ヨナガ
@f-yonaga.bsky.social
noteで怪談からメシ酒まで色々書いてます。良かったら覗いていってください
https://note.com/noted_cosmos72
kindle本を出したりもしてます
よろしければ
https://amzn.asia/d/dPI8gID
https://note.com/noted_cosmos72
kindle本を出したりもしてます
よろしければ
https://amzn.asia/d/dPI8gID
長歌 三|ヨナガ
指先に ほろと崩るる 栗の実よ 湯気のむこうに 旧き友 笑みこぼれしを 思い出しかな 小さき手 紐結びおり 千歳飴 のぞく笑顔に 袖の揺れ 写真の奥で 時ほほえめり
note.com
November 9, 2025 at 10:15 PM
よく見ると蛇の頭周辺がおかしい
やっぱりビッグデータの少ないところはまだまだですね
やっぱりビッグデータの少ないところはまだまだですね
November 8, 2025 at 11:06 AM
よく見ると蛇の頭周辺がおかしい
やっぱりビッグデータの少ないところはまだまだですね
やっぱりビッグデータの少ないところはまだまだですね
11月時点で4000万らしいです
日本のユーザー数は未公表ですが7月時点で580万くらいと予想されてましたね
今だと600万くらいでしょうか?
日本のユーザー数は未公表ですが7月時点で580万くらいと予想されてましたね
今だと600万くらいでしょうか?
November 6, 2025 at 9:24 AM
11月時点で4000万らしいです
日本のユーザー数は未公表ですが7月時点で580万くらいと予想されてましたね
今だと600万くらいでしょうか?
日本のユーザー数は未公表ですが7月時点で580万くらいと予想されてましたね
今だと600万くらいでしょうか?
kindleの無料キャンペーンは終了しました
DLありがとうございました😊
DLありがとうございました😊
November 3, 2025 at 8:08 AM
kindleの無料キャンペーンは終了しました
DLありがとうございました😊
DLありがとうございました😊
今日の16:59までです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
November 2, 2025 at 10:03 PM
今日の16:59までです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
November 1, 2025 at 8:05 AM
半月前に投稿したものですが、今日もちょいちょい読まれてるみたいです
さすが時事ネタ
さすが時事ネタ
October 31, 2025 at 3:27 AM
半月前に投稿したものですが、今日もちょいちょい読まれてるみたいです
さすが時事ネタ
さすが時事ネタ
おはようございます
こちら有料記事のつもりで作りましたが、思い立って全編無料公開としました
私なりのトリート(もてなし)ということで
拙いながらも魔術の紹介をやらせてもらいました
興味のきっかけになってくれれば嬉しいです👻
note.com/noted_cosmos...
こちら有料記事のつもりで作りましたが、思い立って全編無料公開としました
私なりのトリート(もてなし)ということで
拙いながらも魔術の紹介をやらせてもらいました
興味のきっかけになってくれれば嬉しいです👻
note.com/noted_cosmos...
民俗学断簡 西洋魔術 #ポスト民俗学|ヨナガ
本稿は有料記事として投稿予定でしたが、より多くの方に魔術という思想と実践の一端を知っていただきたく、資料として無料公開することにしました。ハロウィンですしね。 それと、こちらの記事で提唱されている「ポスト民俗学」という概念を、個人的に応援しています。
消え去るべき「迷信」ではなく、現代人の心の在り方を通して"再翻訳"する、心を守り楽しませる「ポスト民俗学」。 この資料が誰かの思考や創作のき...
note.com
October 29, 2025 at 9:00 PM
おはようございます
こちら有料記事のつもりで作りましたが、思い立って全編無料公開としました
私なりのトリート(もてなし)ということで
拙いながらも魔術の紹介をやらせてもらいました
興味のきっかけになってくれれば嬉しいです👻
note.com/noted_cosmos...
こちら有料記事のつもりで作りましたが、思い立って全編無料公開としました
私なりのトリート(もてなし)ということで
拙いながらも魔術の紹介をやらせてもらいました
興味のきっかけになってくれれば嬉しいです👻
note.com/noted_cosmos...
おはようございます
長歌にハマりまして
短歌は「五・七・五・七・七」の31文字で構成されますが、長歌は「五・七」の句を3回以上繰り返し、最後に「七」で締めくくります
note.com/noted_cosmos...
長歌にハマりまして
短歌は「五・七・五・七・七」の31文字で構成されますが、長歌は「五・七」の句を3回以上繰り返し、最後に「七」で締めくくります
note.com/noted_cosmos...
長歌 一(はじめ)|ヨナガ
風ひとつ 渡れば揺れる 川の面 風はたおやか 澄む流れ 魚の影さえ 秋を運べり 雨上がり 街は光を 取り戻す 水たまりには 空のぞき 傘をたたんで 見上げる人よ 長歌にハマりまして、シリーズ化することにしました。よろしくお願いします。
note.com
October 26, 2025 at 10:25 PM
おはようございます
長歌にハマりまして
短歌は「五・七・五・七・七」の31文字で構成されますが、長歌は「五・七」の句を3回以上繰り返し、最後に「七」で締めくくります
note.com/noted_cosmos...
長歌にハマりまして
短歌は「五・七・五・七・七」の31文字で構成されますが、長歌は「五・七」の句を3回以上繰り返し、最後に「七」で締めくくります
note.com/noted_cosmos...
非公式ですが、noteのフォロワー数急上昇ランキングというものがあって、99位に入りました
まあ実はこれ、あんまり喜べないやつで...
まあ実はこれ、あんまり喜べないやつで...
October 25, 2025 at 1:41 AM
非公式ですが、noteのフォロワー数急上昇ランキングというものがあって、99位に入りました
まあ実はこれ、あんまり喜べないやつで...
まあ実はこれ、あんまり喜べないやつで...