフMIXもしてます。メインDAWはStudioOne、現在の愛機はmusic man majesty7です。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。


↓DTMセール詳細(随時更新中)↓
https://sakutoku.jp/dtmsale/dtm-sale/
■新作
1176 Classic FET Compressor
A-Type Multiband Dynamic Enhancer
Anthem Analog Synthesizer
Ocean Way Studios Deluxe
UAD Showtime '64 Tube Amp
UAD Woodrow '55 Instrument Amplifier
Teletronix LA-2A Tube Compressor
November 4, 2025 at 12:40 PM
かねてから人気の高かかった「Ocean Way Studios」が追加され、
これまでのUAD Nativeプラグインも追加されます。
合計63個の大ボリュームバンドル!

ver1.ver2からのアップグレードプランが用意されています。

最新DTMセール情報は
→ 誰得ギター(
@daretokuguitar
)を見てね
November 4, 2025 at 12:40 PM
NEOLD RZ062は、その希少なオリジナルを忠実にエミュレート(デジタルで再現)していて、
ステップ式や連続調整のスイッチで、ビンテージのフィーリングを味わいつつ、現代の精密さも加わっています。

■詳細はこちら
sakutoku.jp/review/eq/ne...

セール会場はプロフから→
( @daretokuguitar  )
#DTM #音楽制作 #PR
NEOLD RZ062!1960年代を象徴するEQトーンシェイプを再現 | 櫻井徳右衛門.jp
個人的に注目しているプラグインメーカー「NEOLD」から新作が登場です。 NEOLD RZ062! 魅力的なトーンシェイプはそのままに、オリジナル機種の扱いにくい不便なところを改良したチューブイコライザープラグイン。 NEOLD RZ062
sakutoku.jp
October 27, 2025 at 11:20 PM
コードを決めるMIDIノートと、演奏フレーズを指定するMIDIノートの2本あれば
かっこいいピアノ演奏が可能です。

フレーズ搭載もいいのですが、
ピアノに最適化済みな回すだけで使えるワンノブエフェクターがあるのが更に良く、
エフェクト設定が苦手な人にも優しい機能になっています。
October 27, 2025 at 11:21 AM
大きな機能の進化としてPro-Q4では

- Spectral dynamics
- Instance List
- EQ Sketch
- ビンテージサチュレーション

の機能が追加。特にペンツールでEQバンドをなぞってパスを描くEQ Sketchはありそうでなかった機能のため要チェック!

◆FabFilter Pro-Qについて
sakutoku.jp/dtmsale/fabf...
October 21, 2025 at 12:56 PM