fujinezu
fujinezu
@fujinezu.bsky.social
🐟🐝👽💡🦢
今年のNieRイベント第二弾
イラスト系が多いのかと思ったら、立体物や資料や舞台の衣装や展示品が充実しすぎてて時間かけてじっくり鑑賞
これはファンならずっといても飽きないだろうな
隠れエミールもいろんなところにいて、ちょっとしたクエストみたいだった
あとママかわいい
October 13, 2025 at 9:46 AM
ホールツアーなどは何度か行ったけど、ライブホールでの公演はよく考えたら初
Zepp等のライブホールは距離が近い感じで一体感の盛り上がりが独特だった
大きな箱も豪華で楽しいけど、これくらいの箱でのパフォーマンスも好きかもしれない
冬も楽しみだぁ
October 13, 2025 at 9:12 AM
NieRシリーズのコンサート
前方中央あたりで見やすい当たり席だった
朗読と音楽と映像がすごいマッチしていて、単純にゲームミュージックだけでなくまた別の物語として楽しめた
そろそろBD化とかするかしら
October 13, 2025 at 8:53 AM
関東地区に戻ってきたせいか、ベテランの方々が多い印象
電球普及率は半分くらいか💡
後ろの方で見てたけど社長と皆さんの電灯芸能が見事でした
夏休みかな?親子とか家族とかが参加してて、ここから未来のピカソやダヴィンチが生まれてほしいと思った今日この頃
August 8, 2025 at 5:15 AM
タイトルどおりの強火ラインナップ
曲の強さ、歌詞の強さ、精神の強さ
いろんな強さが混ざり合った強火
なんとなく感じたのは祈りの要素
讃美歌とかゴスペルとか力強いものが生まれるんじゃないかなぁ
August 4, 2025 at 1:57 PM
初日の東京公演以来なので、初めて完成形を観る
明和電機のパフォーマンスてお客さん参加型なんだと実感

今回の出来事
・社長、パチモクで一瞬感電
・社長、ゴムベースでメガネ吹っ飛ぶ
・ピアニカの風船、割れそうで割れないでドキドキ
・初見のお客さん、曲に強制参加で戸惑い
・マイクスタンドに電球設置

最後の撤収芸で梅ツアーの楽器の洗練さにびっくり
残りの会場も暑さに気をつけてご安全に
July 27, 2025 at 12:15 AM
フレデリックやスイミーで有名なレオ・レオーニさんの絵本に特化した展覧会
ほぼ知識ない状態で見に行ったけど、キャラクターはかわいいし、絵本ができるまでの流れの展示は興味深いし、体験型コンテンツは充実してるしで、大人も子供も楽しめる展覧会だった
ささっと作品みて終わりかと思ってたけど、けっこうがっつり楽しんでしまった

絵本を作りはじめたのは49歳からということにびっくり
創作意欲があれば年齢なんて関係ないんだなぁと思った
July 23, 2025 at 1:17 AM
東京ガーデンシアターにてとうとう千穐楽
あまり考えてなかったけど、今回はツアーの初旬、中旬、下旬を楽しませてもらいました

さすがファイナル
成熟されて深みが増した感じ
音楽を届けるチームサカナクションの皆さん側も受け止めるお客さん側もいい意味で流れが分かってるというか一体感みたいなものがあった

やはりライブは楽しい
長いホールツアーおつかれさまでした
追加公演も楽しみだ
July 13, 2025 at 10:37 AM
TOOBOE初参加
いつも聞いてる感じとライブでの体感にズレがなくてよかった
ファン層も若者が多くてウェイウェイするのかと思ったら、歌も演奏もカッコいい感じで初心者にもやさしい盛り上がり
フルバージョンやら新曲やら入っててしっかり楽しめました

よく考えたらソロの歌い手のライブてあまり行ってないけど、ソロってライブ自由度が高いのかなぁと思った
まだ発展途上でいろんなチャレンジして数年後には武道館ライブしてそう
ちょっと追ってみようかな
June 15, 2025 at 12:11 PM
1st world tour千穐楽
東京ドームでの公演は初めて来たが、ドームがデカい!
そして今回は世界中を飛び回ってきたXGが爆発した!
東京ドームの大きさに負けないレベルのカッコかわいいパフォーマンスで感動した!
最後に超ぶちかまcrazyしてくれてありがとう!

ライブの様子はいろいろなALPHAZがpostしてるのでそちらをご覧下さい
May 27, 2025 at 10:10 AM
今回のライブはみんなで推してる!って感じがした
ノリが文化祭というか、全員でアゲていこうというか、ギャーっていいながら楽しむ感じ
キレイよりはカワイイ寄りの公演だったかなぁ
好きな曲もたくさん出てきたので、もう一度どこかで参加したい気分
May 11, 2025 at 12:22 PM
全国まわるUMEツアーがスタート
当日は計画的とはいえ山手線が運休になり何かが起こる予感はしてたが、まさか楽器が全部動かないとは…
社長がワタワタして最終的にアカペラで進行するっていうところまでパフォーマンスなのかと思うくらいだった

壮行会は会長の演奏を聞いたりゲストのパクさんと盛り上がったり、なんだかんだで楽しいイベントだった
前半40分は恒例のトラブルで会長のトークでつないでたけどね

ハプニングは少し期待していたけど、ここまでとはある意味引きが強い
東京を出発したUMEツアーは順調に進んでてよかった
東京で最上級トラブルは発生したので、あとは上がっていくだけだろう
千穐楽までご安全に!
April 23, 2025 at 2:09 PM