もとむらえり🌠
banner
erimotomura.bsky.social
もとむらえり🌠
@erimotomura.bsky.social
ERI Motomura since2006

TOブックス『淡海乃海 水面が揺れる時』コミカライズ連載中
https://hana-busa.com
わーーー!!!姫~~!!!!!
可愛い可愛い可愛い!!!
お誕生日おめでとう!!!!!!
November 3, 2025 at 5:50 AM
昔はどうだったか知らないけれど、
今は確実に経済力と若さが必須…そして義両親か両親の協力が必要かな…

ここいらの田舎では子ども4人以上いる知人が結構多いけど、
義実家と同居とかだねやっぱ…あと一人目を産むのが早い笑
20代前半で親になってるので既にうちらの年齢でハタチ前後の子がいる感じよ…!!生命体としてスゴイですわ…拝みますわ…
October 24, 2025 at 2:18 PM
わかりみのかたまり。可愛すぎるの塊
October 24, 2025 at 7:48 AM
6人しかいない!?うわあ、もうそれは辛いですね〜田舎すぎてガラが悪い子どもるあるある
我が子の理解者が一人もいない状態か…それは嫌になるね…

趣味で友達とかができると人生楽しくなるから、娘ちゃんもなおさんもそれまで頑張って〜💦と思うけど、まあそもそも6人しかいないなら不登校でも人生に支障がないレベルですね←

登校班は別に行かなくても送っていって良いんじゃないですかね?🤔
私も毎日長男をバス通のバス停のある駅まで車で送るので、何故か小6次男も便乗して毎日学校まで送ってますよw
October 5, 2025 at 2:13 PM
子どもたちだって個人差が大きいのと「多様性を認める社会」というのが昨今の世の中なので、公立小中に行くとあらゆる層のご家庭がいるので初めて会うこともあるでしょうね💦なので子どもは私立に入れたいと思う気持ちも分かるっちゃ分かるといいますか…

人生で、産んだり近しく育てた子どもの数が少ないと比較出来ませんからビックリするのも仕方ないですが、お利口さんばかりでも社会は回らないので私の場合はまあ…個性強いな〜と思って見てます(あと、ほら、親御さん達も皆様、合う合わないがありますから…ご家庭にも色々ありますし、ただ同じ地域に住んでるだけですから…ね…育児って学びですよね…)
October 5, 2025 at 12:07 PM
うーんどうでしょうねぇ…子どもって外で親の目がある時とない時じゃ違うと思うから
なおさんちのお子さんはSNSで拝見するだけだととても物静かで良い子と思います、ただしそれが普通だと思わない方が良いですね…ホントそうじゃない親御さんからマウントと取られかねない…これ、本当に親の努力だけじゃないんで😭もちろん親がしつけしないといけないけど、しつけが厳しく出来てれば良い子なわけでもないので…!!マジで親の目の前とそうじゃない場所でも違う場合があるから…

よそはよそでスルーというか自衛しないと、イライラで頭の血管切れちゃいますよ〜、どうどう…!!
October 5, 2025 at 6:12 AM
絵のディティールを覚えてもらえてるのがガチやんね〜嘘じゃないわ〜!!

ホンマこれからもヤトさんの名前も作品もバリバリ世に出してかんとね!!👍️✨
October 5, 2025 at 5:57 AM
しゅげええええええ!!!!
マジこれは自慢やん!!一生自慢できるヤツやん!!!マジしゅげえさすがヤトさん💕
October 3, 2025 at 9:03 PM
そう、なんか気が付いたら過ぎ去っているのだ…www
September 22, 2025 at 8:52 PM
せやな
がむしゃらにやってたら時間過ぎてるもんやな…

どうやって回したか細かいところは覚えてないけど、子どもがいつもいつも可愛くて可愛くて生きてて最高だったのは覚えてるんだよな………子どものためにも働かなきゃ!の一心だったなぁ
September 22, 2025 at 1:14 PM
熱が下がったのは良かったけど…!
お大事にだよ~心配だよ~~
September 10, 2025 at 1:11 PM
わわ!!よかったねぇえええ~~!!!!
健康が一番だねぇええ

そういや二回目の病院行ったの?行かなくても下がったの???
September 10, 2025 at 7:14 AM
育児で頑張ってるから知恵熱じゃろ…!!
お大事にねぇ〜
外出禁止よ!!!笑
September 4, 2025 at 6:55 AM
誰が!?
ヤトさんが!?
ベビたんが!?
September 4, 2025 at 4:32 AM
ぎゃああああああん
ギャンカワ!!!!!!!!✨
September 4, 2025 at 4:31 AM
女子が発達早いのはそうかも知れんね

私、1歳5ヶ月にならずに弟が産まれたんだけど、その時しゃべってたらしい笑
弟見て「たろーちゃん!たろーちゃん!」て言ってて、このままだと名前が太郎になっちゃう💦と名付けを焦らせたらしいwww
身長は中学になるまで一番前のどチビだったんだけどねぇ〜!
July 3, 2025 at 9:32 PM