FogWorldModeler(霧さん)
banner
fogworld.bsky.social
FogWorldModeler(霧さん)
@fogworld.bsky.social
Plamodeler Japan
日本のプラモデラーです。
気軽にフォローしてくださいね^_^
Pinned
代表作を固定しておく場所です。
3Dモデリングで改造、完全新作したり
普通にプラ板やパテで改造したり
色々な素材で模型を楽しんでいます。
#プラモデル #ガンプラ #ガンダム #3Dプリンター #3Dモデリング
3D出力しながら
グレネードランチャーの弾倉のパテを削る。
洗浄すっか。
November 27, 2025 at 10:34 AM
かー
めー
はー
めー...

LED入れました。
November 24, 2025 at 10:26 AM
レイズナー本体はできましたが
グレネードランチャーがまだなんです。
忘れていたわけではないんですが、
忘れていました笑
台座のステーもこれからPCで設計なので、撮影はまだ先かな。
November 24, 2025 at 2:56 AM
再びマスキングします。
November 23, 2025 at 9:43 AM
電飾諦めようかな、とか思いつつ
やっぱり配線は入れました。
僕には少々ストレスみたいです。
もーちょい頑張ってみよう。
November 22, 2025 at 8:54 AM
レイズナーをV-MAXする作業開始。
新しいハンドピースでみるみる作業が進む。
2回に分けないと乾燥ブースに入らないんだが
残りパーツもあとからちゃんとやります。
November 20, 2025 at 1:00 PM
1時間で組み立てられる、スーパーサイヤ人孫悟空
かめはめ波にはLED仕込みたい。
結構塗装大変かも。
November 20, 2025 at 10:23 AM
段々形になって来ました。
これからいかにふわっとサンドウェザリングするか。
November 17, 2025 at 12:38 PM
グラデを効かせてとりま修復完了。
わからなくはなりました。
デカールは諦め。
バンダイにも在庫なかった。
November 17, 2025 at 12:10 AM
レイズナーのナックルショット、溶けて変形した。
キョーレツにやる気を失った...
これ、横にデカール貼ってるんだよ。
November 16, 2025 at 6:39 AM
こんなもんかな。
明日からクリアー吹きますか。
November 14, 2025 at 12:48 PM
火星の色、を結構検証したんですが
アニメばりに赤くするか、本当の色にするか結構なやみました。
砂とレゴリスのウェザリングにしようと思います。
まずはデカール貼っちゃわないとね。

gunpla.hatenablog.jp/entry/2025/1...
1/48 R3 レイズナー(6) 見届けてやる! - クラフト粒子散布中
鈍足でR3レイズナー進んでます。 V-MAX使わないと完成が遠いです。 さて、細かい塗分け作業も発生してくるのですがレイズナーはノズルの赤塗装が多いのでそこは筆塗とふき取り作業です。 バックパックのノズルで、丸ごと赤いところもあるのですが筆を入れるのが面倒なので内側のみにしたりします。 これ、ディティールもつぶれず薄く塗れて、かつ発色がいい塗料で作業しました。 2回塗れば十分でした。 ↑コレですい...
gunpla.hatenablog.jp
November 13, 2025 at 2:35 AM
まぁ、スミもうまく入りましたかね。
デカール後にまたクリアー塗装してから、少し火星の砂入れますか。
November 12, 2025 at 11:52 AM
細かい筆塗りに入ります。
頑張らないと仕上がりに差が出ちゃうので、頑張ります笑
November 10, 2025 at 10:40 AM
いけてると思う。
二回筆を入れましたが
シタデルでは厚みが出ちゃうところも綺麗に。
拭き取りはマジックリン綿棒です。
November 5, 2025 at 11:47 AM
今日建立したガレージ
ワガママ言って実車を手に入れて満足(ぉ
November 3, 2025 at 12:02 PM
レイズナーの肩の合わせ目消し。
腕の接着。
乾いたら合わせ目消しましょう。
November 2, 2025 at 11:11 AM
我が家にも来ましたよ!
お祭りですね٩( 'ω' )و
November 2, 2025 at 2:42 AM
1/20 日東のファイヤーボールのノズル。
ステーに接着してみました。
ピッタリですね。
本体への接着位置が謎ですが笑
October 31, 2025 at 11:44 AM
レイズナーのツインアイ付近に行くに従い
段々色を深くして、劇中のようにメリハリつけました。
まだ目のクリアーパーツは処理終わってないので、LEDテスト出来ず。
October 30, 2025 at 2:02 PM
レイズナーのキャノピー。
仕上げ塗装の事も考えなきゃならない。
October 25, 2025 at 11:12 AM
どうLED通すか考えてるナウ😅
October 22, 2025 at 11:51 AM