24年間、子どもたちに国語を教えてるけど、一度も「筆者の気持ちを答えなさい」という問題に出会ったことがないんだけどどこの星の話なんだろうか。そもそも、テキストと筆者の気持ちは別というのがテキスト論の基本なわけで、まともな出題者はそこを侵犯したりしない。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 11, 2025 at 2:43 AM
24年間、子どもたちに国語を教えてるけど、一度も「筆者の気持ちを答えなさい」という問題に出会ったことがないんだけどどこの星の話なんだろうか。そもそも、テキストと筆者の気持ちは別というのがテキスト論の基本なわけで、まともな出題者はそこを侵犯したりしない。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
ナムジュン、惚れてしまうやん💜💜
November 11, 2025 at 1:51 AM
ナムジュン、惚れてしまうやん💜💜
昨日の中1の古文授業。ワロタを古典単語だと思う子が現れて、「ワロス」と笑われていたが、確かに古典単語っぽいよね。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 10, 2025 at 12:12 AM
昨日の中1の古文授業。ワロタを古典単語だと思う子が現れて、「ワロス」と笑われていたが、確かに古典単語っぽいよね。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
勉強の頑張りに波があると相談を受けたので、ずっと頑張り続けると調子が崩れてしまうから、無意識のうちに自分でリズムを作っているんだよ。それは、これからも続けていくためのリズムなんだから大丈夫、と話した。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 9, 2025 at 2:16 PM
勉強の頑張りに波があると相談を受けたので、ずっと頑張り続けると調子が崩れてしまうから、無意識のうちに自分でリズムを作っているんだよ。それは、これからも続けていくためのリズムなんだから大丈夫、と話した。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
本も人もその良さを知ってそれを伝えるにはそれ相応の時間と手間が必要だが、生理的なキモさを伝えるのは秒でできてしかも容易に共感が集まるので、後者が跋扈するのがSNS。しょうもないわ。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 9, 2025 at 2:14 PM
本も人もその良さを知ってそれを伝えるにはそれ相応の時間と手間が必要だが、生理的なキモさを伝えるのは秒でできてしかも容易に共感が集まるので、後者が跋扈するのがSNS。しょうもないわ。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
キャリアパスポートをもとに将来の夢に向けた計画を提出させる宿題が出てる学校があるが、夢を管理するなんて、あまりに「夢がない」。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 8, 2025 at 2:08 AM
キャリアパスポートをもとに将来の夢に向けた計画を提出させる宿題が出てる学校があるが、夢を管理するなんて、あまりに「夢がない」。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん、それがやさしさじゃ困るの重版おめでとうございます💫
November 8, 2025 at 12:43 AM
鳥羽和久さん、それがやさしさじゃ困るの重版おめでとうございます💫
物事の心臓部にタッチしまくるジェーン・スーさんの語りに刺激を受けまくりでした。いろいろお話しできましたね!スーさんの学生時代の話ももっと聞きたかった。会場のお客さんが本当に楽しそうで、勇気を持って会場に来た方がいるのも感じられて最高でした。ありがとうございました!
鳥羽和久さん
配信楽しかったです💜
この鳥羽さんの肉付きかわいい😍
鳥羽和久さん
配信楽しかったです💜
この鳥羽さんの肉付きかわいい😍
November 6, 2025 at 1:42 AM
物事の心臓部にタッチしまくるジェーン・スーさんの語りに刺激を受けまくりでした。いろいろお話しできましたね!スーさんの学生時代の話ももっと聞きたかった。会場のお客さんが本当に楽しそうで、勇気を持って会場に来た方がいるのも感じられて最高でした。ありがとうございました!
鳥羽和久さん
配信楽しかったです💜
この鳥羽さんの肉付きかわいい😍
鳥羽和久さん
配信楽しかったです💜
この鳥羽さんの肉付きかわいい😍
鳥羽和久さんとジェーンスーさんのイベントおもしろかった。鳥羽さん、言うことは鋭いのにゆるキャラみたいで可愛かった💜 秋冬の鳥羽さんは肉体美を秘めているのが分からないのが残念。見せてほしい💪
November 5, 2025 at 3:58 PM
鳥羽和久さんとジェーンスーさんのイベントおもしろかった。鳥羽さん、言うことは鋭いのにゆるキャラみたいで可愛かった💜 秋冬の鳥羽さんは肉体美を秘めているのが分からないのが残念。見せてほしい💪
自分が把握している自分に興味がない。
鳥羽和久さん
こんな肉体なのに!?
