今まで描き込まれてなくて背景レベルだったサブキャラを活用する展開が好きなので大変好ましい
今まで描き込まれてなくて背景レベルだったサブキャラを活用する展開が好きなので大変好ましい
piccoma.com/web/product/187414
32話まで
なんで今これを縦読み漫画にしてるんだ?と疑問に思いつつドラマ見たことなかったので読んでる
このシーン別にいらねえだろと思ったなんか変なエピソードを念の為検索してみたら原作ドラマにあるシーンだと判明することが何度もあったので(たこ焼きが飛び散って衣装台無しにするシーンとか)、たぶんかなり忠実にドラマを漫画化しているんだろう
遊川ドラマだけでなく野島伸司ドラマも縦読み漫画にして露悪縦読み漫画界に参入しましょう
piccoma.com/web/product/187414
32話まで
なんで今これを縦読み漫画にしてるんだ?と疑問に思いつつドラマ見たことなかったので読んでる
このシーン別にいらねえだろと思ったなんか変なエピソードを念の為検索してみたら原作ドラマにあるシーンだと判明することが何度もあったので(たこ焼きが飛び散って衣装台無しにするシーンとか)、たぶんかなり忠実にドラマを漫画化しているんだろう
遊川ドラマだけでなく野島伸司ドラマも縦読み漫画にして露悪縦読み漫画界に参入しましょう
piccoma.com/web/product/185194
3話まで読んだけど、縦読み漫画として発表された漫画を単行本化するために横読み漫画に編集して、さらにその横読み版を待てば無料系漫画サイトに改めて連載してる……みたいな質感の漫画だな
実際のところは知らんけど
piccoma.com/web/product/185194
3話まで読んだけど、縦読み漫画として発表された漫画を単行本化するために横読み漫画に編集して、さらにその横読み版を待てば無料系漫画サイトに改めて連載してる……みたいな質感の漫画だな
実際のところは知らんけど
新刊の棚に普通に置いてあった
ついでにその横にあった小川哲の新刊も借りた
新刊の棚に普通に置いてあった
ついでにその横にあった小川哲の新刊も借りた
自分、フォーゼ好きだったんだな
自分、フォーゼ好きだったんだな
りくりゅう回、3回くらい見た気がする
りくりゅう回、3回くらい見た気がする
カウントダウンTVで50位以内に入るかMステで10位以内に入るかCD屋さん行って流れてるやつ見るかの3択だったっけ?
当時の自分のアンテナ低すぎていまになってYouTubeで「この曲、こんな映像ついてたんだ」的な出会いがちょいちょいある
カウントダウンTVで50位以内に入るかMステで10位以内に入るかCD屋さん行って流れてるやつ見るかの3択だったっけ?
当時の自分のアンテナ低すぎていまになってYouTubeで「この曲、こんな映像ついてたんだ」的な出会いがちょいちょいある
思えば三之丞、序盤からちょいちょいカスムーブを繰り返してたわ
こいつ、まじで"やる"奴なのか?
反対にヘブン先生はなんかあったときに誰に対してもわけへだてなくキレてただけでしたね
描写の積み重ねって大事やね
思えば三之丞、序盤からちょいちょいカスムーブを繰り返してたわ
こいつ、まじで"やる"奴なのか?
反対にヘブン先生はなんかあったときに誰に対してもわけへだてなくキレてただけでしたね
描写の積み重ねって大事やね
第二都市の駅前にヒグマが現れるなんてさすがに……って去年だったら言われてたんだろうか
第二都市の駅前にヒグマが現れるなんてさすがに……って去年だったら言われてたんだろうか
え、嬉し
こういうのどんどんやってほしい
え、嬉し
こういうのどんどんやってほしい
配信してください
配信してください
[ shonenjumpplus.com/episode/1710... ]
>あなたが桐山夫人ですね?
で笑っちゃった
バッテリーという関係性の解釈が異常な漫画
わりとシリアスなヒキだったけど、「ハードなトレーニングをしている桐山」の絵が面白すぎるだろ
本当に体が弱いやつの笑顔でもメニューでもなさすぎる
[ shonenjumpplus.com/episode/1710... ]
>あなたが桐山夫人ですね?
