「リテラシーを高めねば」と言うのは簡単ですが、それは大変なことです。それでも高めなければ特定の勢力にやりたい放題やられてしまうことが明らかになりました。
リテラシーの低い人たちを責めても、蔑んでも、いいことなどありません。彼らを含めて民主主義は成立するのですから。大変な時代になってしまいましたが、あきらめてしまうわけにはいかないのです。(了)
「リテラシーを高めねば」と言うのは簡単ですが、それは大変なことです。それでも高めなければ特定の勢力にやりたい放題やられてしまうことが明らかになりました。
リテラシーの低い人たちを責めても、蔑んでも、いいことなどありません。彼らを含めて民主主義は成立するのですから。大変な時代になってしまいましたが、あきらめてしまうわけにはいかないのです。(了)
これは格闘技の話でしたが、それぞれ分野に「正義」を信じさせるための「物語」があります。政治思想(保守vsリベラル)はその最たるものですが、その下位カテゴリとして選挙運動がある、とここでようやく冒頭の話に戻ります。
これは格闘技の話でしたが、それぞれ分野に「正義」を信じさせるための「物語」があります。政治思想(保守vsリベラル)はその最たるものですが、その下位カテゴリとして選挙運動がある、とここでようやく冒頭の話に戻ります。
視野が広がり、思考が深まったことで、以前とは違う目でプロレスを評価することができるようになったわけですね。
視野が広がり、思考が深まったことで、以前とは違う目でプロレスを評価することができるようになったわけですね。
プロレスやブラジリアン柔術の発祥と歴史、ブラジリアン柔術のアメリカでの受容・発展、総合格闘技の技術体系の変遷等々、考えなければいけないことは多岐にわたります。
そのひとつひとつに根拠を求め、事実を積み重ね、立ち位置を踏み固めていく。それはまさにリテラシーを高める訓練に他ならなかったでしょう。
プロレスやブラジリアン柔術の発祥と歴史、ブラジリアン柔術のアメリカでの受容・発展、総合格闘技の技術体系の変遷等々、考えなければいけないことは多岐にわたります。
そのひとつひとつに根拠を求め、事実を積み重ね、立ち位置を踏み固めていく。それはまさにリテラシーを高める訓練に他ならなかったでしょう。
それが新日本プロレスレフェリー・ミスター高橋の暴露本により、シナリオありきで格闘技ですらないショーであることが明かされただけでなく、リングでは体も細いグレイシー柔術勢に完膚なきまでに負かされてしまう。「物語」が言い訳できない形で崩壊してしまったんですね。
熱心なプロレスマニアほどショックを受け、これをきっかけに総合格闘技は隆盛の時代を迎えます。
プヲタ(と表現しましょう)たちは考えました。
「今まで俺たちが信じさせられていた『物語』とはなんだったのか!?」
それが新日本プロレスレフェリー・ミスター高橋の暴露本により、シナリオありきで格闘技ですらないショーであることが明かされただけでなく、リングでは体も細いグレイシー柔術勢に完膚なきまでに負かされてしまう。「物語」が言い訳できない形で崩壊してしまったんですね。
熱心なプロレスマニアほどショックを受け、これをきっかけに総合格闘技は隆盛の時代を迎えます。
プヲタ(と表現しましょう)たちは考えました。
「今まで俺たちが信じさせられていた『物語』とはなんだったのか!?」
これはプロレスにグレイシー柔術という黒船がやってきて、その後総合格闘技が隆盛する時代まで見てきた者には思い当たるところがあるんですね。
これはプロレスにグレイシー柔術という黒船がやってきて、その後総合格闘技が隆盛する時代まで見てきた者には思い当たるところがあるんですね。
とりあえずガイガーカウンターやらよくわからない放射線防御グッズを買い込む人も出てきて。
とりあえずガイガーカウンターやらよくわからない放射線防御グッズを買い込む人も出てきて。