grhc.bsky.social
@grhc.bsky.social
SUQQUのアイシャドウ買った。本当はモノルックのM1が欲しかったが品切れだったし、メガネの日でも指塗り出来るリキッドラスターアイズ3とP2にした。リキッドラスターは1と5持っててブルベ色全制覇するくらい毎日メイク的に楽で良き。
November 3, 2025 at 12:10 PM
最近の活動
9月前半 8番出口観に行った
9月後半 チェンソーマンレゼ篇2回観に行った
10月
8月の鬼滅・9月のチェンソーマンおさらいのために再加入したネトフリでイカゲーム3とサンクチュアリと死刑にいたる病を観た。
ボクたちはみんな大人になれなかった見始めた。
October 26, 2025 at 10:46 PM
5回目行ってきたー!インタビュー冊子内容濃い!今までの特典でいちばん良き❤️
August 30, 2025 at 4:12 PM
その点、何にでもなれる無惨様ってめちゃくちゃ適応力があるな。人間時代はずーっと病床に臥せっていたというのに。
高貴なご身分だから書物読んであれやりたいこれやりたいってのがあったのかな。
欲や知的好奇心って大事ですね。
(上弦の鬼たちが何百年と人間時代の悲しい反復しかしてないのと比較すると、広がりがある生活してる)
August 7, 2025 at 3:07 PM
たびたび無限城に足を運びつつ、遊郭編から見返している。鬼のスカウトする人される人にも類似点があり、童磨も堕姫妓夫太郎も生まれた特殊な狭い世界から鬼になっても出て行ってない。
遊郭編原作読んだ時は100年あればたまよさんのように医師にだってなれるような時間があるのに、ずーっと花魁と取り立て屋やってるのが、生まれたスラムの価値観から抜け出せなくて悲しいなと思ったけど、実は童磨も宗教2世で無菌に育てられ、宗教の外には出られない人間なんじゃない…?
August 7, 2025 at 2:59 PM
最近鋼鐡塚さんもアツいんだけど、さすがに二次創作はマイナーそうだった。
鬼滅の中で一番容姿がガリユに近い。
August 7, 2025 at 10:45 AM
鬼滅、何度も見てるとラストの鎹鴉寛三郎の「ギユウ…シヌナ…ギユウゥ…」が可愛すぎて、義勇さんと寛三郎の長い信頼関係が見えるようで、カラスの声まで演技一級品な映画、ほんと贅沢ですごいと思う。
August 5, 2025 at 1:28 PM
🌈さんて親が子に偶像としての役割を与えてるって意味ではセフィ□スと似てるな。同人界での立ち位置もだけど…
August 2, 2025 at 3:31 PM
しのぶさんもアンバランスなところ(復讐のために毒を飲み続ける修羅で、亡くなったカナエに成り切って生きてるとか。不死川さんが玄弥に思ったままのことをカナエもしのぶさんに望んでいただろうに…)が好きなので、二次元キャラはバランス取れた人間より極端に邁進する人間が見ていて面白くて好き。
黒死牟もそうだし。
August 2, 2025 at 12:57 PM
童磨が堕姫たちを鬼にした因果、もしかして童磨自身も永遠に若く美しいことがアドであるのは同じという意味があったりするかな。行間読みすぎ?
童磨が関わるキャラ、見事に作中で美形と明言されてる人ばかりだから意図あるのでは…単に耽美なエンタメとしてのサービスかもしれないけど。
August 2, 2025 at 12:50 PM
🦋さんに対しなんらかの嬉しい感情があるのは確かだと思う。ただ🌈はこの上ない「信頼出来ない語り手」なので、果たしてそれは本当に恋なのかどうか。
琴🍁への「快」の気持ちも本人はそれがなんなのかわかってないだろうし、情緒育ってない見た目は成人男性の「童」、あまりに歪でエロくて好き。
遊郭で女を雑に食べ歩きしながら死にかけの子を救済するの、全てがアンバランスで…良い!(感性が🏺)
August 2, 2025 at 12:46 PM
個人的には真面目ないい子と邪悪は同居できるし、役割をこなすだけの空虚と清純ではないことは同居できると思っているので、🌈に性欲ないとか清いとかは思わないけど、自発的な変態行為や性欲の押し付けはしないよね。
公式美形なので親なきあと、教祖に純粋だったり不純な気持ちを抱くような人は沢山いたのでは?そういうとき🌈のあまりに頓着のなさを思うと応じそうではある気はする。
vs女でもvs男でも。でも応じ過ぎると教祖の立場が成り立たないからそこはまた真面目にちゃんと考えそうだけど。
一般的な意味の正しいとか倫理観があるという意味の真面目ではなく、真摯に考えるけど、一切的には倫欠な結果が弾き出されるだけで…
August 2, 2025 at 12:37 PM
🌈の下世話な考察します。
作中屈指の変態ストーカー扱いに推してる人が苦悩しているポジションだと知った。
長年オタクしてると「クズっぽい美形のガタイ良い優男」は変態ストーカー攻めの需要があらゆるジャンルで高いことを知っている。その像に🌈がハマりがちなことも。
だが🌈の行動原理は「求められたことを与える」(それが倫理観など度外視でおかしいことだとしても)しか描かれていないんですよね。
August 2, 2025 at 12:27 PM
ブルスカは鍵ないからカプ的な意味での考察どこまで垂れ流しで良いのかまだわからないでいる…
童琴伊とかは作中に描かれているから良いと思うけど
August 2, 2025 at 12:12 PM
猗窩座の素流師範、太い下がり眉・ニコニコ目・体格が童磨と似てるんだよね。単に猗窩座にとってウザ絡みマウント野郎(※猗窩座視点でね)嫌いってだけじゃなくてわざと何かの輪郭が重なりそうな拒否感演出してるのかな。
August 2, 2025 at 12:09 PM
ノベライズの童磨戦入ってる3巻分買っちゃった。人を喰うようになってからの方がちゃんとした教祖になれた気がするらしい。本人も自分をまじめと評してるし、本人的にはめちゃくちゃ真面目なのかもしれない…
July 30, 2025 at 6:48 PM
獪岳as細谷佳正に対しては、細谷佳正の声で「じじい」「オレ様」ありがてぇ…ありがてぇ…
July 30, 2025 at 5:50 PM
しのぶさんへの恋、童磨は目の前の人用に演じてる役割に対してではなく、演じてあげてない状態の自分を見てもらえたのが初めてで嬉しかったからそれを恋だと思い込んだって哀れな状況なのでは…
それを言えば無惨も童磨の演技なんか通用しない相手だから慕っているのでは!?
