諫早
isahaya.bsky.social
諫早
@isahaya.bsky.social
根腐れサブカルクソオタク。GRANRODEOとChroNoiR、梶浦由記さん楽曲が栄養源。
雑多にゲームしたり推しを愛でたりなんかいろいろ。
サイエンティストコートにウェイクドクターのボトム&シューズ、かなり好みだな。かっとなってウェイクドクター買った甲斐があったw
October 18, 2024 at 3:18 PM
明日の夕飯を仕込んだ端材とお惣菜でそば晩酌。
生蕎麦におびなたの『そば屋のそばつゆ』の組み合わせ、家でこの味が食べられるのか……って感動があります。ここに断ち落としのちょっといい海苔なんて散らしちゃったら飛ぶ。っていうか今まさにやって飛んでるところ。うますぎる。
やげん軟骨はスーパーに肉残りの少ないいい感じのがあったので。包丁で刻む覚悟と白干し梅があれば梅水晶は家で作れるとわかったけれど、腕と包丁がいかれそうだから頻繁にやりたいメニューではないかな…。通販の冷凍でシンプルに酸っぱしょっぱい梅水晶があったらぜひ買いたい。
キハダは麺つゆ漬けからあぶれた端材、枝豆は蒸してる間に鞘空いちゃったやつw
August 17, 2024 at 10:51 AM
昨日の夕飯のパエリア。ニンニクた玉ねぎを炒めてS&Bシーズニングとシーフードミックスに多少の鶏もも、きのことおまけに細切れ人参を散らして作ったけどそれでもちょっとお米のダシが足りない感じだった。殻付きアサリでもあれば違ったかな?
最後に休日だしのきのこを濃いめに溶いてぶっかけて加熱したら、それでもダシ感はちと薄かったけど底におこげが出来て美味しかったので結果オーライ。
次はシーズニング溶いた時点で休日だしとコンソメちょっと足そうかな。

お安いシーズニングだけどサフラン入ってるしいい商品だと思う。あとはいかに好みの味にアレンジするか。
August 5, 2024 at 7:17 AM
メインのお昼ごはんはこっち。松屋のうな丼。
ちょっと冷めたけど美味しい。付属のサンショウはGABANの小袋なんですが、これがめっぽう香りがよいです。粉末なのもあってか、エスビーのミル付き山椒よりさらに香りがシャープな感じ。おいしい。
July 12, 2024 at 4:22 AM
もずく・オクラ・じゃこ・カツオのたたきで構成された『ぜんぶ味ぽんと生姜で食うならもうこれでよくねえか小鉢』。
見た目はひどいけどこれでいいです
July 12, 2024 at 4:13 AM
粉のうどんスープで煮込んで丸一日冷蔵庫に置いただけの大根、「これが食べたかった」の塊に仕上がってた。美味しい…………。
June 4, 2024 at 2:55 AM
手抜き飯を極めたらなんか食物繊維たっぷりになった
June 3, 2024 at 9:23 AM
見応えのある紫陽花
June 2, 2024 at 4:14 AM
しらすおろしもずく蕎麦と初がつおと日本酒。青首大根の先端をおろしたら辛味大根のいとこぐらいの辛さになったのでワサビは不要。
あとカツオは目の前で半額貼られたんでうっかり買ったけど一人前には多い。それはそう。
June 1, 2024 at 8:55 AM
しばらく一人メシなので、手抜きかつ残りすぎず、洗い物が増えすぎず、野菜でヘルシーな錯覚ができてそこそこうまい料理を探し求めている。
May 28, 2024 at 2:59 PM
締めのせいろそばもおいしかった。相席したサラリーマン御一行の乾杯に混ぜていただいてちょっと楽しかった(笑)
May 21, 2024 at 10:38 AM
出先の一人飲みメシ。お店オリジナルっぽい豆腐の揚げ団子が外カリッ中ふわっで、何もつけずに食べるとやさしい塩気がしみじみと美味しい。
May 21, 2024 at 10:00 AM
おつまみ。いつもの自家製ゆず白菜と、明日用に買ってきたけど味見欲を抑えきれなかったミンククジラの刺身。
クジラ肉は断面や噛んだ時の血の気は馬肉っぽさがあるのに獣肉のにおいがなくて、繊維のほぐれ方や噛んでるうちに出てくる酸味はマグロの赤身に近い。
いろんな人に先入観なしで伝えずに食べてもらって感想聞きたい食材のひとつ。
May 11, 2024 at 10:51 AM
明日料理しなくていいための黒がれいの煮付け。ちょっと味薄かったけどふわふわでうまい!