で笑っちゃった
バッテリーという関係性の解釈が異常な漫画
わりとシリアスなヒキだったけど、「ハードなトレーニングをしている桐山」の絵が面白すぎるだろ
本当に体が弱いやつの笑顔でもメニューでもなさすぎる
もとにもどして
もとにもどして
いま「共存」「共生」について語る2大コンテンツ『ヴィンランドサガ』と『呪術廻戦モジュロ』
『ヴィンサガ』のガーハホチみたいな勢力が『モジュロ』にもいるがはたして彼らをどーするのか芥見先生
モジュロ、よく知ってる名前がいくつか出てきたのもアツい
いま「共存」「共生」について語る2大コンテンツ『ヴィンランドサガ』と『呪術廻戦モジュロ』
『ヴィンサガ』のガーハホチみたいな勢力が『モジュロ』にもいるがはたして彼らをどーするのか芥見先生
モジュロ、よく知ってる名前がいくつか出てきたのもアツい
omocoro.jp/kiji/539987/
うちのキッズもつい最近までSwitchのアカウント名を使って連絡取り合ってたので変わらんね
omocoro.jp/kiji/539987/
うちのキッズもつい最近までSwitchのアカウント名を使って連絡取り合ってたので変わらんね
『天ない』の原田志乃とか『ご近所』のバディ子とか『ルナ雑』の薫子とか
『天ない』の原田志乃とか『ご近所』のバディ子とか『ルナ雑』の薫子とか
[ shonenjumpplus.com/episode/1710... ]
レイハめちゃくちゃ態度悪いけど、
>…言いたくないから言わない
と言ってる時の表情が苦しそうで気になる
水尾絡みでキレてるのかと思ってたけどなんか違うっぽい もっと重そう
>練習とかめんどいのにわざわざ聴く側じゃなくてやる側になる
>意味あるのかなって
この問いかけは『ふつ軽』の核心なのかも
鶴の言う「(負の感情を全部乗っけたボーカル)これこそが本物の音楽!!」も本当にそうか?といえるが
[ shonenjumpplus.com/episode/1710... ]
レイハめちゃくちゃ態度悪いけど、
>…言いたくないから言わない
と言ってる時の表情が苦しそうで気になる
水尾絡みでキレてるのかと思ってたけどなんか違うっぽい もっと重そう
>練習とかめんどいのにわざわざ聴く側じゃなくてやる側になる
>意味あるのかなって
この問いかけは『ふつ軽』の核心なのかも
鶴の言う「(負の感情を全部乗っけたボーカル)これこそが本物の音楽!!」も本当にそうか?といえるが
>光が強いほど影も濃くなる
>僻み妬み嫉み…三位一体の陰湿グラップラー
非常に丁寧な取材の元に作成された真実の動画で草
岩瀬、青葉が格闘技を始めたきっかけが語られるたびに1話での悪行を擦られ続ける 一生言われそう
>光が強いほど影も濃くなる
>僻み妬み嫉み…三位一体の陰湿グラップラー
非常に丁寧な取材の元に作成された真実の動画で草
岩瀬、青葉が格闘技を始めたきっかけが語られるたびに1話での悪行を擦られ続ける 一生言われそう
最終的にいい話で泣かされちゃったけど、それはそれとして最初の担当がカスだったのは長い目でみると我々のトクになっているな
有能担当でうまいことやってたらパラダイス学園路線が長びいてたわけじゃん
最終的にいい話で泣かされちゃったけど、それはそれとして最初の担当がカスだったのは長い目でみると我々のトクになっているな
有能担当でうまいことやってたらパラダイス学園路線が長びいてたわけじゃん
>「人を使うことでしたら…」
そもそも「人を使うこと」をちゃんとできてましたっけという
>「人を使うことでしたら…」
そもそも「人を使うこと」をちゃんとできてましたっけという