鳥羽和久さん
こんな肉体なのに!?
November 5, 2025 at 7:30 AM
自分が把握している自分に興味がない。
鳥羽和久さん
こんな肉体なのに!?
鳥羽和久さん
こんな肉体なのに!?
今の若い人たち、不幸や失敗を笑い飛ばす力が弱くなりすぎてる。自分の傷に気づき自己ケアするつもりが、むしろ気づいた傷で自分のかたちを描こうとしていて危なすぎる。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 5, 2025 at 5:32 AM
今の若い人たち、不幸や失敗を笑い飛ばす力が弱くなりすぎてる。自分の傷に気づき自己ケアするつもりが、むしろ気づいた傷で自分のかたちを描こうとしていて危なすぎる。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
現代を覆っているのは、多様性を繊細に理解しようとする工夫が、いつのまにか「関係を壊さないこと」ばかりを優先するリスク管理の論理へとすり替わっていくという現実です。リスクを避けるためのやさしさと配慮が、常に先回りして相手の反応を封じこめ、結果として、理解そのものを遠ざけてしまうのです。そこでは、いつも個人の欲望が置き去りにされたままです。そして、その置き去りにされた欲望がたまらず声をあげたときには、やさしい人たちはこう囁くでしょうー「せっかく配意してあげたのに」と。
鳥羽和久さん
この写真の筋肉...💜
鳥羽和久さん
この写真の筋肉...💜
November 4, 2025 at 10:43 PM
現代を覆っているのは、多様性を繊細に理解しようとする工夫が、いつのまにか「関係を壊さないこと」ばかりを優先するリスク管理の論理へとすり替わっていくという現実です。リスクを避けるためのやさしさと配慮が、常に先回りして相手の反応を封じこめ、結果として、理解そのものを遠ざけてしまうのです。そこでは、いつも個人の欲望が置き去りにされたままです。そして、その置き去りにされた欲望がたまらず声をあげたときには、やさしい人たちはこう囁くでしょうー「せっかく配意してあげたのに」と。
鳥羽和久さん
この写真の筋肉...💜
鳥羽和久さん
この写真の筋肉...💜
勉強する意味。新しい言葉を知ると、その言葉によって目の前の世界が変わってしまう。これだけでもじゅうぶんすぎて手に負えないほどに意味がある。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 4, 2025 at 12:23 AM
勉強する意味。新しい言葉を知ると、その言葉によって目の前の世界が変わってしまう。これだけでもじゅうぶんすぎて手に負えないほどに意味がある。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
人は5年も経ったら少なくとも自分が知ってるあの人とはまったく違う人かもしれないのに、いつまでも元の印象でしかその人を見ることができない見立ての貧弱さ。新しく出会うことばかり求めて、出会いの更新ができない人は多い。その人はいつも新しいのに。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 1, 2025 at 10:49 PM
人は5年も経ったら少なくとも自分が知ってるあの人とはまったく違う人かもしれないのに、いつまでも元の印象でしかその人を見ることができない見立ての貧弱さ。新しく出会うことばかり求めて、出会いの更新ができない人は多い。その人はいつも新しいのに。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
最近、差別的な発言をする子どもが減ったのは、子どもの人権意識が高まったわけではなく、寛容になったという話でもない。大人の「ことなかれ主義」の延長ですよね。他人との間に摩擦のない社会が目指されていて、それが子どもに影響している。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 1, 2025 at 3:53 PM
最近、差別的な発言をする子どもが減ったのは、子どもの人権意識が高まったわけではなく、寛容になったという話でもない。大人の「ことなかれ主義」の延長ですよね。他人との間に摩擦のない社会が目指されていて、それが子どもに影響している。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
勉強を習慣化してルーティンでできるようになるのは素晴らしいけど、そのやり方ではある程度しか成績は伸びない。ほんとうに成績を伸ばしたいなら過剰にやる時期がどうしても必要。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
November 1, 2025 at 1:56 AM
勉強を習慣化してルーティンでできるようになるのは素晴らしいけど、そのやり方ではある程度しか成績は伸びない。ほんとうに成績を伸ばしたいなら過剰にやる時期がどうしても必要。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
