アイコンはモフバレル大統領氏から頂いたものです!
(2023.3.20、保々)
(2023.3.20、保々)
この見た目でれっきとした鉄道車両だったり、西武所沢製の機関車で稼働状態にあるものとしては一番古かったり(※)する。
※B13は1958年製
この見た目でれっきとした鉄道車両だったり、西武所沢製の機関車で稼働状態にあるものとしては一番古かったり(※)する。
※B13は1958年製
(2025.11.16、多賀大社前)
(2025.11.16、多賀大社前)
(2019.2.8、小田原)
(2019.2.8、小田原)
manga.bilibili.com/m/mc29329/20...
manga.bilibili.com/m/mc29329/20...
manga.bilibili.com/mc29329/2072...
manga.bilibili.com/mc29329/2072...
庫内で改造中の2000系との並びが新宿線のようで印象に残りました。
庫内で改造中の2000系との並びが新宿線のようで印象に残りました。
今回は本当に楽しませていただき、ありがとうございました!
今回は本当に楽しませていただき、ありがとうございました!
先月に立ち寄った時に出会えず、引退も迫る中で本日分の枠が空いていたため、行かぬ後悔をしたくないと申し込んだ次第です。
来てよかった。その一言に尽きます。
先月に立ち寄った時に出会えず、引退も迫る中で本日分の枠が空いていたため、行かぬ後悔をしたくないと申し込んだ次第です。
来てよかった。その一言に尽きます。
(いずれもリプ先のリンクより)
(いずれもリプ先のリンクより)
これも'70年代の姿。
これも'70年代の姿。
模型は路線と車両双方で速度向上が完了した'70年代の姿。
模型は路線と車両双方で速度向上が完了した'70年代の姿。
野辺山で20年以上前に見た蒸機が綺麗になって走っているのに感動したし、何よりおとぎ電車を撮るだけじゃなくて乗ることまで出来たのが本当に良かった。
気合いで早起きして正解だった。
【情報解禁】
ご縁がありまして、こちらに初めてお邪魔しました。
野辺山で20年以上前に見た蒸機が綺麗になって走っているのに感動したし、何よりおとぎ電車を撮るだけじゃなくて乗ることまで出来たのが本当に良かった。
気合いで早起きして正解だった。
【情報解禁】
ご縁がありまして、こちらに初めてお邪魔しました。