不而立サイ
@fujiritsusai.bsky.social
160 followers 40 following 620 posts
国会の周辺にいます/労働組合はいいぞ/国防のかたすみ
Posts Media Videos Starter Packs
fujiritsusai.bsky.social
安藤、鈴木、梅村は他党からの移籍組だからね。プロパー参政党はバチバチの規制派。
y-ryukichi.mas.to.ap.brid.gy
柄にもなく真面目なもん作っちゃった
fujiritsusai.bsky.social
びっくりするほどの大政局に際して国対委員長が前日に案内してもらった野党国対会談に出れないほどの予定ってなんだ…。というか前日に言われて空けれないような予定を入れるようなポジションじゃないでしょ。
Reposted by 不而立サイ
ogratin-law-pol.bsky.social
この時期に国対が
国会常駐してない方がおかしいと思うが

だったら
同じ口で早期国会召集いうなよ
x.com/8_yamakawa/s...
fujiritsusai.bsky.social
松本特別補佐の話、旭日大綬章の後なのに?って感じしかない。まだ(政治的に)生きとったんかってやつ。
fujiritsusai.bsky.social
MCあくしずの連載も靴ずれ戦線も大砲とスタンプも本当に好き。ただ最近は創作物においても人死に耐えれなくて、大砲とスタンプの最終盤とかは結構しんどかった。
fujiritsusai.bsky.social
螺旋人先生、自分が認識していた姿勢よりかなり腹決まってて好感。
Reposted by 不而立サイ
rasenjin.bsky.social
立民が軸になっての玉木首相擁立、うちも国民民主は支持せんけど全然アリでしょう。ぐらついている自民を下野させ、玉木さんを責任ある地位につけることで彼への幻想をひっぱがし、国民民主は玉木一人商店だからその支持者も減らせる。野党になった自民は右旋回を強めるだろうから中道票も奪える。立民は旧民主党の過去があるから誰も幻想を持っていないのが強みです。もしこれから伸びるなら本物。万が一玉木さんがうまいことやってしまったら、まあそれはそれ。

これは床屋政談の夢物語だけど(玉木さんはここでおそらく勝負には出まい)、55年体制ゲームをしていてもノーフューチャーよ。
fujiritsusai.bsky.social
組まない≠決選投票での投票先が被らない、なのでそこらへんは微妙な力学にはなりますが
fujiritsusai.bsky.social
前提条件として
・自立は組まない
・公維は組まない
・公参は組まない
・公保は組まない
・公共は組まない
を置いてるんだけど、この前提であってますかね
fujiritsusai.bsky.social
あくまで私的予想なので…。
fujiritsusai.bsky.social
まさかロボさんにまで届くとは思わず…。あくまで私的なお遊びなのでご寛恕願えれば。
fujiritsusai.bsky.social
現状での決戦投票予想
・・【高市】自公保(島田)参224 vs 【玉木】立国維共有改無保(河村竹上)230
・れいわが無効票(山本太郎)
Reposted by 不而立サイ
zaq0130.bsky.social
共産は決戦では鼻を摘んで玉木に入れてくれそう
fujiritsusai.bsky.social
決選投票では相対多数で決着なので、自公220が高市に集まると仮定すると、立国維210+有志改革7+保守離党2+無所属3で222になって玉木首班。自公220+保1でもまだ玉木首班。自公参保なら224で高市首班。共産とれいわはどうするんだろうね…。
fujiritsusai.bsky.social
高市対玉木で構図によっては無所属議員の1票がマジで大事になったりする…?
fujiritsusai.bsky.social
政権交代より政策実現が出来る政策実現が何かを考えてる。
Reposted by 不而立サイ
ogratin-law-pol.bsky.social
ここに来て
河村たかし政局が……??
fujiritsusai.bsky.social
有志改革と松原中村平岩の10票が歴史変えたりする…?
fujiritsusai.bsky.social
玉木榛葉が芋らなければ玉木首班全然ある気がしてきたな?
fujiritsusai.bsky.social
決選投票では相対多数で決着なので、自公220が高市に集まると仮定すると、立国維210+有志改革7+保守離党2+無所属3で222になって玉木首班。自公220+保1でもまだ玉木首班。自公参保なら224で高市首班。共産とれいわはどうするんだろうね…。
fujiritsusai.bsky.social
高市対玉木で構図によっては無所属議員の1票がマジで大事になったりする…?
fujiritsusai.bsky.social
有志改革と松原中村平岩の10票が歴史変えたりする…?
fujiritsusai.bsky.social
高市対玉木で構図によっては無所属議員の1票がマジで大事になったりする…?
fujiritsusai.bsky.social
少しだけ森林についてかじったことがあるんだけど、その知識と安全保障の知識を組み合わせると熊戦争に関して悲惨な結果を想像してしまったんだが…。考えをまとめて明日ぐらいに投稿します…。
fujiritsusai.bsky.social
他方、彼女のお客さんにとっては「科学的に職務と休息のバランスを取りながら効率的に働きます!」なんて言っても通じないだろうことも容易に想像出来るので、なぜあの発言をしたかも理解できる。それが社会にとっていいことだとは思わないけれど、どうかしっかり休息を取りながら職務に励んで欲しい。
fujiritsusai.bsky.social
高市さんのワークライフバランス発言は以下の2点でおかしいと思っていて。
①告示日に言っていたことと違う→「特技は徹夜。2晩、3晩はもう全く問題ありません。でもそういうことも、もうこれからやりません」
②「将の将たる器」であればなおさら休息をしっかり取るべき
①については発言を信用できなくなるし、②については特に実戦経験豊富な米軍において睡眠が重視されていることからも分かる。

「休まず働く」は日本人の悪癖…日米合同演習で自衛隊は疲労困憊でも米軍がずっと元気なワケ 実戦経験から「睡眠不足は絶対にダメ」と知っている #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/5...
「休まず働く」は日本人の悪癖…日米合同演習で自衛隊は疲労困憊でも米軍がずっと元気なワケ 実戦経験から「睡眠不足は絶対にダメ」と知っている
仕事のパフォーマンスを上げるにはどうすればいいのか。元陸上自衛官のぱやぱやくんは「日米合同演習で、自衛隊と比べて休憩や睡眠を取っている米軍は元気な状態が続くということがあった。日本ならではの『寝ずに頑張るのが偉い』という風潮を変え、しっかり睡眠を取ることが重要だ」という――。
president.jp
fujiritsusai.bsky.social
告示日高市「三徹も出来るけど将の将たる器になるためしない!」
開票日高市「ワークライフバランスという言葉を捨てる!働いて働いて働いて…」