八代目
eighter.bsky.social
八代目
@eighter.bsky.social
積読を読んでるとお金が減らないみたいだぞ。
November 15, 2025 at 11:07 AM
「ミーツ・ザ・ワールド」、「旅と日々」、「プレデター バッドランド」の予約を完了した。
November 13, 2025 at 5:04 AM
明日と明後日の予定が薄いぞ。上映館の減ってきてるアレとアレ行けるかも。
November 12, 2025 at 12:51 PM
アガサ・クリスティとスコット・フィッツジェラルドの伝記を並行して読んでるのだけど、この2人はたったの6歳差なのかあと。
November 10, 2025 at 1:43 PM
トルストイの「戦争と平和(1)」をワイド版岩波文庫と光文社古典新訳文庫を交互に比べながら読んでる。時間かかるけどどっちもいいなあ。2回読むとわかるのもあるしこのまま両方読むか。
November 5, 2025 at 12:26 AM
トルストイ「戦争と平和」(岩波ワイド文庫)を読みはじめた。たぶん読んだことないはず。「アンナ・カレーニナ」は読んだことあるし面白かった記憶もある。

若い頃の小説読み筋力が少し戻ってきた気がしてる。うれしい。
November 2, 2025 at 12:16 PM
同窓生が警察署長になったらしい
October 28, 2025 at 5:45 AM
ギレルモ・デル・トロの「フランケンシュタイン」上映館少ないなあ。予定立てにくいよ。
October 24, 2025 at 2:07 AM
森鴎外の「阿部一族」を読んだ。この陰惨だけどそこでのコードな感じ、ちょっとジェームズ・ガンみたいだな。
October 23, 2025 at 1:51 PM
「風と共に去りぬ」と「濹東綺譚」を交互に読んでる。
October 21, 2025 at 11:18 PM
永井荷風は1879年生まれで、マーガレット・ミッチェルは1900年生まれ。
October 20, 2025 at 2:01 PM
初めて読んでる「風と共に去りぬ」が面白くて仕方ない。もう半分過ぎてしまった。
October 18, 2025 at 2:12 PM
18世紀以降のアメリカの歴史を勉強してみるとイスラエル建国はヨーロッパの手癖なんだとよくわかる。アラスカも似てる。
October 18, 2025 at 2:09 PM
薩英戦争とアメリカの南北戦争はだいたい同じ頃
October 18, 2025 at 1:50 PM
残りの時間を計算できる感じになってきた
October 16, 2025 at 1:29 PM
Outlookでフラグ付けたつもりがなんか飛んでった。残念案件だから選んだアイコンが...まいったな
October 15, 2025 at 5:06 AM
ショパンコンペ2025をyoutubeでみてるのだけど素晴らしい。若者が真剣に演奏している姿を見てそれだけでうるうるしてる。
October 13, 2025 at 3:09 PM
今日は晴れの特異日か。さすがだな。ちゃんと晴れたな
October 10, 2025 at 7:31 AM
荷風の「つゆのあとさき」、「ひかげの花」を読んだ。若い頃に読んだはずだけど、こんなにいい小説だと思った記憶がない。
若い頃に読んで良いと思って、それを読み返してさらに良いと思えるのもいいけれど、こうやってわかるようになったのを知るのもいいな。しばらくは荷風漬けかも。
September 27, 2025 at 9:06 AM
久しぶりの散歩日和。自宅出発で永井荷風の生家跡から順に断腸亭跡と偏奇館跡までを歩いてみた。ちょうど3時間かかった。偏奇館跡から新丸ビルまで歩いて昼食をとって今日は終了。
September 23, 2025 at 5:56 AM
岩波文庫の断腸亭日乗(四)を読み終えた。昭和10年の年末で終わる。荷風数え年53歳。晡下(16時過ぎ)、週に6日ぐらい銀座に出かけて女給と遊んでる。奥歯を抜いてからは鰻の竹葉亭&茶店キューベルばかり。家にいる時は読書か寝てるか下女に手を出してる。もうすぐ226事件が起こる。クセになってきて読むのをやめられない。続きが読みたい。
September 17, 2025 at 2:43 AM
Google検索はもうほとんど使わないけれど、レンズは便利に使ってる。本を読んでいて読めないけど文脈で意味はわかる漢字の読みを調べたり。今日は須臾と晡下を調べた。うっすら思ってた読みとちょっと違ってた。
September 15, 2025 at 12:07 PM
三角関数を知って、すごい!なんだコレっ!こんな簡単な方法あったんか!となってる中3。
September 14, 2025 at 10:07 AM
匂いはキツイけど、サロンパス効くなあ。匂いがキツイから夜在宅時だけしか使えないけどね
September 7, 2025 at 3:21 PM
ついさっきまで猛毒だと思ってた。猛毒の割に随分そこらにあるなあとは思ってたけど。学んだ!良かった!

"日本では、昭和後期まで緑青は猛毒であると考えられ、一部の教科書や辞書類にも「猛毒である」と書かれていた。"

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%...
緑青 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
September 6, 2025 at 12:50 PM