ごうわく
banner
guwk.bsky.social
ごうわく
@guwk.bsky.social
映像撮ったり演じたり埋めたり。
古本買って読んで売って一喜一憂。
日付変わって大怪獣サロン金曜日「ごうわく一日店長DAY『里親会Vol.1』」無事終了しました。
ビデオソフトの里親になられた皆さんありがとうございました。
次回vol.2は8/15(金)になります。引き続きその日までどうぞよろしく。
June 14, 2025 at 7:19 AM
【レジャー情報】
6月13日金曜日、中野「大怪獣サロン」お借りして地球にやさしいイベントを開催します。お近くの方は是非どうぞ。
※ビデオタイトルは追って月明けに公開します。ちなみに「13日の金曜日」だからホラー関連ではないです。
May 26, 2025 at 1:43 AM
仕事落ち着いたので実家へ帰省してました。父が他界した後にコロナでしたなかなか帰省できずやっとです。母も兄もワンちゃんもお元気で。外宮内宮参拝に潮浴び参宮もしたので、きっと御利益あるでしょう。
March 17, 2025 at 1:18 AM
昨日「土田真樹を偲ぶ会」に参加してきました。
親族の方も交え故人の人柄や功績を語り合う心のこもった集まりでした。
February 1, 2025 at 5:03 AM
当初、声明に連名にて名前を出す事を承認しましたnote声明に、絶対に承服かねる事実が判明したため、誠に急ですが、連名から離脱させていただきます。 note.com/makitsuchida...
January 15, 2025 at 6:41 AM
久しぶりに御徒町裏路地「まんぷく」でトンカツ定食。
December 13, 2024 at 5:09 AM
阿佐ヶ谷リサイクル&バザー。閉店ガラガラー。バザーだけでなくライブや短編上映もある賑やかな空間でした。
ウチの出店も程良く売れてめでたしめでたし。明日もザムザ阿佐ヶ谷で開催されますのでお近くの方は足お運びくださいませ。
December 7, 2024 at 4:40 PM
今日も良い天気。
これから阿佐ヶ谷向かいます。
December 7, 2024 at 2:24 AM
今日は富士山が近い!
December 6, 2024 at 1:22 AM
7日阿佐ヶ谷リサイクル&バザー用に古本あれこれ会場へ搬入完了。あとは当日持ち込みのガラクタあれこれ選定中。7日のみの参加ですが小銭持って会場冷やかしにきてね。
December 4, 2024 at 4:57 PM
洋包丁のスタミナ焼定食が1000円になってしまわれた。野菜は変わらずボリューミーなのでまだまだ推すよ。
December 4, 2024 at 11:17 AM
所沢搬入作業終わってちょい寄り道。小手指キングアンドクィーンでサウナ水風呂外気浴。
December 2, 2024 at 1:10 PM
きたわよ所沢。仕事前に着替えを買わないとね。
December 2, 2024 at 2:24 AM
二日間のお手伝いでした。おつかれさまー
November 30, 2024 at 10:32 AM
先週住宅街で迷子になって偶々はいった定食屋が良い感じの定食だった。中華じゃない口の時ふらり寄れるよう地図にピン刺しとこ。
November 28, 2024 at 1:58 AM
秋葉原、ドンキの向かいにマツキヨ!
November 24, 2024 at 6:24 AM
荻窪でワンタンメンズルモグ。
November 22, 2024 at 4:12 AM
ブックオフの洋書コーナーで発見。調べてみたら「WHEELIE BOOKS」シリーズの車輪のついた「走る絵本」。これはしばらくパソコンデスクの横に置いておこう。
November 17, 2024 at 4:03 PM
いいよな大東洋はいいよな。
November 13, 2024 at 1:29 PM
一足お先に大阪万博。
November 13, 2024 at 5:45 AM
午後は知人に誘われて吉岡雅哉「みんなのコンビニ」展へ。

「コンビニ」をモチーフにした油彩画の展示。どこか郊外でみかけるコンビニの風景だけど20年も描き続けると当時の歴史や流行までも目に飛び込んでくる。「性」交えたファンタジー作もあるが、自分は夜にぼんやりと光り営業するコンビニの絵画が好み。

この日は作者の吉岡雅哉氏も在廊しており、創作までの様々な解説も聞けて満足。(4枚目は会場近所のコンビニ)
November 9, 2024 at 1:15 PM
今年の神田神保町古本まつり終了。お疲れ様でした。
November 4, 2024 at 10:05 AM
夜は鶯谷でお手伝い。
November 2, 2024 at 4:19 PM
行ってきましたよ埼玉温浴施設「キングアンドクィーン」。

サウナ目当てながら平日午後なかなかの賑わい。座面7段のスタジアムサウナは常に高温多湿。汗だくだくで蒸されてから目玉の水深2mの野外水風呂へダイブ! サウナあがりに水風呂潜ったことないので水面あがるまでかなり焦る! オートロウリュで茹であがった漢達が列なして水風呂に飛び込む様は滑稽すぎる。もう一つの目玉、水温1ケタ水風呂&冷凍ルームはサウナから動線遠く常に過疎っていて穴場。キンキンに冷えていて心臓がキュッと鳴る! 普通の天然温泉の水風呂もあるにはあるんですが、小さいし常時混んでるので入れず。かなりサウナと水風呂に特化した施設でした。
October 31, 2024 at 1:49 AM
仕事終わりにともちんラーメンが食べられる幸せ〜。
October 28, 2024 at 11:45 AM