fujiiisana
banner
fujiiisana.bsky.social
fujiiisana
@fujiiisana.bsky.social
ただのダメなおっさん。
アニメの感想あたりが多めかも知れないが、最近やってるゲームの事も呟くかも知れない。
アイコンはブルーアーカイブのバニーアスナ。ヘッダーの画像はVR chatのAquariusというところで撮った。
矢野くんの普通の日々アニメ8話、多分今回の様な話の形がこの作品の真骨頂というか、ウケている内容だろうな、という印象。
あの三角関係というか四角関係というか、お互いの気持ちもハッキリわかっている(幼馴染は少しハッキリしてないけど、だからこそ恋愛模様にはあまり絡まないんだろうけど)中でごちゃごちゃ嫉妬みたいなやり取りしてみたり葛藤したりという。
しかし、あれでなんだかんだ矢野くんがしっかり恋愛部分で強いところを見せて勝利するの納得感はあるなぁ。
November 19, 2025 at 10:16 PM
Starsand Islandとかドラゴンクエスト7リイマジンドとかぽこ あ ポケモンとか欲しいなとか思ったりしてるけどその3本けっこうじかんがかかりそう。そこに今持ってるゲーム合わしただけで来年のゲームにかけれる時間が無くなりそう。積みゲー増やしまくってもしょうがないし、年末年始あたりのセールなんかでもちょっと買うわけにはいかないかもしれない。
と言いつつ何かちょっと買ったりしてしまったりしてる気もするけど…。
November 19, 2025 at 8:20 AM
dアニメストア、値上げかぁ。まあ別に全然大丈夫というぐらいのだけど。観てる度合いからしても全然OK。
November 19, 2025 at 8:10 AM
www.gamespark.jp/article/2025...
これは今の若者が年をとっても同じくらいマルチプレイを好きと答えるなら世代的にとは言えるかもだけど同じ人たちでも年齢が上がるほどシングルプレイを好きと答える割合が増えていったら年齢によってとも言えそうだけどどうなんだろう?
シングルプレイを好むゲーマーは世界中に割と多い、しかし若者の大半はマルチプレイ好き―英調査会社 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
地域別・世代別でシングルプレイとマルチプレイのどちらを好むのかが調査により浮き彫りに。
www.gamespark.jp
November 18, 2025 at 10:31 AM
www.gamespark.jp/article/2025...
半数以上積極的じゃないってのは本当なんだろうか?思ったよりも多いんだが…。エピックのとかが出ると聞くあたりのところは撃ち合い多そうだしPVPをするタイプの人が集まりそう。
僕は一度もレイダーを撃ったことがないしそういう人もいるにはいるとは思うけど。
脱出シューター『ARC Raiders』で半数以上はPvPを積極的にはしていない?Steam実績から明らかになるレイダー達の実態 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
他プレイヤーを全く倒したことがないプレイヤーも20%近く存在するようです。
www.gamespark.jp
November 18, 2025 at 10:27 AM
室井慎次 敗れざる者、観た。
踊る大捜査線をずっと観てきた者としてはまあいろいろと感慨深い。
過去の映像をあっちこっち引っ張ってきて昔のを思い出させつついろいろとひっくるめようとしてるよう。
ただどうもこの後の生き続ける者との前後編みたいでこれだけだとちょっと評価しにくいというか。感慨深く感じさせてるだけでも十分に役目は果たしてる気はする。
それにしても出てくる映像の織田裕二とかが若い若い。
November 16, 2025 at 12:13 PM
フロントラインっていうダイヤモンド・プリンセス号での新型コロナウイルスの集団感染を扱った映画を観た。
まあ良いかどうかで言うとかなり良いとは思うんだけど、もちろん前線で限られたリソースの中、奮闘されたDMATの方々は素晴らしいとは思うのだが、どうにも絶対的にDMATが正しいというようなニュアンスが見えるのと、映画という時間の限られた媒体でわかりやすさを優先したのかマスコミとかを類型的に描きすぎてるようなというのが引っかかってしまった。たぶん劇中には出てないかなり専門的な複雑な事情とかもあると思うんだよなぁとか思ったりして、簡略化され過ぎてるみたいな。
全体としては出来は良いとは思う。
