dayjam_manabu
banner
dayjammanabu.bsky.social
dayjam_manabu
@dayjammanabu.bsky.social
呑み歩き、ネオン街と銭湯をこよなく愛す選曲家。dayjam,MANTAMS,イノウ工学研究所 【Facebook】https://m.facebook.com/dayjammanabu/
【twitter】dayjammanabu
【brog】http://ameblo.jp/dayjam-manabu
「死の十字路」監督:井上梅次 主演:三國連太郎 1956年 日活
江戸川乱歩の原作、誤って殺してしまった妻の死体を隠蔽しようとする中で、次々と思わぬトラブルにみまわれ、追い詰められてしまうクライムサスペンス映画
主人公を三國連太郎、愛人を新珠三千代、探偵と事故死する画家を大坂志郎が二役演じ、その妹役に芦川いづみが好演
交流のない者どうしが、事故が発生した交差点を中心に交錯する人間模様を、モノクロながら、全体を通してリズム感が良く、ラストシーンまで飽きさせない演出で描く
後に「脅迫(おどし)」で被害者を演じる三国の狼狽するエリートの役回りは、はまり役
#井上梅次
#三國連太郎
#大坂志郎
November 10, 2025 at 2:44 AM
「ある殺し屋」監督:森一生 主演:市川雷蔵 1967年 大映
60年代には勝新太郎とともに大映の二枚看板(カツライス)と称された市川雷蔵主演のハードボイルド映画
寡黙な居酒屋店主が、実は凄腕の殺し屋という設定「さわやかな哀しさ」と評される雷蔵の演技もはまり役だが、相手役の喜劇駅前シリーズやクレージー映画で活躍中の野川由美子と、大映大部屋出身で、後の悪役界の重鎮になる成田三樹夫が好演する佳作
#森一生
#市川雷蔵
#成田三樹夫
November 4, 2025 at 6:12 AM
October 30, 2025 at 1:25 AM
"BEAWARE OF BEAR"
#T-SHIRTS
#BEAR
October 22, 2025 at 6:47 AM
「SEE YOU YESTERDAY」監督:ステフォン・ブリストル 主演:エデン・ダンカン=スミス 2019年Netflix
スパイク・リーの下で学んだ新人監督のタイムリープ・社会派SF
時代背景に2013年から続くBLACK LIVES MATTER運動のまさに最中の作品で、世界中に影響を及ぼした2020年5月のジョージ・フロイド事件を予感させる内容
ブルックリンのど真ん中を舞台に、スパイク・リー「ドゥ・ザ・ライト・シング(1989)」を思い出させる
カリビアンニューヨーカーの現実を映し出した佳作

#BlackLivesMatter
#EdenDuncanSmith
#SpikeLee
October 21, 2025 at 6:36 AM
「資金源強奪」監督:深作欣二  出演:北大路欣也、梅宮辰夫 1975年 東映
深作任侠ものかと思いきや、3億円の強奪戦を小気味良いリズムで繰り広げるアクション映画
8年の刑期を終えて出所したチンピラ清元武司を、若き日の北大路欣也、ズッコケ3人組風の相棒らを、川谷拓三、室田日出男、強欲なエロ刑事「文明」を梅宮辰夫、ヤクザ役を松方弘樹や山城新伍などが好演する昭和丸出しドタバタ犯罪劇
それにしても、いたぶられ方、死に様が見事な川谷拓三、転落事故が松本清張サスペンスを地で行く、生き方そのものがスナックママな太地喜和子の熱演ぶり、惜しい人たちを亡くした
#深作欣二
#北大路欣也
#川谷拓三
October 16, 2025 at 5:58 AM
October 9, 2025 at 2:38 AM
"文化祭Tシャツ"
#GROOVE
#T-SHIRTS
October 8, 2025 at 9:25 AM
October 4, 2025 at 5:27 AM
前橋あたりでいい宿ありますか?
#前橋市
#赤城山
October 3, 2025 at 7:05 AM
「誘惑」監督:中平康 主演:千田是也 1957年日活
銀座一等地の洋品店の娘を取り巻く、50年代の若者風俗を描いたコメディタッチドラマ
伝統的な生花教室の隣室でアヴァンギャルドなアートを画策する学生達など、保守的な社会に対する「対抗文化=ビート・ジェネレーション」「太陽族」「ロカビリーブーム」などが、親世代との対比として描かれる
主人公が、かつての恋人の娘に夜這い的に接吻するシーンには、多少隔世の感を感じるが、、、
「和製ヘップバーン」芦川いづみ、小沢昭一が脇役を固め、岡本太郎、東郷青児が画家として特別出演した佳作
#千田是也
#芦川いづみ
#岡本太郎
October 3, 2025 at 6:16 AM
October 1, 2025 at 4:01 AM
「ノイズ」監督:廣木隆一 2025年ワーナー・ブラザーズ
筒井哲也の同名コミックを、藤原竜也と松山ケンイチの主演で実写映画化したサスペンス
過疎化した離島という閉鎖された環境で、ひとつの事件をきっかけに次々と広がる負の連鎖に、島の未来を嘱望された主人公が巻き込まれていく
一見偶然とみえた一連の流れが、実は裏側に羨望と嫉妬が渦巻いていたことが分かる衝撃のラストシーンへ
しつこく勘のいい刑事役を永瀬正敏が好演

