コウグ
gui3ct.bsky.social
コウグ
@gui3ct.bsky.social
20↑ ♡ 💎 / 映画館 / BL / 雑多 / 妄想 /

フラゲしてきた✨今回のシングルはそんな感じの構成か〜となってる
September 8, 2025 at 11:33 PM
めちゃおもろかった〜!執着攻めと卑屈受けが大大大好きなわたしには最高に良かった、おさまるところにおさまった✨と喜びの声を上げてしまったくらい良い・・・・そのうちこの不動産のとこのお客様の声に久慈さんと安達さんのおかげで良いお家に住むことができました😘というお言葉捧げたいくらいある!お仕事BL大好きな人は是非読んでほしいです!
July 2, 2025 at 1:17 PM
借りたのでまあこれも機会かなと思って読んだ。わたしはあまり刺さるところとくになく淡々と進んでいく変えられない日常、激動の人生を送る人、それぞれ全てがその人の人生で交わったり、うまく嵌まらなかったりするものだよなあと思った。賞を取るような本をあまり読んだことがないからか、大衆はこういう物語を好むのだなという薄っぺらい印象しか持てなかった。こんな人生を送るはずがないと思っている人ほど刺さるのかな、という気持ち。
March 5, 2025 at 10:54 AM
あまりにも面白すぎて秒で読み終えたわーと思ってたら本当に三、四日で読み終えてた。前半のお互いを想い合うパートと後半の地獄感のあるパートの落差が激しくて同じ小説読んでるのか?と何度もなったけれど同じ小説だった。章ごとのタイトルを書いてある話の要約と捉えながら読んでるのだけれど、これがここにかかってくるのかと読み進めることも含めとても楽しい。前も書いたかもしれないけど墨燃がこんなに胸厚い青年に育つなんて思ってなかったから、師尊もだいぶ戸惑ってると思う。いや実際だいぶ戸惑ってる。早く五巻読みたいんですけど早く読みすぎたなと少し反省してるけどこの萌えは誰にも止められない感情だった最高すぎる、、、
March 3, 2025 at 12:31 PM
良すぎた・・・・。そもそも序盤が切なすぎたし色々なことが判明したけど、師尊の一途さ、優しさにより気づかされてしまって愛おしすぎでは!ともなったし、師尊と墨燃の関係を拗らせてしまうきっかけに(結果的に)なってしまった師昧、罪深すぎるとも思った。私の読書時の悪癖で最後のページも読んじゃいながら展開を楽しむっていうのがあって、それをしていたので師尊がどうなるのかは分かっていたけど、墨燃が結果的にあんなに爆イケになるなんて!と。間の冥界の話で出てきた容九も一巻を読んだ時は端役とさえ思っていたのにしっかり色んな意味で活躍してて読むことがすごく楽しすぎて堪らなくて夜更けに読み終えました。今はもう4巻です
March 1, 2025 at 1:39 PM
2巻は1巻読み終えて10日くらいで読了した。夏師弟とても可愛すぎる、目に入れても痛くない師弟すぎて溺愛しちゃってる墨燃の気持ちがはちゃめちゃに分かるし、師尊のいじらしさたるや・・・・。虚境での過去での凡人の行いがあまりにも酷すぎて人の心無さすぎだろと思ってしまった、滅びゆく運命すぎてたし、師尊にそっくりだった楚洵は一体師尊とどんな関係が?と結構謎深まった気もする。あと同じく転生したような鬼も出てきたし。前世の師尊を蹂躙していくシーン、めちゃえろでした早く続きを読まねば!