November 16, 2025 at 10:41 AM
Assetto Corsa Rally、思ったよりも良いな。もっとこう最初はバグ多いとか最適化が良くなくて僕のPCだとキツイとかそういうのを予想してたのに特に問題なく動くし、出来まで良い。他にやってるゲームがあるというのに今一番やる気が出るゲームがAssetto Corsa Rally。
November 16, 2025 at 1:54 AM
Assetto Corsa Rally、どうも大丈夫そうだから買ってしまった。またゲームを買ってしまった…。いや、ARCraidersの方が本来予定してなくてAssetto Corsa Rallyの方が買おうと思ってたやつだし。
パッドでというか、パッドしか無いが、とりあえず4台車の難易度が書いてあるので易しい方の3台とClassBの一番難易度高いやつでアシスト全部効かせた上でグラベルのを走ってみたけど、レビューで言うほど走れないほどでもない気がする。Dirt Rally2.0をある程度やってたりするなら走れなくもないと思う。こちらの方が確かにシビアだけど。
November 15, 2025 at 7:35 AM
a列車で行こう はじまる観光計画を父親がやってるのを手伝ったたりしてるのだが、操作性が悪すぎない?いろいろとわかりづら過ぎる…。
November 15, 2025 at 5:25 AM
ふと思ったけど、ARCraiders、下手に協力態勢取れるから余計に闇が深く感じるのかもしれない。裏切ったなとかになったりなんてどちらかのチームに分かれて撃ち合うPVPならそんなことにならないし。相手チームが撃ってきたらそれはそうだろうってだけだし。あの人、問答無用に撃ってきたって余計に感じるのも協力態勢があるからだよなぁ。今までちょっと思いつかなかった。
う~ん、厳しい。
November 15, 2025 at 3:35 AM
ARC raidersをちょっとやった後にスターサンド・アイランドの体験版の続きをやったら心が洗われるようだったわ~。ARCraidersはすさんでるよ…。
あとスターサンド・アイランドはやっぱり面白かった。あまり完成前のものをやっても完成品との違いにとまどったりまた一からにもなるしななどと思っていたが良いね。期待しか無い。しかし個人的に問題なのは発売予定の日の何日か後にドラクエ7が出てしまう。僕では1ヶ月かかってもクリアできないだろうがそこに3月にぽこあポケモンも出てくるのでなかなかやるタイミングが…。いつもみたいに同時並行に進めればよいのか?
November 15, 2025 at 3:01 AM
矢野くんの普通の日々アニメ6話 矢野くんが純粋なあまり進展しないみたいなのは想像はしてたけど、仲良くなるのニュアンスがちょっと違うというかずれているというかそういう感じで伸ばしていくのか。まあどこまで駆け足で行くんだと思ってたけどここらへんが良い落としどころか。
二人の行く末を周りがやんわり見守っていく流れになっていくんだな。
November 15, 2025 at 12:02 AM
ARCraidersの新マップこわ〜。弟者さんの配信観てるけどやり込んでる人が集まってて別のゲームみたいになってる。最初にこれ観せられたら絶対買わなかったってレベル。
November 14, 2025 at 12:29 PM
ぽこあポケモン、良さそう。僕が興味あるし、父親も出来そうという非常に貴重なゲームになりそう。
ポケモンというところに忌避感を持つかもしれないけど、どうせどんなゲームでも兎に角文句を言うからそう大した問題ではない、と思いたい。
November 14, 2025 at 6:07 AM
Assetto Corsa Rally、概ね好評で良いのかな?ただパッドはやっぱりダメみたい。勢いで安くなってる今のうちに買っておこうかと思ってたけど様子見が良いのかな。
あと、操作は操作でなかなか難しいみたいだし。挙動がおかしいっていうのは観てないからシンプルに難しいんだろう。
November 14, 2025 at 3:26 AM
www.gamespark.jp/article/2025...
有名になると挨拶の流れでみたいなところでのもいろいろと気をつけないとみたいなのがあるということか。大変だな…。
小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
トルコのユーザーから激しい批判。
www.gamespark.jp
November 13, 2025 at 11:44 AM
news.yahoo.co.jp/articles/2d4...