受験生は「悩み」がつきものだけど、実は、ちゃんと考えなくてすむように、「悩み」という状態を作り出している人は多いんだよという話をした。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
October 30, 2025 at 1:11 PM
受験生は「悩み」がつきものだけど、実は、ちゃんと考えなくてすむように、「悩み」という状態を作り出している人は多いんだよという話をした。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
人は誰しもデフォルトで差別をするから礼儀とか建前があったのに、そこが壊れたでしょ。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
October 29, 2025 at 2:15 AM
人は誰しもデフォルトで差別をするから礼儀とか建前があったのに、そこが壊れたでしょ。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
子どもが発達障害の診断を受けて、周りの大人が「あなたには問題がある」から「あなたには問題があるからしかたない」になるの怖ろしすぎる。「問題」はほんとうに問題なのかという問いがないままに「問題」が固着化されている。
子どもの発達障害の診断を受けて、親がこれまでの子どもの見立てから降りられるのはよいこと。しかし、親がこれまでの価値観を一歩も譲らずに、それが断念として伝わることが子どもにとって幸せなことのわけがない。親にとっては「問題」の設定自体を見直すチャンスだったはずなのに。
鳥羽和久さん
子どもの発達障害の診断を受けて、親がこれまでの子どもの見立てから降りられるのはよいこと。しかし、親がこれまでの価値観を一歩も譲らずに、それが断念として伝わることが子どもにとって幸せなことのわけがない。親にとっては「問題」の設定自体を見直すチャンスだったはずなのに。
鳥羽和久さん
October 28, 2025 at 1:25 AM
子どもが発達障害の診断を受けて、周りの大人が「あなたには問題がある」から「あなたには問題があるからしかたない」になるの怖ろしすぎる。「問題」はほんとうに問題なのかという問いがないままに「問題」が固着化されている。
子どもの発達障害の診断を受けて、親がこれまでの子どもの見立てから降りられるのはよいこと。しかし、親がこれまでの価値観を一歩も譲らずに、それが断念として伝わることが子どもにとって幸せなことのわけがない。親にとっては「問題」の設定自体を見直すチャンスだったはずなのに。
鳥羽和久さん
子どもの発達障害の診断を受けて、親がこれまでの子どもの見立てから降りられるのはよいこと。しかし、親がこれまでの価値観を一歩も譲らずに、それが断念として伝わることが子どもにとって幸せなことのわけがない。親にとっては「問題」の設定自体を見直すチャンスだったはずなのに。
鳥羽和久さん
十代の女の子たち、「つながる」ことに依存しすぎで、でも実際にはつながれるという可能性だけぶら下げられて、つながり損なうことを繰り返すばかりなので、心が辛すぎる。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
October 27, 2025 at 4:56 PM
十代の女の子たち、「つながる」ことに依存しすぎで、でも実際にはつながれるという可能性だけぶら下げられて、つながり損なうことを繰り返すばかりなので、心が辛すぎる。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
ネトウヨの父がいる高校生男子から、父親のことが恥ずかしいとその付き合い方を相談されたとき、「僕にも同じような価値観が染み付いて剥がそうと思っても剥がれないのかと思うと絶望的な気持ちになる」と言っていたので、無理にごうとすると人間の皮ごと剥がれるから、まったく別のやり方を考えた方がいいと話した。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
October 27, 2025 at 5:08 AM
ネトウヨの父がいる高校生男子から、父親のことが恥ずかしいとその付き合い方を相談されたとき、「僕にも同じような価値観が染み付いて剥がそうと思っても剥がれないのかと思うと絶望的な気持ちになる」と言っていたので、無理にごうとすると人間の皮ごと剥がれるから、まったく別のやり方を考えた方がいいと話した。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
他人を尊重するというのは、へたに自分の不安を他人にばら撒かないということ。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん
October 26, 2025 at 2:33 PM
他人を尊重するというのは、へたに自分の不安を他人にばら撒かないということ。
鳥羽和久さん
鳥羽和久さん