February 14, 2025 at 4:32 PM
読書感想呟いてると思ってたけどしてなかった!ずっと気になってたけどなかなか読み進められなくて、私の中の萌え、どこにあるんだと思いながら読んでたらなんか序盤過ぎたあたりから、ン?となってこの二人、想い合ってるな?と気付き始めた瞬間からもう最高点をページを捲るたびに永遠と取ってる。とても面白い。師尊の冷血さの中に秘めた一途さめちゃ可愛く見えちゃうし、墨燃は愚かすぎて可愛い。どうやってこんな化学反応が起こったの?というくらい良過ぎてたまらんとなったし、見鬼を取り出すシーンめちゃ笑っちゃった。あと猫と犬を模したシーンがとても心苦しくてはよ二人想いに気づいて欲しいと思いながら読み進めてる。
February 14, 2025 at 4:09 PM
夜勤前にフラゲできたんです(店舗受け取り)ギリギリスマホへの曲ダウンロードも間に合ったので通勤中とかめちゃ聞いてる、最高✨反射で左上に映ってるのは忍たまの浜守一郎くんです😛笑
January 14, 2025 at 2:37 PM
本ではなかなか手に入らないので電子書籍で読んだ。めちゃ面白かったし、映画と違うところ、似てるところ、映像での表現の仕方の違いとかとても細かく分かってすごくよかった。これ読んだ上で映画観るとまたちょっと違った感情持つのかな。映画のエンディング後のタソガレ〜のシーン、実はこういう流れがあったというような話がチラッと出てくるので理解は深まったと思う。いや〜タソガレはやり手だ。この小説では六年生が大活躍しているのに対し、映画ではいろんなキャラクターが満遍なく活躍していて、映像化ってすごいし難しいんだな〜と改めて感じました。読んで損なしです。
January 14, 2025 at 2:34 PM
半分くらいいじめの描写があって読み進めるのが大変だった。半自伝小説って書いてあるから全てがそうとは限らないけど、大変な人生を歩んで今があるのだと思うとみんな外側から見た姿が全てじゃないよなあと思いました。文劇祭のコントめちゃ気になる👀面白そうで!
December 27, 2024 at 3:22 PM
短編集読むの楽しいけどあっという間に読み終えちゃうから読了がすごく物足りない寂しさを感じちゃう・・・・。長編とはまた違ったもの寂しさ。ふったらどしゃぶりの2人のそれからを書いた話がたくさんあって、恋して愛を育んでいる2人の姿が愛おしい。嫉妬する半井可愛い〜となりました。2人がずっとお互いのことを苗字呼びなのもめちゃかわポイントだと思ってるんだけど、同僚って立場だとなかなかボロが出るってところから下の名前呼び、難しいのかな。一顕って名前も連想させるから無理なのかなとか妄想捗ってしまって自分!もっと短編読めます!!というモードになっちゃう。面白かったです。
December 12, 2024 at 4:19 PM
めちゃ面白かったので一瞬で読み終えてしまった・・・・。私的にはなかなか出会ったことのないタイプの設定なので、どんな展開になるのかワクワクしながら読めて良かった。あと福澤ゆき先生の書かれる話が1秒でも早く読みたすぎて紙の本ではなく電子での購入になってしまったけど、それでも最高に面白いと思わせてくれる展開よすぎたし、世界観や設定がしっかりしてて読み応えあって最高!今度紙で絶対手に入れるぞ💪
November 30, 2024 at 5:31 PM
中原一也先生の本読んでみたいけど、どれから行くべきか・・・・と悩んでいたところに新刊発売のお知らせが来たので購入。言葉も文字もすっと頭に入ってきて読みやすかったので、休憩の合間とかにちまちま読むのが勿体無いと思って寝る間を惜しみつつ一気に読んじゃった。設定が最高に好みで!寮制度ってもう古から好きだし、オメガバも好きだから良すぎた。続きとか出ないのかな?オリーとラドのスピンオフとかあったら、その視点からみたこの2人も読みたすぎる。悶えるし萌えるしで最高でした!ヴォルフの理性爆発寸前の本番前の我慢えっちとレーヴェの葛藤、バレないようにこそこそやる巣作りもめちゃ可愛すぎて愛おしい、とっても良かった✨
