くじかわ
@itosikimi.bsky.social
成人済みのオタク。メインジャンルは酒。
サブ→パンダ、中華BL(さはん千秋病案本二哈邦訳勢、mdzsは曦澄)🐶👑、KOPほか。
たまに文字も書く。
サブ→パンダ、中華BL(さはん千秋病案本二哈邦訳勢、mdzsは曦澄)🐶👑、KOPほか。
たまに文字も書く。
メインヒロインを差し置いてOPで泣くヒロインことジャンヌのポジは梅師匠でおねげぇしますだ。
慕は蓮様で。
私にMAD動画を作れる技術があったなら、この曲でtgcfのパロ動画を作ってたのに……っ!!!
慕は蓮様で。
私にMAD動画を作れる技術があったなら、この曲でtgcfのパロ動画を作ってたのに……っ!!!
February 10, 2025 at 11:50 AM
メインヒロインを差し置いてOPで泣くヒロインことジャンヌのポジは梅師匠でおねげぇしますだ。
慕は蓮様で。
私にMAD動画を作れる技術があったなら、この曲でtgcfのパロ動画を作ってたのに……っ!!!
慕は蓮様で。
私にMAD動画を作れる技術があったなら、この曲でtgcfのパロ動画を作ってたのに……っ!!!
ちなみにそれ以降、家族それぞれにお土産とか買ってません。
全員まとめてお菓子とか、雑な感じです。
お土産買って帰省してやるだけ、ありがたく思って欲しい。
全員まとめてお菓子とか、雑な感じです。
お土産買って帰省してやるだけ、ありがたく思って欲しい。
October 2, 2024 at 9:10 AM
ちなみにそれ以降、家族それぞれにお土産とか買ってません。
全員まとめてお菓子とか、雑な感じです。
お土産買って帰省してやるだけ、ありがたく思って欲しい。
全員まとめてお菓子とか、雑な感じです。
お土産買って帰省してやるだけ、ありがたく思って欲しい。
翌朝、改めて私がプレゼントした服を眺めた母が「よく見たら良い感じだね」と言ってきたけど、言い訳にしか聞こえなかったよね。
流石に貰ったモノをダサいと切り捨てるのは自分の子供でも悪いと思い直したのか、気に入ってなくても取り敢えず褒めとこうフォローしとこうみたいな下心しか受け取れなかったよ当時の私は。
あの時の私も、松本家の娘さんみたいに、ただただお母さんに喜んで欲しかっただけなんだよ。
松本家の娘達は、救われて本当に良かったよね。
現実では有り得ない『救い』を描くのも、フィクションの意義なんだろうな。
なんかそんな、病みがちな悟りを得た休日の夕方、みたいな??
流石に貰ったモノをダサいと切り捨てるのは自分の子供でも悪いと思い直したのか、気に入ってなくても取り敢えず褒めとこうフォローしとこうみたいな下心しか受け取れなかったよ当時の私は。
あの時の私も、松本家の娘さんみたいに、ただただお母さんに喜んで欲しかっただけなんだよ。
松本家の娘達は、救われて本当に良かったよね。
現実では有り得ない『救い』を描くのも、フィクションの意義なんだろうな。
なんかそんな、病みがちな悟りを得た休日の夕方、みたいな??
October 2, 2024 at 9:08 AM
翌朝、改めて私がプレゼントした服を眺めた母が「よく見たら良い感じだね」と言ってきたけど、言い訳にしか聞こえなかったよね。
流石に貰ったモノをダサいと切り捨てるのは自分の子供でも悪いと思い直したのか、気に入ってなくても取り敢えず褒めとこうフォローしとこうみたいな下心しか受け取れなかったよ当時の私は。
あの時の私も、松本家の娘さんみたいに、ただただお母さんに喜んで欲しかっただけなんだよ。
松本家の娘達は、救われて本当に良かったよね。
現実では有り得ない『救い』を描くのも、フィクションの意義なんだろうな。
なんかそんな、病みがちな悟りを得た休日の夕方、みたいな??