May 11, 2024 at 9:16 AM
真鯛食べ尽くしのシメは、そぼろの残りで卵あんかけうどん。
30分煮出した残りの身でもうどんスープに負けない香りがするのだから、改めて真鯛という魚はすごい。
May 11, 2024 at 3:19 AM
昨日の鯛の残り…というか本番戦もといフルコース。
昆布〆と普通の刺身の2点盛り、アラ出汁で炊いた鯛めしと、出汁ガラからほじくった身の鯛フレーク。
ここまで食い尽くせば成仏してくれるだろう……(捕食者の身勝手)
May 10, 2024 at 10:04 AM
これはサービス品で思わず買った子持ちの天然真鯛と三枚おろしの結果と様子のおかしい晩飯。素人が卸してもグラム200円ちょい!
見切り品のキンメを買ってあったので、はからずも真鯛との食べ比べになってしまった(笑)。
真鯛は味見ぶんの刺身と、日持ちしない卵を煮付けに。たらこより小粒なのにプチプチ感が強くてうまい!身も冬場の養殖のような脂はもちろん無いけれど、コリコリ食感と甘みが旨い。キンメに負けてない。
May 9, 2024 at 11:00 AM
事故のみ焼き
April 30, 2024 at 9:58 AM
平日の昼なんかゆうべの残り物でいいんだよ。を久々に実践できた鍋物風スープの残り物ちゃんぽん
April 15, 2024 at 3:11 AM
疲れきってパック飯と惣菜で夕飯すませようと思ってたのに、なんか食べたくなって作ってしまった新玉ねぎのコンソメスープ。
皮剥いてから洗うの忘れたせいで若干土っぽい味のところがあるけど、疲労に沁みる優しい味でおいしい。
April 6, 2024 at 10:15 AM
この世の終わりみたいなゆで卵
March 26, 2024 at 2:55 PM
最近浮上してなかったけど、相変わらず変わった魚捌いたり実家で作らなかった料理して楽しんでます。
March 21, 2024 at 2:05 PM
今日の夕飯は🦈と🐟……もといモウカザメの煮付けとびんちょうまぐろのぶつ。
モウカザメは初めて食べるけど美味しい。味は赤身魚の酸味がある白身魚の煮付け。食感はめかじきをもう少し瑞々しくふわふわにした感じ。また売ってたら煮付けよう。
March 11, 2024 at 10:36 AM
ゆうべ変わった魚をたらふく食べたので、今日は普通の海鮮丼。杉玉の赤シャリ好きだな。ネタはどれも美味しいのだけど、今日は〆鯖が特に美味しかった。
March 9, 2024 at 4:23 AM
ゆうべの夕飯。
寝かせておいたワラサに加えて値引き品のボラを見つけてしまったので、刺身となめろうとユッケに。
ワラサは何もつけないとかなり青魚みのつよい風味なのが、塩ごま油をつけた途端に調和して驚くほど美味しくなる。
ボラは前評判で身構えていたほどではないけどクセのある味。薬味なしの生醤油が合うかな。
どちらもひと癖あって食感のいい魚なので、なめろうやユッケで強めに味をつけると食べやすくなる。あのサイズの柵ふたつは少し多かったけど日本酒片手に堪能した。
お酒は魚沼が開いてたからそれを合わせたけど、もう少しクセのあるのを合わせたら予期せぬ名コンビだったかもしれないな。
March 9, 2024 at 2:31 AM