以り江
banner
iriekmo.bsky.social
以り江
@iriekmo.bsky.social
絵の練習や、試行錯誤と迷走の履歴記録用壁打ちアカウントです。
2024年1月26日より毎日描く開始(ここを始めたのは2024年2月13日)
基本は一日一回(+α)壁に向かってぶつぶつ喋っています。
𝕏 https://x.com/iriekmo
各種リンク先 https://lit.link/iriekmo
2025年11月15日㈯

久々に進捗~。こうして見るとまだまだ隙間が多いな
まだ暑い時期に描き始めたので温室みたいなイメージだったけれど、もういっそクリスマス系の小物や植物に変えてもいいような気がしてきた。

本日も仕事。この繁忙期ではラストのはず。当分土曜日出勤はない…はず!
一日はかからないはずなのでなるだけ早く終わらせるためにちょっと早めに出ようかな
November 14, 2025 at 10:45 PM
2025年8月22日㈮

こちらでも上げておきます
振り返りはまた改めて
August 21, 2025 at 10:58 PM
2025年8月2日㈯

線画が終わりました。
猫が太ましくなったり花の種類が増えたりしています。
これに合うように塗れるんだろうか…。

日がな一日非生産的に延々と絵を描いてると贅沢だー道楽だわーって思います。
August 2, 2025 at 11:15 AM
2025年7月26日㈯

昨日取ったキャプチャを上げようと思っていたけれど、進捗の間に挟むと邪魔かなと思いやめました。
線画下書きがだいたい終わりました。これで行ける…んだろうか。人物と猫は清書のつもりだったけれど顔面ゲシュタルト崩壊してきた。
清書に入りたいけれど手戻りを減らすためには少し寝かせて改善してからの方がいいのかなー。植物がまだ雑なんでもっと詰めるべきか。あと下塗りがズレすぎてあまり機能してない。
July 26, 2025 at 7:43 AM
2025年7月20日㈰
今日も昼過ぎまではバタバタしていたけれど、それからは黙々と線画(の下書き)
下書きで形を曖昧にせずに描くというのが以前はもっと苦痛で、その結果ラフを何重にも重ねてようやく清書にたどり着く…という状況が少しずつ改善されてきている気がしないでもない。とはいえ時間はかかるしまだまだ先は長いー、でも徐々に画面が埋まってきているのは素直に楽しい
左下がモノが多くて重いので、バランス取るために右上もなんかいろいろ埋めないとーだなぁ
July 20, 2025 at 12:23 PM
2025年7月19日㈯

午前中よしなしごとだったのであんまり進んでないけれど、線画中。
模様をいろいろ描かないといかんのが大変そう…。
用事がはいっちゃったので今日はここまでかな
July 19, 2025 at 7:31 AM
2025年7月13日㈰

色ラフまで進みました。旅行帰りの案は結局今回は没に
ライティングがしっかりある絵は楽しいね。
色はもっと増やせたらいいな。
July 13, 2025 at 9:02 AM
2025年7月12日㈯

スケッチブック
靴描くの結構好きなんだけれど反面雑さも否めないなぁと。レイアウトいつもにもまして考えなしで被ったりはみ出たりしてしまった
July 12, 2025 at 12:48 PM
2025年7月8日㈫2

ラフ案出し。左上とか何なのって感じですがここから既に悩んでる…。
最初から何を描くか決めるというよりこの辺にこんな感じのシルエットでモノがほしいな…みたいな感じで徐々に詰めて行ってます。
右下は結構やりたい雰囲気に近付いてきたのでここから解像度上げて行きたい。
July 7, 2025 at 9:41 PM
2025年7月5日㈯

毎度こっちに上げ忘れるのなんでだろう。作業スペース感が強すぎるんだろうか。
本日もお仕事。軽めなのでちょっと早く帰る予定。思ったよりもっと早いをがんばる
July 4, 2025 at 10:59 PM
2025年6月28日㈯
スケッチブック上げ

気付くと会社の同部門の人の九割方が体調不良で、ヘルプに入ってもらい不調な人間は早退病院行。
結果普通の風邪でした。大人しくしておく

家事等よしなしごとやらプチ散歩やら絵を進めたり等で紛らわしてきましたが多分家事が一段落したら寝落ちする。絵はもう上げてもいいかなー

モノが少なめなのもあり、かかった時間自体は現状で前の絵の6割程度なので、時間を費やしたというより、どう描いていいか悩んでいる時間が多かった+単純に絵に掛ける時間がなかったという感じかも。
June 28, 2025 at 2:01 AM
2025年6月9日㈪

昨日は寝落ちせずに線画終了まで行けたー。
カウンター側面にタイル貼ったら結構ミチっとしました。

ここからは色に頭抱えるフェーズ。
でもよく地道にここまで来たことをまず褒めようぜ。形を取るのは難しいけれど線を描くことそのものはちょっと苦手意識減ってきました
June 8, 2025 at 11:00 PM
2025年6月8日㈰