November 29, 2024 at 12:27 PM
2回目の読了。スピンオフだけどメインを張ってもいいくらいな話だと思ってたことを思い出した。作中に出てくる「自分が自分であることからは逃れられない」って言葉がとても印象的で、何から逃げていても自分という存在からは生きている限り囚われてしまうんだと言葉が心に沁みた。あと柊の父母の仲の良さめちゃ好きで、初読のときになんだこの夫妻!生きるの楽しそうだ!と思っちゃった。一穂ミチ先生が書かれるキャラクターってすごく温もりに溢れていて、心の底が冷めきったような悪がいなくて、柔らかい毛布で包み込んでくれるような優しさに溢れたキャラクターばかりで本当にちょっとした子でも好きになっちゃうな安心感に溢れちゃう☺️
November 27, 2024 at 1:36 PM
2回目の読了!変わらず面白かった。ネタバレなしで語るのすごく難しくて、メールアドレスのミスから始まる関係、そしてお互いを認識した瞬間の描写がすごく好きで何回読んでもハッとさせられる。(そのシーンだけびっくりするくらい何度も読み返してる)先生の作品、イエスノの潮計が1番好きだけど、この子たちも幸せでいて欲しい、幸せであれってくらい大好きなのでこれがドラマ化してどんな作品に変貌するのか楽しみすぎて続報が待ち遠しい。ある意味世間で受け入れてもらえるかわからない内容と展開だけど、それも含めて楽しみ。先生の望む形の実写ドラマになってますように。明日からはナイトガーデン読む☺️
November 20, 2024 at 3:45 PM
最高に良かった〜✨没入感があるって感じがすごい!これで4DXも搭載しちゃったら最高すぎて頭真っ白になるのでは??
October 28, 2024 at 5:59 AM
仕事の合間とかにちまちま読んでたのやっと読み終えた〜影木先生が書いてるんだから面白いし引き込まれるよなあと思いながら、自分の思う結婚観と比べつつもいまはいろんな形があっていいよなとなりながら読了しました。お金貯めなきゃな〜💫
October 25, 2024 at 5:53 PM
本日観た映画一覧(3本観ました😊💕)
August 16, 2024 at 12:12 PM
自分で頼んだながらめちゃ正解なご飯だったけど、観た映画によって秒で腹減りになりました。うまし。
August 16, 2024 at 12:10 PM
ちょうど良さげな朝ごはんがなかったのでひとまずの空腹を凌ぐソフトクリーム。苦味が良いかんじ。ダイエットなぞ忘れた・・・・
August 8, 2024 at 6:11 AM
奪還の最終章見終わってまだ噛み砕けてないけど、ヲタクたちがゲ謎を観た後のような感じになっている雰囲気、分かりすぎて生き霊になりそう。
August 6, 2024 at 1:12 PM
粥粥好日の麻辣火鍋粥、楽しみにしてたけど思った以上にカレー味だった。蓋?カバー裏に入ってた花椒も入れたけど全然カレーが勝ってる😇
July 21, 2024 at 11:04 AM
普通のインスタント麺よりやっぱり春雨麺がいいな🥺
July 12, 2024 at 7:02 PM
これは今日の朝昼飯ですが、トッピング追加しただけなのに一人前の量を大盛り用丼(わたしが勝手に言ってる)に入れるのは本当に・・・・本当に・・・・!!!美味しいし、子どもの頃から食べてる逃れられない味だから許してるだけであってこれがそうじゃなかったら多分許してないですよ!?
July 5, 2024 at 2:46 PM
今日観たんですよ。最高すぎたんですけど、やっぱこの奪還はサクラを奪還できる/できないとかではなく、初期作のコードギアスのルルーシュが歩みたかった人生を辿ってみせてるようで違う意味でワクワクする。語れる人が身近にいないのであれなんですけど、この写真の3人と一騎、わたしの認識の中ではあまり作中に関係ない感じでした・・・・🤔
July 5, 2024 at 2:10 PM