流石に貰ったモノをダサいと切り捨てるのは自分の子供でも悪いと思い直したのか、気に入ってなくても取り敢えず褒めとこうフォローしとこうみたいな下心しか受け取れなかったよ当時の私は。
あの時の私も、松本家の娘さんみたいに、ただただお母さんに喜んで欲しかっただけなんだよ。
松本家の娘達は、救われて本当に良かったよね。
現実では有り得ない『救い』を描くのも、フィクションの意義なんだろうな。
なんかそんな、病みがちな悟りを得た休日の夕方、みたいな??
修学旅行とかでお土産買って来てもチクチク小言や文句を言われて。
決定的だったのは、成人して就職して自分のお金で母に服を買って(私の実家は祖母が孫に服を買ってきたりする感じの家で、私はそれまで当時小学生の妹に服とか買ってた)帰省した時。
当時の自分なりに、着回し出来そうな落ち着いた色と遊び心あるデザインのカーディガンを買って渡したら、袋から出した母が一目見て
「ダサっ!!」
って。
イマイチなセンスの娘が、それでも真剣に選んで買ってきた服をチラ見して、ダサいと。
あの日の痛みが、ラストマイルでほじくり返されつつ癒されたんだよね……
決定的だったのは、成人して就職して自分のお金で母に服を買って(私の実家は祖母が孫に服を買ってきたりする感じの家で、私はそれまで当時小学生の妹に服とか買ってた)帰省した時。
当時の自分なりに、着回し出来そうな落ち着いた色と遊び心あるデザインのカーディガンを買って渡したら、袋から出した母が一目見て
「ダサっ!!」
って。
イマイチなセンスの娘が、それでも真剣に選んで買ってきた服をチラ見して、ダサいと。
あの日の痛みが、ラストマイルでほじくり返されつつ癒されたんだよね……
October 2, 2024 at 9:02 AM
修学旅行とかでお土産買って来てもチクチク小言や文句を言われて。
決定的だったのは、成人して就職して自分のお金で母に服を買って(私の実家は祖母が孫に服を買ってきたりする感じの家で、私はそれまで当時小学生の妹に服とか買ってた)帰省した時。
当時の自分なりに、着回し出来そうな落ち着いた色と遊び心あるデザインのカーディガンを買って渡したら、袋から出した母が一目見て
「ダサっ!!」
って。
イマイチなセンスの娘が、それでも真剣に選んで買ってきた服をチラ見して、ダサいと。
あの日の痛みが、ラストマイルでほじくり返されつつ癒されたんだよね……
決定的だったのは、成人して就職して自分のお金で母に服を買って(私の実家は祖母が孫に服を買ってきたりする感じの家で、私はそれまで当時小学生の妹に服とか買ってた)帰省した時。
当時の自分なりに、着回し出来そうな落ち着いた色と遊び心あるデザインのカーディガンを買って渡したら、袋から出した母が一目見て
「ダサっ!!」
って。
イマイチなセンスの娘が、それでも真剣に選んで買ってきた服をチラ見して、ダサいと。
あの日の痛みが、ラストマイルでほじくり返されつつ癒されたんだよね……
それはさておき、1000万ユーザーはおめでたい🎉
September 20, 2024 at 12:45 AM
それはさておき、1000万ユーザーはおめでたい🎉
待って頁繰ったら続きがあったし、日付も書かれてたんだけど、その日付が2015年なんだけど!??
9年前!??
私このレポートパッド9年も放ったらかしてたん!??
9年前!??
私このレポートパッド9年も放ったらかしてたん!??
June 30, 2024 at 11:14 PM
待って頁繰ったら続きがあったし、日付も書かれてたんだけど、その日付が2015年なんだけど!??
9年前!??
私このレポートパッド9年も放ったらかしてたん!??
9年前!??
私このレポートパッド9年も放ったらかしてたん!??