とはいえ恋慕しないのは童磨はめちゃくちゃノンケだからなのか、自分だけに強い気持ちを向けられている感がないからなのか…
July 30, 2025 at 5:49 PM
不自然なくらい無邪気に「わーっ!たのしー!」みたいなこと言う人間年齢20歳鬼として130歳くらいの成人男性、あまりにアンバランスでその不協和音感を滲ませられる宮野真守すごい。
童磨の名前の意味考えたことなかったけど、情緒の成長状況的にはまだ「童」なんじゃないだろうか。
でもクズい色事の匂いを漂わせるルックスや演出(初登場で遊郭にいるとか、若い女しか食べないとか)で、よりアンバランスさが強調されていて良いキャラクター造形だと思います。
宮野真守すごい(何回目?)
July 30, 2025 at 5:40 PM
私は組み合わせ的には童琴伊が好きなんだけど、琴葉のことは自分が得られなかった理想のお母さんみたいな部分もありそう。
10歳にもなってなさそうな見た目の時点で「信者に手を出す色狂いの父」って認識があるってことは、母親がひたすら明け透けに愚痴を全て童磨に言ってた事にに他ならないので。
そんな話親から聞きたくないし、母は服毒自殺するくらい思い詰めてるから表面を繕ってるか思い詰めて暗いかしかなさそう。
伊之助なしで琴葉だけが駆け込んでいたらありえない、伊之助を可愛がる琴葉が好ましかったんでしょう。
でも童磨には自我が芽生えていないので、その感情は把握出来てなくて「快」としか認識出来なかったのだと思う。
July 30, 2025 at 5:34 PM
上弦壱弐ともに実は親の言うこと聞く真面目な良い子ちゃんタイプの努力家なんですよね…
黒死牟は原作からめちゃくちゃ共感してたけど、親が定めたKPIに対して親に見捨てられないように必死に頑張る子だし。
縁壱という外れ値が双子の兄弟じゃなければ、彼の生まれや才覚や努力でKPIを真っ当できた。
ただ、親に見捨てられない継国家の嫡男でいるためには、縁壱より優れてないといけなかった…
故に修羅の道へ進むしかなかったのだと非常にわかりやすいから全国の過干渉親長男長女に共感されやすいけど、童磨は特殊な境遇なのとそもそも顔のいいクズ男の攻め需要あり過ぎて、真面目に考えられる機会があまりなさそうだ。
July 30, 2025 at 5:19 PM
逆に原作だと猗窩座可哀想!って感じなのに素手で67人頭や内臓潰して虐殺してる猗窩座めっちゃこわい。
人間の身でそんなことできるフィジカルが狂気。
死んでるのがモブなだけで、人間時代の犯罪の重さNo.1なのが猗窩座なのに、童磨や獪岳のがクズと言われるのは理不尽だし、世の中主人公サイドではないモブの死には寛容だよね…!
または主人公サイドがこいつはクズ!と言ったり恨んだりしてない奴に対してなのか。
July 30, 2025 at 5:10 PM
鬼殺隊推し目線で見ると猗窩座みたいな可哀想系じゃない童磨や獪岳はクズとかカスとか言われがちだけど、そんなお涙頂戴しなくとも生きてきた深みみたいなものをしっかり付与してる宮野真守と細谷佳正は天才だ!ってなりました。
もちろん相対してるしのぶさんや善逸の声優さんも凄いんだけど、彼らは元々皆の好感度が高いので。
July 30, 2025 at 5:05 PM
対してしのぶさん目線での童磨。原作よりやたら体格のよさが目立つ作画でムキムキ。素手で抱きしめて背骨を折り殺す説得力がマシマシ。
体格が小さく不利である劣等感からあまりに修羅な方法で仇を討つ壮絶な覚悟でも敵わない感じが絵的に表現されていて良かった。
しかも顔はヘラヘラした優男で、感情の篭らないペラッペラの褒め言葉で愚弄してきて、女の敵感が凄い。
童磨戦決着と映画が分かれてしまってるのは残念だった…決着まで一気見したさがあった。
July 30, 2025 at 5:02 PM