Future_Craft
banner
futurec18.bsky.social
Future_Craft
@futurec18.bsky.social
最近はWarThunder陸戦AB楽しい!的なことしか言ってない宇宙駆逐艦。もとい某ゆっくり実況者の中の人。
惑星Xはもうお陀仏だ、さっさと脱出するんだ!と逃げ出しすっかり青空に居着いてしまいました。だって居心地いいんだもの、わざわざ逃げ帰る理由もないもんで(積極的に引き摺り込む構え)

人間とAIのコンビカップルはいいぞ、とかおいそれと言えない世の中になりましたねぇ…いやだなこういうの
現実でもバージン・ギャラクティック社の“スペースシップ/ホワイトナイト”がこんな形式(空中発射ロケット)で宇宙空間への弾道飛行を実現していたり

ただし向こうは亜音速母機からの弾道飛行なのに対してこっちは超音速で突っ込んでから軌道まで乗せる 地球ではなくカービンだからこそできる荒業
March 13, 2025 at 2:37 AM
量産されすぎたせいで陳腐化しても後継に恵まれないブローニングM2というか…型落ちとなってもなお量産の数でゴリ押し戦略に使われて挙句魔改造されたM4シャーマンというか…

そういった悲哀を感じる
February 16, 2025 at 9:31 AM
そう!!その通り!!(クソデカ大声)
ただそこに至る経緯が特殊なことになってて、もとは新型HEW(XW4)用に開発されたものだったりする(↓過去絵)
しかしXW4はコスパ問題で凍結、でも成果物のコンポーネント(手とか)やシステムは現行主力機(W3シリーズ)の改修に利用→今度こそ次世代型のW5も互換装備、という感じの流れがあります

ミッシングリンクうめはたのしい(以上はXW4と共に生えた周辺設定)
February 16, 2025 at 8:26 AM
こんな感じになっている(左右共用パーツ)

対向指が2つあるパンダ型マニピュレータ 元々は右下みたいなグラップル型だったのでそれに近い持ち方ができる構造になっている
February 13, 2025 at 7:34 PM
WarThunder的な話をするとサイドスカートを付けてるのがえらい。HEAT弾耐性に無視できない影響をもたらすので

なおスタビライザ+FLIR+105mmAPFSDS+優秀な機動力という盛り合わせ欲張りセットなのでBRは当然9.3。

防御の74式改(G)、バランスのレオパルト1A5、粘りのメルカバ、機動のAMX-32(105)といった個性が際立ってるねぇ9.3西側MBT
なお東側は後退速度と引き換えに複合装甲を持ち出してくる
January 25, 2025 at 3:23 PM
半日WT漬けになって60,000RP稼いだやつがいるらしい

まだイベントのポイント達成できてないけど今日はひとまずこれで…
January 24, 2025 at 1:04 PM