ブログ: http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
習慣にはふつう分母側のコントロールが効かないから,「やれそう感/大変じゃなさそう感」と「やるといいことがある認識」を増大させるしかないということなのかな。
[^1]: ピアーズ・スティール『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』池村千秋訳,阪急コミュニケーションズ,2012年
習慣にはふつう分母側のコントロールが効かないから,「やれそう感/大変じゃなさそう感」と「やるといいことがある認識」を増大させるしかないということなのかな。
[^1]: ピアーズ・スティール『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』池村千秋訳,阪急コミュニケーションズ,2012年