dokman('A`)
banner
dokman.bsky.social
dokman('A`)
@dokman.bsky.social
山口県在住。サバゲーマー7年目🔰本職では無い…
サバゲ!エアソフトガンのカスタマイズ!大好き!
健全な範囲のちょいエロ絵が見たいです😅
ハザード広島到着!
遊ぶぞー😆
April 6, 2024 at 11:48 PM
ようやく、ようやくパーツ揃って組み上がった。
サバゲー用デスマシーン。
サイクルと初速はこんな感じ。
11.1v 1200mah 0.25gバイオbb弾で計測。
まだ遠距離の精度は確認出来てないから明日フィールドに持っていって確認してみよう😁楽しみ😊!
April 6, 2024 at 8:39 AM
デスマシーンサイキョー化計画メカボをARP556のに換装した。中身は調整済みだけど、コネクタ変更をお店にお願いしたので今手元に無くて試射できず(拙者ハンダ死ぬほど苦手)😇
ポンとストックだけ合わせて、見た目だけ仮にアップしてみる😄
7日のサバゲーに間に合えば良いなー😊
因みにビフォア→アフター
April 5, 2024 at 3:33 AM
んほ〜😳拙者
マグプルダイスキおじさん❤️
もうちょっとでマグプルスタイル、リトルM 4が出来るー!!!ミニミニM4可愛いんじゃ〜💕
April 1, 2024 at 10:15 AM
うへへ…ヘ('A`ヘ)

外装は大分シャレオツになってきたデース。古のマグプルスタイルが好きなんで、どうしてもそっちに寄っていってしまう🥹

あとは…サイトをMBUSタイプにしてマグプルタイプフォアグリップつけて…グリップをMOEグリップに変えれば完璧ってかー👌

あ…PMAGは導入コストが高いので手抜きでクライタックにするデース!
March 30, 2024 at 3:40 AM
箱が真っ赤なのがまた良い!
家にあったパーツ達を適当に付けた、デスマシーン美しい😄
っても中身はただのファイヤホークだからしっかり調整していかねば!
March 28, 2024 at 10:43 AM
早撃ち競技をされる方でしたか😅失礼しました!
拙者は競技に関してはサッパリなので識者に直接質問されてみてはいかがでしょうか?
因みに拙者のエアソフトガン保管はガンケースに入れてこんな感じにクローゼットに入れる、です。
March 22, 2024 at 9:20 AM
24日日曜日はハザード広島の9周年祭にお邪魔します!サバゲーじゃー!
なお、予報は雨☔
需要あるかは分からないけどフリマも開いて良いそう。拙者も色々売ります。
広島近辺の方で参加される方は見ていって😭
因みにこんなモノを売るよ!!
ベクオプのスコープが 9000円
ICSのCQR内部調整有 35000円
東京マルイのM40A5が 15000円
M40A5は0.2gで95〜96位出るんで調整できる人向け。
March 22, 2024 at 2:14 AM
なんか知らんけどCQRちゃんの初速が超落ちてたから、開けてみた。
ノズルからエア漏れ有りでノズルとシリンダーのグリスアップやり直し😄
これで元に戻ってくれれば良いなぁ😅
March 21, 2024 at 11:02 AM
さっきローマウント、ハイマウントについて触れました。
で、実際どれくらい顔を傾ければドットを視認できるか分かり易い例を出して見ます。
前者がマウントレールの位置自体が高いP90にマイクロプロサイトをポン付けしたモノのサイトピクチャー。
後者はマウントレールが低いM4系にベクターオプティクスマーベリックgen3を乗せたサイトピクチャー。
画像見ながらスマホを水平になるまで傾けてみると、覗いた時ドレだけ傾いてるかがわかるはず。

P90は顎付け状態で狙ってる感じ。
M4は頰付けって感じですね。
無理なくサイトを覗ける好みの高さのドットサイトを選びましょうって事で😅
March 16, 2024 at 7:40 AM
ヨシ!預かり物のM4パトリオットHC、調整完了とする!
7.4v2250ah40cのリポバッテリー、満充電。弾は0.25gでこんな感じ。
マルイ箱だしがコレくらいだった気がするから、コレでヨシとする!