スケッチブック
民族衣装っぽいもの。
背景にある歴史や気候なんかも勉強したら面白そうだなぁと思いつつ手つかず。そういう書籍探してみるか
June 7, 2025 at 11:38 PM
2025年6月3日㈫

たまには進捗でもあげておこう。女の子久々?
今のところ線画が丁寧に進められてます。一番込み入った部分トリミングだけど、割と大人しい感じです
今回は描かずに唸ってた時間が長くてそこどうにかしたいね
June 2, 2025 at 10:58 PM
2025年5月18日㈰

スケッチブック
こういうのどういうジャンル?になるのかよく分からないけれど、ディティールが可愛いかったので。初めに描いたのの少年版?
May 18, 2025 at 4:54 AM
2025年5月10日㈯

たのしい旅でした
あと雨の避け具合が見事な晴れ女でした

今日は疲れを取るためのんびりすごしています
(撮影可)
May 10, 2025 at 3:30 AM
2025年5月7日㈬

まだ火曜日なんだけど朝はついまったりしてしまうのが怖いので先に上げとこう。
ラフ祭りは7時間でした。微妙に疲れてきた時点でやめた感じ。嫌になるまで描くのは逆効果だし
いくつか続きを描きたいものもあるけれど、解像度がまだ低すぎるのでそのまま行けない。これからまた唸ることにはなるかなぁ。
May 6, 2025 at 1:17 PM
2025年5月6日㈪

昨日は疲れて20時台に就寝。体力…。でも昨日机と椅子とコード類掃除したので気持ちよく取りかかり✨
朝から一日ラフ祭り開始しています。二時間描いたのでご飯食べよう

さいとうせんせいの一日上達法的に一日ラフを描きますが、ラフに対する苦手意識を軽くするのが目的なので、これで行けるというラフが出来たら制作に入ってもいいかなと。楽しければラフ量産でもよし。時間も程々。ゆるくいきたい

明日から一人旅なのであまり疲れない程度。連休でまともに描けるのは今日くらいかもなぁ。でも博物館美術館めぐりとかするので楽しみ。現地の友人(連休後仕事中😅)とのご飯もたのしみ
May 5, 2025 at 10:37 PM
2025年5月4日㈰

こちらで上げるの忘れてた…。青っぽい緑とモノトーン気味のベース、曇りがちだけど明るい朝っぽい感じの空気が描きたかった。バランスを取るために黄色~茶色を入れたけれどもっと色味の少ない感じも描いてみたい

今日もいろいろ予定ー。明日か明後日にラフ一日祭りをしようと思ってる
May 4, 2025 at 2:57 AM
2025年4月27日㈰

スケッチブック 骨いろいろ
今描いている絵にもちょっと出てきます
April 27, 2025 at 2:43 AM
2025年4月10日㈭

スケッチブック履歴 ラベル収集
画像ぶれちゃった
April 9, 2025 at 10:58 PM
2025年3月30日㈰

最近の朝5分らくがき
塗りになかなか入れないので朝の5分で手短にやってみる練習
シャツの形と陰影/色味で二点の画像を参考にしています。
5分タイマーが鳴った後2.3分そのまま描いちゃうので30分ちょいくらいかな。
ワンドロを分割してやっている感じですが、5分で印象が変わるポイントはどこだろうとか考えるので、一回1時間でやるのとはまた違って段階を考えるいいポイントになったかもしれない。(段階は青字)
March 30, 2025 at 12:34 AM
2025年3月29日㈯

絵の履歴の間に挟みたくなくてご無沙汰でしたが夜10分スケッチのつづき。

夜10分は疲れているとしんどかったり面倒かったり(他の絵を描いてる時)で一度止めたら復活できそうになくて、毎日「今日だけ頑張る」の精神でダマシダマシ続けています…。でも朝活に移動するのはなんかもったいないので頑張る。朝型人間にとって創作的なことはやはり朝の方が捗るので少しでも制作時間に回したい

民族衣装だけど、だいたいはどちらかといえばコスプレなんじゃなかろうかな画像が多かったです
次のページも9割方埋めたので比較的早めに続きも出す予定
March 29, 2025 at 12:58 AM
2025年3月26日㈬

塗りの過程の履歴
一枚目
1→2
3→4

二枚目
仕上がり

カラスと手前の小物類はバックアップをとってなかったのでほぼ出来上がり状態

今までに比べて塗りの手戻りが少ないと思う。時間はかかってるけどー
忘れない内に次の塗に入りたいのだけど構図がしっくり来なくて次にすすめない!
March 25, 2025 at 10:59 PM
2025年3月24日㈪

こっちでも上げておこう。
March 23, 2025 at 10:48 PM