稲妻のぺぺ
banner
happybeads.bsky.social
稲妻のぺぺ
@happybeads.bsky.social
はじめまして。稲妻のぺぺです。
平和なSNS blueskyでのんびり好きな事を呟い行きたいと思います。
音楽アカは基本的にフォロバします
よろしくお願いします。

40半ばの雑食音楽ジャンキー🎸
洋楽は90年代UKロック。邦楽はミスチル、スピッツあたりが青春。
クラシックロックやオールドジャズが大好物。
基本的に年代もジャンルも問わず何でも喰らいます。
好きなヴォーカル16人
July 16, 2025 at 1:09 PM
画像生成修行。
「幸せな休日」

#画像生成AI #AIイラスト
March 16, 2025 at 10:48 AM
「アース・ウィンド・アンド・ファイアー」

アルバム
「All 'n' All」

モーリス・ホワイトのブラジル旅行からインスピレーションを得た名盤

古代と未来、技術的洗練と精神性と官能さを融合させている。70年代の快楽主義とは一線を画しながらも極めてな音楽体験を提供する

youtu.be/r58GQYFZeLE?si…
March 16, 2025 at 9:53 AM
エリック・クラプトン

アルバム
「461 Ocean Boulevard」

薬物依存から立ち直ったクラプトンが放つ再生の音
ブルースの根を忘れず、技巧よりも感情を優先した素朴なギターと、傷ついた魂から絞り出される歌声が新たな境地を示す。
ギターの神が見せた、人間らしさの勝利

youtu.be/L0xLLPJ0bOw?si…
March 16, 2025 at 9:53 AM
オアシス
アルバム
Standing On the Shoulder of Giants

オアシスのこのアルバム評判もセールスも良くないんだけど大好きなんだよなぁ。

サイケデリックな音響実験とストレートなロックの融合が特徴。従来のブリットポップから脱却を試みた野心作。

youtu.be/uVHTZKEc1ro?si…
March 16, 2025 at 1:40 AM
グランド・ファンク・レイルロード
アルバム
We’re An American Band

ドン・ブリューワーのボーカルが前面に出て、よりファンキーでタイトな音楽性を獲得したグランド・ファンク最高傑作。

アメリカそのものを体現した、70年代ハードロックの金字塔

youtu.be/QxNXFNCTr2I?si…
March 13, 2025 at 1:54 PM
グランド・ファンク・レイルロード
アルバム
We’re An American Band

ドン・ブリューワーのボーカルが前面に出て、よりファンキーでタイトな音楽性を獲得したグランド・ファンク最高傑作。

アメリカそのものを体現した、70年代ハードロックの金字塔

youtu.be/QxNXFNCTr2I?si…
March 13, 2025 at 1:54 PM
ベン・ハーパー
アルバム
「Diamonds on the Inside」

ボブマーリーのようなレゲエから始まり、デルタ・ブルース、ソウル・ロック、オーケストラルなバラード、スティーヴィー・ワンダーを思わせるグルーヴとジミ・ヘンドリックス風のギターが絶妙に融合した傑作。

youtu.be/fpns_a4Nuvo?si…
March 13, 2025 at 1:53 PM
デビットボウイ
アルバム
Hunky Dory

グラムロックの王が描く70年代ポップの教科書的名盤。
芸術的野心と大衆性が見事に融合した作品。

ニーチェや文学的引用を散りばめながらも、聴き手を置き去りにしない稀有な才能がここに結実している。

youtu.be/AZKcl4-tcuo?si…
March 10, 2025 at 1:50 PM
トーキングヘッズ」
アルバム「remain in light」