#藤原竜也
#松山ケンイチ
#廣木隆一
September 26, 2025 at 7:57 AM
「脅迫(おどし)」監督:深作欣二 主演:三國連太郎 1966年東映
深作欣二が監督したサスペンスドラマ
モノクロ作品ながら迫力ある映像とカメラワークを駆使して、主人公の酔ったような困惑と絶望を演出
中堅サラリーマンの三國連太郎もいいが、兇悪脱獄囚川西を演じる西村晃が、水戸黄門時代を微塵も感じさせない悪役スタイルで好演。
主人公が、いやいや命令されている割に、主体的に刑事達をうまくかわす犯罪センスに末恐ろしさを感じる佳作

#深作欣二
#三國連太郎
#西村晃
September 18, 2025 at 6:29 AM
「最後まで行く」監督:藤井道人、主演:岡田准一 2023年東宝
2014年韓国映画の日本版リメイクを岡田准一、綾野剛が熱演
矢継ぎ早に展開する特急クライムサスペンス
これでもかと訪れる危機のリズムが、いかにも韓国っぽい
流石の肉体アクション派、岡田准一は、コメディにも似た悲壮感あふれる役に適任だ
ゾンビのようにしつこい綾野剛も好演
September 16, 2025 at 4:16 AM
齢を重ねても魅力的な方でした,,
Rest In Peace
#吉行和子
September 9, 2025 at 12:40 AM
セサミンCBD配合は合法
#新浪剛史
#サントリー
#カンナビス
September 3, 2025 at 2:00 AM
激闘だった県立岐阜商の夏
お疲れ様
#甲子園
#GIFUSHO
August 21, 2025 at 1:46 AM
「国宝」監督:李 相日 2025年東宝
遅ればせながら立川シネマシティにて鑑賞
評判どおり「吉沢亮すごい」につきる
古典芸能題材の現代劇で3時間を、尿意を催させず魅せる演出
芸能のライバル同士に訪れる悲喜こもごもシーソーゲーム
私的には喜久雄がドサ回りする哀しいシーンにグッときた
月日が経っても語られるに違いない名作

#吉沢亮
#横浜流星
#李相日
August 12, 2025 at 5:11 AM
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」第26話「三人の女」での米騒動エピソード
脚本・撮影は半年以上前だろうに、米価が下がらない政府の焦りを描くシーンは、現代令和の米騒動そのままで鳥肌
そして、第27話「願わくば花の下にて春死なん」で田沼意知が佐野政言に斬られるエピソードは、矢本悠馬が情けない息子役を見事に怪演
いやーお見事

#横浜流星
#宮沢氷魚
#矢本悠馬
#森下佳子
August 6, 2025 at 4:32 AM
「疑惑」監督:野村芳太郎 1982年 松竹・富士映画
松本清張原作、九州で起きた三億円保険金殺人をモチーフにした法廷サスペンス
なんといっても被告人「球磨子」を憎たらしく、人間臭く怪演する桃井かおりの魅力がたっぷり伝わる演出
デキる女性弁護士を岩下志麻、いやらしいヒモ役を鹿賀丈史、若き新聞記者を柄本明と、脇役も硬い
終盤の純白スーツに赤ワインをたっぷりかけるシーンは、人間誰でも純潔ばかりではいられない様な矛盾を象徴した名場面

#桃井かおり
#岩下志麻
#野村芳太郎
August 5, 2025 at 2:01 AM
「国防」
#国宝
August 4, 2025 at 5:49 AM
”立って飲む”
#立ち飲み
#Hoppy
#T-shirt
August 1, 2025 at 2:39 AM
こっちの「国宝」
#小三治
#五街道雲助
July 30, 2025 at 7:42 AM
July 25, 2025 at 5:11 AM