タルコフはやったことないけど、ARCraidersはわりと協力的だったりするし。でも徐々に殺伐としてきてるっぽいけど…。
好評脱出シューター『ARC Raiders』はゲーマーの生き様を変える?『タルコフ』4,000時間ゲーマーが体験談を語る(Game Spark) - Yahoo!ニュース
Embark Studiosが10月30日に発売した『ARC Raiders』をプレイした海外ゲーマーが、同作が「ゲーマーとしての私を変えた」との報告を投稿。それに対して様々な意見が返信されて盛り上
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 10:42 AM
グノーシアアニメ5話、シピとコメットのエピソードをわりとこなしてたような?それにドクターの役割も出てきたし、けっこう話を進めてる感があった。
このままけっこうなスピードでこなしていってある程度の重要エピソードを端折っていけば1クールで無理矢理エンディングまで持っていける?わからんけど。
ゲームは結局1周しかやってないからシピが最初に言ってたことはわりとここで初めて再度聞くことになったけどニヤッとしてしまうな…。
November 11, 2025 at 10:03 PM
ARC raders、タルコフが正式リリースされたらプレイヤーの層が変わったりするのかな?
November 11, 2025 at 9:37 AM
ARC radersのぺこーらの配信を他の作業しながら眺めてたけど、僕がプレイしてる時とか他の人の配信見た時より遭遇率高くて死亡率も高くてちょっと驚くというか。あの感じなら僕はエスケープフロムダッコフに逃げちゃうわという感じだった。激戦区に果敢に突入しているからかな?上手い人のでも不意打ちであっさり倒されるのも観たことあるしある程度倒されるのは折り込み済みで僕もやってはいるけどあれはキツイ。
PVEサーバー、確かにいるのかもとは思わなくもない。
November 10, 2025 at 9:45 PM
ARCraidersのPVEサーバーの、PVEでも共闘はありえるし緩いつながりはあるみたいなの見て、それはまあそうだけどとも思うし、僕もあまりにPKが多くてどうにもならんと思ったらエスケープフロムダッコフに逃げる気満々だから仮にできるとしてPVEサーバーができることに特に反対ではなかったりはする。ただPVEサーバー建てるとしてもプレイヤーが複数いてフレンドリーファイヤーがなしだとするとARCの数を増やさないとバランスが悪くなるのでは?とか多分いろいろと調整が必要になるだろうし(詳しくないけど)タルコフみたいにDLCとして販売してその分の徴収をしないと資金はどうする?みたいなことも思う。
November 10, 2025 at 11:34 AM
youtu.be/1C8Giqc6D8E?...
この人のBF6のシリーズ面白いというかわかる~ってなる。
僕はBF6はやってないけど、前にやったことのあるBFのシリーズをやった時にこの人と同じくらいか以下のレベルだったんでなかなか大変だった。
途中弾薬を配りまくったりとかしてたなぁ。上には上がいるもんでどう頑張っても一番配った人にはならなかった。拠点に向かう人達と一緒に移動してたら自分だけ狙撃されて倒されてびっくりしたなぁ…。僕だけなんかあれだったんだろうな…たぶん。
【BF6】解説!キルできなくても! FPS下手でも絶対楽しめる‼ コンクエスト
YouTube video by 結月さんのなんか元気になる動画
youtu.be
November 9, 2025 at 12:09 PM
ARCRAIDERS、この先どうにもならないようならエスケープフロムダッコフを買って結果8000円分をやれたらそれで良いということしようと考えてるけど…。
…無理あるかな。
November 9, 2025 at 8:03 AM
話題のARC RAIDARS、絶対後悔するだろうなと思いつついろいろと動画を観て欲しくなって買ってしまった…。
まだまだ序盤と言っていいところだが面白い。
僕だとリーパーとか倒せないだろうこと必死だしそれは事前にわかった上で買ってるのでまあ良いけどドンシュー民が増えると良いのだが…。
PVEエリアが出るとあのバランスが崩れると思うのでまあ無い方が良いんだろうなとは思う。できたとしても取れるものはある程度決まったものだけというぐらいがせいぜいかな?
しかしドンシューってお互いに言ってたのにいきなり撃ってくるの辞めてほしい…。
November 9, 2025 at 8:01 AM