ブライアン・イーノのプロデュースにより、ポリリズムと実験性が極まった8曲は、バンドの最高傑作であり、40年以上経った今も色褪せない革新性を放つ。

ポストパンクとアフロビートが交わる音楽的革命

youtu.be/fR0jgT9UX0Q?si…
March 10, 2025 at 1:50 PM
「電気グルーヴ」

「N.O.」

四半世紀を経ても色褪せない普遍性を持つ名曲。

卓球の若かりし日の不安と虚無を淡々と語る歌詞は、ポジティブな言葉の裏に潜むネガティブな本音という二面性を見事に表現。

電気グルーヴの代表曲として今なお輝きを放つ、自己省察の傑作。

youtu.be/xApZ0WG4Jtw?si…
March 9, 2025 at 2:22 PM
はっぴいえんど

風をあつめて

日本語ロックのレジェンド「はっぴいえんど」の名曲。
青春の哀愁を纏った日本語ロックの金字塔。
時代を超えて心に残る、永遠のフォークロック

youtu.be/PfFEPtJE0D4?si…
March 9, 2025 at 2:22 PM
ラモーンズ
アルバム
「ラモーンズ」

1976年、ニューヨークから爆発したパンクの原点。
わずか29分、14曲の短編集は、3コードと単純なリフの反復で構築された音楽革命。

無駄を削ぎ落とした音像は、後のオルタナティブ/パンクシーンに計り知れない影響を与えた。

youtu.be/NQDPx_k66w4?si…
March 9, 2025 at 2:22 PM
イギー・ポップ
アルバム
『Blah Blah Blah』

パンクの神イギーポップの最も商業的に成功したアルバム。

暗く艶やかなクルーンボイスが80年代のシンセサウンドと融合している。

youtu.be/RmQLn2af4kY?si…
March 9, 2025 at 2:22 PM
イギー・ポップ
アルバム
『Blah Blah Blah』

パンクの神イギーポップの最も商業的に成功したアルバム。

暗く艶やかなクルーンボイスが80年代のシンセサウンドと融合している。

youtu.be/RmQLn2af4kY?si…
March 9, 2025 at 2:22 PM
マイルス・デイヴィス
アルバム
「On the Corner」

ジャズの常識を打ち砕きファンク、ロック、電子音楽を融合させた不協和音の迷宮。

当時は理解されなかったが、今や前衛音楽の金字塔。

リズムの断片が無秩序に絡み合い、都会の喧騒と混沌を映し出す。

youtu.be/hfaR_lIV87M?si…
March 9, 2025 at 2:21 PM
The Brand New Heavies
アルバム「shelter」

ジャミロクワイと並ぶアシッドジャズブームを牽引したバンド。

サイーダ・ギャレットをボーカルに迎えた唯一のアルバム。今でも色褪せない名盤。

youtu.be/0Om_l8SP9VE?si…
March 9, 2025 at 2:20 PM
アリスインチェインズ

アルバム
「dirt」

ニルヴァーナとパールジャムと同じくグランジ勃興時の最重要バンド。

苦悶に満ちた歌声が薬物依存と自己破壊の闇を描き出す。

地獄への降下を美しく描いた、90年代ロックの最高峰

youtu.be/zTuD8k3JvxQ?si…
March 8, 2025 at 2:10 PM
スノーパトロール
アルバム
「final straw」

彼らの出世作。
北アイルランドが世界に放った、痛みと快楽、愛と嫌悪が剥き出しになった12の物語。

ゴールドプレイやトラヴィス好きで知らない人はぜひ。

youtu.be/FT62Gwv70kM?si…
March 8, 2025 at 2:09 PM
pixies

アルバム
「Doolittle

暴力と静寂、美と醜、聖と俗。相反する要素が衝突し、新たな音楽言語を生み出した。
オルタナティヴ・ロックの金字塔。後世に残る89年の衝撃。永遠のカルト・クラシック。

youtu.be/HvldypUz9w8?si…
March 8, 2025 at 2:09 PM
pixies

アルバム
「Doolittle

暴力と静寂、美と醜、聖と俗。相反する要素が衝突し、新たな音楽言語を生み出した。
オルタナティヴ・ロックの金字塔。後世に残る89年の衝撃。永遠のカルト・クラシック。

youtu.be/HvldypUz9w8?si…
March 8, 2025 at 2:09 PM
ザ・キュアー
アルバム
「the head on the door」

ロバート・スミスの鮮烈なポップセンスと内省的な歌詞が絶妙に融合した名盤。

バンドをカルトヒーローから世界的スターへと押し上げた転換点となった作品。

youtu.be/BjvfIJstWeg?si…
March 8, 2025 at 2:08 PM
ジャミロクワイ

アルバム
A Funk Odyssey

5作目のスタジオアルバム。社会批判から離れ、純粋なダンスフロア志向へと舵を切った作品。

「virtual insanity」のイメージが強いがこのアルバムがキャリアハイだと個人的には思っている。

youtu.be/1hHSH9sJUEo?si…
March 6, 2025 at 11:32 PM
「ウェスモンゴメリー」
アルバム
「The Incredible Jazz Guitar of Wes Montgomery」

オクターブ奏法の革命児、その真髄がここに。
スムース、バップ、ポップ、ソウル—全てを包含する音の冒険。

youtu.be/MBM7R9IgoTg?si…
March 6, 2025 at 11:32 PM
上杉昇
Frozen World

繊細でエモーショナルなボーカルが冷たく凍えた世界を描きながらも、不思議と温もりを感じさせる矛盾を内包している。  

凍てついた世界に一筋の光を灯す、孤高のボーカリストの真骨頂

youtu.be/PJ-6NvvJPls?si…
March 6, 2025 at 11:31 PM