banner
doushitara0903.bsky.social
@doushitara0903.bsky.social
愉快な生活の話、ときどき語学。そして稀にまじめ。うたプリとツキプロがすき。
毎朝食べる用キャロットラペ作りにハマっている…ほぼウサギのレベルで人参を食べている
November 18, 2025 at 1:23 PM
えっくすがダメになると賑わうブルスカTL
November 18, 2025 at 12:28 PM
スマホの画面にケサランパサランがピトッとついた。幸せを感じた。
November 17, 2025 at 4:21 AM
utpr はゲームテキストの膨大さゆえに夢の隙間がないが、ヒロインのいないコンテンツだと割とやりようがあるというのも大きな気づきだった
November 16, 2025 at 1:23 AM
夢女方面の才能を開花させたので、友達にエア彼氏の愚痴をLINEしていたら「彼氏できた女の話ってほんとつまらんな」「オチがない」と言われリアリティの追求の観点から盛り上がったが「まぁあんたの場合は前提がオチ」と言われて、それはそう
November 16, 2025 at 1:21 AM
寒くなったからなのか間違いなく思考がネガティブに流れていてまずいな…生きる意味とか考えちゃうゾーン
November 15, 2025 at 12:08 PM
当然のように周りの野次馬もスマホカメラで撮影してたし、一緒に怒鳴る人もいたしで、私が魔法使い🧙か何かだったら人の悪意に触れてクラクラするところだった……苦笑
電車の遅延よりもそれがショックだよ
November 15, 2025 at 2:35 AM
線路内人立ち入りの場面を目の当たりにしたのだけど、駅員さんも含め全員が立ち入った人に怒鳴っていて悲しくなった…。そりゃあテクテク歩いてたし、ヤバい人なんだろうけど「ホーム上がりましょう」「手を貸しましょうか」みたいな声かけじゃないんだな。まぁ前後の文脈を見てないから、先に怒鳴ったのは線路立ち入りの人なのかもだけど
November 15, 2025 at 2:33 AM
旧Jで舞台出る人とか見てて、彼らがどれだけ過酷なスケジュールで舞台やってるのかを勝手に知ったかぶりしていたけど、今回.5俳優陣がじゅりくんの舞台に出ながら、他に2.5にも何本も出つつ(ダブルキャストなのでそれが可能だったとはいえ)ロングランを回ってて、私が気づいていなかっただけで私が「主演のアイドル」を見に行っていた公演にもそうやって過酷なスケジュールの中、脇を固めてくださっていた舞台俳優さんがいたのかも...と新たな視点を得た。
November 12, 2025 at 2:00 PM
田中おにいちゃんが2.5にも出たり演出関わったりして、自分の劇団でも特に🌙系出てる俳優を使っているからこそ、今回のじゅりくん主演舞台をお兄ちゃんが演出するとのことで、脇を🌙関係の.5役者が固めていて、見慣れた顔の役者陣がストのじゅりくんとお写真撮ってSNSにあげ、普段は得られない万単位のいいねを得るというくだりを粛々と見つめるロングラン公演であった
November 12, 2025 at 1:57 PM
ナギ春に出て来る恋愛上手お兄さんポジのヴァンくん、めっちゃメロかも!!(己の同人誌の進捗で萌え摂取)
November 12, 2025 at 11:14 AM
新幹線が動物とぶつかったらしく、家帰れなくなるかと思ったけど無事に着きそうで良かった〜 家に帰るまでがAGFです
November 9, 2025 at 2:14 PM
まぁブログとかSNSとかもそうか。私もはてなブログがサ終したら本当にヤバい。
November 6, 2025 at 4:24 AM
私が文学研究に詳しくないからわからないけど、無数のソシャゲの「物語」のデータがサ終とともに消えていくのは現代文学の大問題ではないのか…?ノベルゲーにおける主人公の視点研究とか、今の研究はもちろん未来の研究者のために紙に残してアーカイブ化できないのだろうか…今は一部の人気コンテンツにしか出来ないことだよね…
November 6, 2025 at 4:23 AM
えびのペンラ、バズって嬉しいよ~~~~~~!私が魔法少女だった頃(えびペンラ振ってたころ)名古屋最前当ててバク転の衝撃で舞台が歪むところ見たり、横浜アリーナのデカ会場でしかもスタンド席だったのにスタンド客降りで河合郁人に頭撫でられたあと軽くハグとかいうとんでもねぇ~~ファンサ食らったナ~~~~と温かい思い出が蘇るホクホク
November 4, 2025 at 1:21 AM
今年、初めて若手俳優にハマってみて、チェキ撮ったりオンライントークで話してみたりして、改めて「労働」って何だろう......って思ったもんナ~~~。遠い昔に読んだマルクスの『資本論』を読み返したいとすら思った。生身で生身の他者からの好意を受け取る労働って、肉体労働であると同時にケアを提供するサービス&感情労働で、この労働にこの値段(チェキ1枚いくら)、みたいな構造にハァ~~~~~と思ったし、これだけの参考文献がブワーッと頭に思い浮かぶのに再びチェキを撮りに行く己の欲望の衝動の御し難さにもビビった。
November 3, 2025 at 2:32 AM
横浜流星ヤバオタクのブログ、本当に良くないけど、本当に面白くって人間ってここまで他者に熱狂できるんだ......というのを既にある程度他者に熱狂して来た私ですら思う。そして、ある日突然他者に熱狂される仕事ってとんでもない労働だなぁ......と。しかも、当時の横浜流星みたいな若手俳優的な働き方ってその好意をダイレクトに浴びる訳だし......。
November 3, 2025 at 2:26 AM
アイドルという理念とか概念をどこまでも「突き詰める」と、私としてはすごく抽象的な概念に行く着くと思っていて、アイドルとは物語であり、「キャラクター」であり、「憧れ」であり、、、、と現実から遠ざかっていく。とすると、生身の人間に背負わせるのはキツくて、文字通り二次元の「物語」や「キャラクター」に担わせるとか、2.5みたいに生身の方が代替わりしていくとかが一番「理想」という「抽象」に近づく気がするけど......これはこれで人間の身体をナメている気もする。それに、人間を大切にしようとしたのに、人間が切り捨てられていくような逆転。
November 2, 2025 at 5:50 AM
料理初心者あるあるミスコレクション:シンクに卵を割り入れる をやりました。シンクの内側に流れて行ったおかげで片付けが楽だったからヨシとしよう......ちゃんとカップのふちとかで卵を割った方がいいんだろうな......
November 2, 2025 at 5:43 AM
ハイ!!!!!10月末締切!!!間に合いました!!お疲れ様でした!!!わーい!!!!!!
October 31, 2025 at 2:38 PM
初めて業界向けではなく一般向けの本に仕事で原稿書いてて、初めてガチのプロの校正をしていただいて仕事の丁寧さに感激している......一つ一つの仕事がありがたいね
October 28, 2025 at 1:14 PM
逆に、どうぶつ占いの話されると(あまりないシチュエーション)世代がやや上だな.....と思う。
October 28, 2025 at 7:07 AM
「こうやって若者文化がわからなくなるんだ......」をしみじみ実感するのがMBTI
October 28, 2025 at 7:05 AM
MBTIのこと血液型占いくらいのエンタメとして受け止めてるんだけど、それはそれとして血液型は「○型っぽい~~」に共感できるくらい各血液型が何を指しているか覚えられたのに、MBTIのことは永遠に暗記できなくて、○○○○だよね~みたいな話を見ても何のイメージの共有もできないw なんかIが内向的でEが外交的?みたいなくらいはわかるが.........
October 28, 2025 at 7:04 AM