セミとフルの動作はこんな感じ。
x.com/dok66550649/...
March 7, 2024 at 9:26 AM
まだ続きます。電動ガン。
G&Gのハニーバジャーの解説。
外装、金属です。剛性はバッチリです。
重量は約2500g、サイレンサーも金属製で付属します。カッコいいですね😎拙者はPDW15ARの方が好き❤️
内部の話に移ります。純正ですと、まさかの電子トリガー入ってません😅
スペースの関係で入れられなかったので無いかと思いますが…詳細は不明です。
インナーバレルがサイレンサーの中程まで有ります😇
サイレンサー効果半減です。
短いインナーバレルに変えましょう。
純正で11.1vバッテリーには対応していますのでサイクルとレスポンスは良好です。
内部はパーツは良いのですが、一度オーバーホール推奨です。
March 5, 2024 at 11:48 AM
さて、何か懐かしい単語が目に留まったので考察。電動ガンとして考える。
ハニーバジャー…何故君は我々の厨二心を刺激するんだい?
ちょっと昔に流行ったスタイルですね。
今のスタイルに合わせたものがダブルイーグル社のハニーバジャーQかな。
オヂサン達に人気なデザインのオールドタイプなハニーバジャーはARES社かG&G社から出てるタイプですね。
各社貼ってみます。
左からダブルイーグル、アレス、G&Gです。拙者G&Gに洗脳されてるんでG&Gは2枚ありますARとCQBですね。サセーン!
March 5, 2024 at 11:14 AM
注文しておいたバッテリー届いてた…一日我慢出来れば今回のような事態にはならなかった🥲猛省。
March 5, 2024 at 7:38 AM
アッー!!!!!やらかしとる!😂
家にタミヤコネクターの7.4vバッテリが無かったから11.1vで回してみたのね…
見事にスパーの歯が㌧㌦
マルイの純正品では耐えられないのね…ごめんね…
March 5, 2024 at 7:26 AM
作業風景。
皆様はパーツ管理どうされてます?
因みに拙者は順番に並べてく派です😁
今回は右上から左下へ〜
March 5, 2024 at 7:12 AM
ツリーの下に埋もれてしまうので個別で投稿だっ!
リポバッテリーの充電時。電圧が変動する可能性が有る時は拙者は監視します。
拙者の充電中の画像貼っておきます。

②充電中の電圧変動時に出来る事。
リポセーフティバッグ、土鍋等に入れて充電する→難燃性の何かが下に敷く→充電中はその場を離れて他所に行かない→燃えたらコンセントのケーブルを引っこ抜いて安全な所にぶん投げる→消火剤をかける。でしょうか。
冷却スプレー等は可燃性ガスを使っている可能性もあるのでやめましょうとの事。
March 5, 2024 at 6:10 AM
最近燃えた報告があった充電時。
細かな理由はわかりませんが、電圧が変動する可能性が有る時は拙者は監視します。
拙者の充電中の画像貼っておきます。

②充電中の電圧変動時に出来る事。
リポセーフティバッグ、土鍋等に入れて充電する→難燃性の何かが下に敷く→充電中はその場を離れて他所に行かない→燃えたらコンセントのケーブルを引っこ抜いて安全な所にぶん投げる→消火剤をかける。でしょうか。
冷却スプレー等は可燃性ガスを使っている可能性もあるのでやめましょうとの事。
March 5, 2024 at 6:08 AM
拙者貧乏侍、何か電波受信📡
ガンケース単体だけならハードケースだけど。
通常のM4のサイズならコレを推奨…
2880円+600円で安い。在庫有り。

ソフトが良ければコレ。今在庫切れだけど…
65cmサイズが2280+600円で買えた。
95cmサイズが2680+600円だった…
だった!!😭
復活したらオススメしますはい…
March 4, 2024 at 10:16 AM
結局1回目の調整はこんな感じ。
マルイのM4パトリオット。
バッテリーは手持ちに7.4vが無かったのでメッチャ放電した11.1vバッテリー。
0.25gで計測。初速は0.2で言えば84位か…
サイクルは…なんとも…
とりあえず自分用に予備のバッテリー注文したので、7.4vが着たらまた上げてみます。
March 4, 2024 at 6:13 AM
昼休憩うへへ🤗
March 4, 2024 at 3:10 AM
えー、思ったより綺麗だやったー!と喜んだワタクシですが、ピストン周りは経年劣化と過酷な使用方法で粉粉した物がボロボロ出てきました🥹
よく頑張ったな…パトリオット君って感じです。
これで昨日まで初速は低いけどちゃんと弾が飛んでたって言うんだからマルイさんは凄いんだなぁと。
March 4, 2024 at 2:03 AM
家事してたら遅くなった😩続き。
マルイの製品は分解が面倒じゃ😅
と言う事でメカボ、開けていきます。
その前に、スプリングワッシャーの入れ方…なぜ上の前二つには入れないのか聞いてみたい🤣
内部クパァ。比較的綺麗😍良かった!
March 4, 2024 at 1:46 AM
えー、チャンバーパッキン。今までよく頑張ったな。
感動した!😭
March 4, 2024 at 12:35 AM
友人の銃がモニョモニョしてたので預かり調整。
あ…初速チェック忘れたのに気がついたら、ここまで分解してた🤮
もうこのまま分解清掃しよっと!
March 4, 2024 at 12:21 AM