そんなことあったっけ。
11年前ってどんな犬を預かってたのかな、と思って調べたらこんな犬だった。
白いのがうちの女王様。茶色が子犬。
そんなことあったっけ。
11年前ってどんな犬を預かってたのかな、と思って調べたらこんな犬だった。
白いのがうちの女王様。茶色が子犬。
昨日、午後遅めの時間から鎌倉に行った。お花見した。おでん食べた。
昨日、午後遅めの時間から鎌倉に行った。お花見した。おでん食べた。
私のリクエストはチョコレートのお菓子が食べたいな、だったので???だったけど、よく見たらアンコにチョコの混ざった月餅もあった。チョコと言えばチョコ。アンコと言えばアンコな味。ふと思い出したのだが、清浄歓喜団というのは到達しがたい域に達したお菓子なんだな。
私のリクエストはチョコレートのお菓子が食べたいな、だったので???だったけど、よく見たらアンコにチョコの混ざった月餅もあった。チョコと言えばチョコ。アンコと言えばアンコな味。ふと思い出したのだが、清浄歓喜団というのは到達しがたい域に達したお菓子なんだな。
保護犬を預かっていた頃、チベタンテリアを預かったことがある。チベットの寺院で大切にされていた犬種で、幸せをもたらす犬と呼ばれていたが、預かった子は繁殖現場からレスキューされた時、乳腺腫瘍だらけでガリ痩せだった。治療後に長年子どもに恵まれず犬を飼うことにしたご夫婦に貰われていった。しばらくすると子どもを授かったと連絡が来て、さすが幸せを運ぶ犬だと関係者一同感心した。赤ちゃんのそばで添い寝している写真が送られてきた。ほどなく犬に癌が見つかり一年ほどで亡くなった。子どもを届けるためにうちに来てくれたようだと飼い主さんは泣いた。(写真の犬はチベタンテリアではありません)
保護犬を預かっていた頃、チベタンテリアを預かったことがある。チベットの寺院で大切にされていた犬種で、幸せをもたらす犬と呼ばれていたが、預かった子は繁殖現場からレスキューされた時、乳腺腫瘍だらけでガリ痩せだった。治療後に長年子どもに恵まれず犬を飼うことにしたご夫婦に貰われていった。しばらくすると子どもを授かったと連絡が来て、さすが幸せを運ぶ犬だと関係者一同感心した。赤ちゃんのそばで添い寝している写真が送られてきた。ほどなく犬に癌が見つかり一年ほどで亡くなった。子どもを届けるためにうちに来てくれたようだと飼い主さんは泣いた。(写真の犬はチベタンテリアではありません)