ひよこなのかもしれない
@hiyokonja.bsky.social
ソフトウェアとweb : java springboot javaScript / 電子工作 : C言語 とか動物とか鶏とか伏見ガクさんとか。
最近電子工作始めました。
最近電子工作始めました。
これプロトコルどっか被っててテレビリモコンで動くんですけどぉ!😂
簡略化しすぎたのがダメだったか😂
簡略化しすぎたのがダメだったか😂
November 6, 2025 at 8:46 AM
これプロトコルどっか被っててテレビリモコンで動くんですけどぉ!😂
簡略化しすぎたのがダメだったか😂
簡略化しすぎたのがダメだったか😂
今のところ1.5kgは運べます(重心次第)
最後部品取れてますが仮止めのやつなのでだいじょぶ😌
荷台のポールが折れるかと思いましたが問題なし。なかなかの強さ
最後部品取れてますが仮止めのやつなのでだいじょぶ😌
荷台のポールが折れるかと思いましたが問題なし。なかなかの強さ
November 6, 2025 at 8:39 AM
今のところ1.5kgは運べます(重心次第)
最後部品取れてますが仮止めのやつなのでだいじょぶ😌
荷台のポールが折れるかと思いましたが問題なし。なかなかの強さ
最後部品取れてますが仮止めのやつなのでだいじょぶ😌
荷台のポールが折れるかと思いましたが問題なし。なかなかの強さ
キャタピラがツルツルなので路面が滑りやすいと走破性はどうしても落ちますね(∩・᷄◇・᷅⊂)
スピードはないですが運搬力はそこそこにあります(予定)
スピードはないですが運搬力はそこそこにあります(予定)
November 6, 2025 at 8:30 AM
キャタピラがツルツルなので路面が滑りやすいと走破性はどうしても落ちますね(∩・᷄◇・᷅⊂)
スピードはないですが運搬力はそこそこにあります(予定)
スピードはないですが運搬力はそこそこにあります(予定)
試作機完成〜〜〜
初ラジコンにしてはいい感じかな?🤔
初ラジコンにしてはいい感じかな?🤔
November 5, 2025 at 1:37 PM
試作機完成〜〜〜
初ラジコンにしてはいい感じかな?🤔
初ラジコンにしてはいい感じかな?🤔
かなり大詰めって感じ〜
あとはギアボックスのサイズもう少し縮めてくよ〜
赤外線の反応も少し調整するよ〜
あとはギアボックスのサイズもう少し縮めてくよ〜
赤外線の反応も少し調整するよ〜
October 10, 2025 at 1:29 AM
かなり大詰めって感じ〜
あとはギアボックスのサイズもう少し縮めてくよ〜
赤外線の反応も少し調整するよ〜
あとはギアボックスのサイズもう少し縮めてくよ〜
赤外線の反応も少し調整するよ〜
sleepを使わず、ピンの立ち下がり割り込みも使わずに省電力モードの実装できたぞー!
信号待ちの待機中にTMR1で一定時間計測(今回は5秒)、その間に信号が来なければクロック周波数を8MHzから31kHzまで落とす。
信号を受信すればまた8MHzへ戻る。
これで待機中の電流を約10μAまで落とせるぞー!
信号待ちの待機中にTMR1で一定時間計測(今回は5秒)、その間に信号が来なければクロック周波数を8MHzから31kHzまで落とす。
信号を受信すればまた8MHzへ戻る。
これで待機中の電流を約10μAまで落とせるぞー!
October 8, 2025 at 2:04 PM
sleepを使わず、ピンの立ち下がり割り込みも使わずに省電力モードの実装できたぞー!
信号待ちの待機中にTMR1で一定時間計測(今回は5秒)、その間に信号が来なければクロック周波数を8MHzから31kHzまで落とす。
信号を受信すればまた8MHzへ戻る。
これで待機中の電流を約10μAまで落とせるぞー!
信号待ちの待機中にTMR1で一定時間計測(今回は5秒)、その間に信号が来なければクロック周波数を8MHzから31kHzまで落とす。
信号を受信すればまた8MHzへ戻る。
これで待機中の電流を約10μAまで落とせるぞー!
ラジコンとしても動くの確認できたどー!
September 25, 2025 at 1:47 PM
ラジコンとしても動くの確認できたどー!
やっと動いた😭😭😭
1296:1のギア比でこれだけ動くならもうちょい軽くしてもいいかな?
あとは早く試したいからって配線裸のまま動かすのは良くない😌
1296:1のギア比でこれだけ動くならもうちょい軽くしてもいいかな?
あとは早く試したいからって配線裸のまま動かすのは良くない😌
September 25, 2025 at 8:36 AM
やっと動いた😭😭😭
1296:1のギア比でこれだけ動くならもうちょい軽くしてもいいかな?
あとは早く試したいからって配線裸のまま動かすのは良くない😌
1296:1のギア比でこれだけ動くならもうちょい軽くしてもいいかな?
あとは早く試したいからって配線裸のまま動かすのは良くない😌
スプロケット付けて回すと少しの負荷で止まる。
これはテコの原理が働いてこうなるんだっけ…😭
トルク上げ祭り開催か…?😭
工学の勉強がたりなぁぁぁぁぁい!!!!!
これはテコの原理が働いてこうなるんだっけ…😭
トルク上げ祭り開催か…?😭
工学の勉強がたりなぁぁぁぁぁい!!!!!
September 18, 2025 at 7:09 AM
スプロケット付けて回すと少しの負荷で止まる。
これはテコの原理が働いてこうなるんだっけ…😭
トルク上げ祭り開催か…?😭
工学の勉強がたりなぁぁぁぁぁい!!!!!
これはテコの原理が働いてこうなるんだっけ…😭
トルク上げ祭り開催か…?😭
工学の勉強がたりなぁぁぁぁぁい!!!!!