夜鳴鶯
@gale-in-night.bsky.social
160 followers 260 following 170 posts
フェミニストなゲーマーで、ADHD。 she/her 日本語/English
Posts Media Videos Starter Packs
gale-in-night.bsky.social
私の両手が巨大なガトリングガンやブレードだったり、背中からホーミングレーザーが出たりしたら、すごい数の悪人を始末してお尋ね者になってたと思うので、そういうのがついてなくてよかった
gale-in-night.bsky.social
おなかスキオペッティーノ
gale-in-night.bsky.social
会社のストレスチェック、回答URL開いた瞬間ミスジェンダリングを食らってストレスレベルが青天井
gale-in-night.bsky.social
ふと鏡を見たところ、口の端に白い粉が付着しており、ぺろりと舐めるととても甘くておいしく、でもまったく心当たりがないので首をひねっている会社員です。本当に心当たりがないので怖くなってきました。
gale-in-night.bsky.social
ありがとうございます。「どうしてこうなった……」と思うくらい、言葉のもたされた意味と字義の乖離が激しいですよね。
gale-in-night.bsky.social
『Hades』などで著名なSupergiant Gamesの傑作『Pyre』の日本語化がいつか実現して、日本語話者のみんなとも一緒に泣きながら「あの世界での思い出」を語り合える日が来ることを祈っている
gale-in-night.bsky.social
おいしいものは とても怖いから 泣いてしまう とろろはおいしいから
gale-in-night.bsky.social
フゥワ♪フゥワ♪(合いの手)
gale-in-night.bsky.social
My loveがとろろごはんを近日作ってくれるとの連絡があり、さっそく3cmくらい宙に浮き始めている女
Reposted by 夜鳴鶯
palettalk.bsky.social
📢 10月8日は国際レズビアンデーです
レズビアンの歴史、多様性、そして文化を祝う日とされています。

💡レズビアンとは...?
女性に対して性的、恋愛的、感情的に惹かれる女性のこと。
「レズビアン」と一口に言っても多様なあり方が存在し、どのような形で相手に魅力を感じるかも人によって様々です。
International Lesbian Day
10/8
国際レズビアンデー

10月8日は 国際レズビアンデー International Lesbian Day
レズビアンの歴史、多様性、そして文化を祝う日とされています。また女性や家族、友人がつながり、祝い、コミュニティの重要性について認識を高める日でもあります。
参考:https://www.lgbtiqhealth.org.au/international_lesbian_day2
レズビアンとは...
女性に対して性的、恋愛的、感情的に惹かれる女性のこと。
参考:https://www.glaad.org/reference/terms
レズビアンのなかにも多様なあり方が存在し、どのような形で相手に魅力を感じるかも人によって様々です。
映画やドラマでも、少しずつレズビアンのアイデンティティを持つキャラクターが描かれるようになってきましたが...
・男性にモテないからレズビアンになったの?
・レズビアン=髪が短くてボーイッシュ?
・女性との交際経験がないならレズビアンじゃないのでは?
上記のような「レズビアンと言えば〇〇」といった画一的なイメージや、誤解・偏見・差別が広がってしまっていることも事実です。
gale-in-night.bsky.social
そろそろデニムジャケット買うか

でっかくて丈夫なポッケがたんまりついたデニムスカートもほしい
gale-in-night.bsky.social
とろろ~ とろろ~
とろろ屋台と遭遇したい とろろ屋台とは?
gale-in-night.bsky.social
とかく大阪の盛り場では(どこでもそうなのかもしれないが)、性的少数者についての無知・偏見による加害的発言が多く、関西弁で言うなら「よう知らんならいっちょかみしなや」ということがたくさんあった。
そうした有害性を含んだ場でも、トランジション初期の私にとっては、似たような人と出会える貴重な居場所やったんやね。
gale-in-night.bsky.social
どうも、差別発言者に厳しいお姉さんです。
gale-in-night.bsky.social
酔客「だいたい性自認ってさ~(差別的暴言につき割愛)」
私「いや、あんたの言う性自認はあんたにもあると思うで」
酔客「えっ、ないない!ジェンダーちゃうで!」
私「ほなあんた女か?」
酔客「は、普通に男やん」
私「ほら、あるやん、ほなあなたが自分を男だと認識してる……」
酔客「(酒を持って逃げる)」

というワンシーンを思い出した。
早々にケツ捲るくらいやったらそもそもミックスバーでセクシャルマイノリティへの加害をすな、卑怯者。
gale-in-night.bsky.social
沖縄県議会における、自衛隊への“差別的風潮”を改めるよう求める決議の件。

「市民の催しに対する、『軍事実力組織』の乗り込みに抗議することのどこが差別やねんな、それを封じ込めるのはあからさまな言論弾圧やんけ」というのが肝心な論点のひとつだと思うのですけれど。
一体何を考えてるのか「自衛隊員への差別は差別にならない!」「職業差別なんて存在しない!」と差別の肯定・不可視化をしでかす人が各所におり頭を抱えている。
gale-in-night.bsky.social
(100万回指摘されているけど)「性自認」という言葉自体に深刻な問題があり、あたかも「当人が思い込んでいるだけ」といった誤解を招く。
実際には当人が自由にコントロールできるような性質のものではなく、社会からの圧力や承認による影響も(不本意ながら)受けるものなので、長い横文字でも「ジェンダーアイデンティティ(gender identity)」といった言葉を使うことが適切になるんでないか。
gale-in-night.bsky.social
超大規模レイオフをキメたばかりの大企業からのジョブオファー、なんともいえない気持ちになるな
gale-in-night.bsky.social
ヘイトデモに参加して差別と偏見を撒き散らす人間について「怖いという気持ちまで否定したら逆差別ですよ!」と擁護する人間を見て、「じゃあ私はお前が怖いのでこの世から消えてくれます?よもや私の“気持ち”を否定しませんよね?さあ消えて?」と言ったらどう反応するんだろうと思っちゃった。

内心の自由はあっても他者を加害する自由は誰にもないんだよ。
gale-in-night.bsky.social
というか、私の自然な実存そのものが、いまの政府や世論による人権弾圧下では「極めて政治的」かつ“分断を煽る(差別者が勝手に拒絶しているだけではあるが)”といえるんだけど、事業体が「分断の原因になる政治的な発信は許されない」と定めたならば、私はそこに存在してはいかんのでは……?
gale-in-night.bsky.social
「政治的な話をするな、分断の原因になる」といわれると、政治的弾圧を受けている属性である私はわりとマジでなんもパーソナルな話ができなくなるので「あっ、えっ、今日食った昼飯の料理名とかしかないな……、いや、これも『セクシャルマイノリティなんかが自分と同じ料理を好きなんて!』という“分断”の原因になるよな……」とならざるを得ない。
gale-in-night.bsky.social
おしりにきびは どこからくるの
gale-in-night.bsky.social
美味しいものは とても美味いから 食べてしまう おなかがひもじいから