青井ケイ@審神者七年生
banner
kei9744.bsky.social
青井ケイ@審神者七年生
@kei9744.bsky.social
MT車と猫を愛するアラフィフオタク女が審神者やってます。
とうらぶ・ゲ謎など世界観背景探究系オタク 歴史学・民俗学・宗教学・考古学
高校理数科→神道系大学史学科卒 近世古文書読み→医療事務→医療系の仕事。
圧倒的スルー力を持ちながら時々喧嘩上等です。
小牧に来てます。「道との遭遇」のレギュラー案内役、鹿取さんと石井さんのトークイベントがあるのです。(情報見て即チケットポチった)
まだ時間あるなーと散策してたら本多忠勝公所縁の公園があったので蜻蛉切さんで近侍ピン立てる。
November 16, 2025 at 3:52 AM
病み上がりからの再起動で京博『宋元仏画』鑑賞。今回見合わせるかなと思ってたけど茶道の方が良いとおっしゃってるのが流れてきて、確かに行ってよかった。鹿苑寺の「雨龍」さんとか青磁も色々出てた。
明日は愛知にて「道との遭遇」案内人、鹿取さんと石井さんのトークイベントに行くのでパン屋さんだけ寄ってとんぼ返りしてます。五時前には着けるかなー。
November 15, 2025 at 4:53 AM
時々行ってるカフェのワンプレートランチ。これにドリンクバーとパンケーキつけて、外の国道を行き交う車を眺めながら食べる時間が結構好き。
パンケーキはついてるメープルシロップを全部がけしてヒタヒタ甘々にしている。旨い。
November 1, 2025 at 6:01 AM
昨夜ティーポットを壊し、今朝アイカラーを壊した(振ったら中身が飛んでった…)のでカーペット買ってからそれらも買って食料買ってカフェにて休憩。

ティーポットは持ち手もガラスだったからなーと今回はHARIOの持ち手は一体化されてないポットにしてみた。今日からストーブ使う気だからお茶もコーヒーも飲み放題のシーズン突入ですよ、この週末でお茶っ葉もお茶うけも色々仕入れたから楽しみ。
October 26, 2025 at 7:02 AM
帰宅。金山駅周辺飲食店色々あったけど気分じゃなかったから成城石井で買い物だけして帰ってからお味噌汁作って残ってた栗ご飯を払いました。味噌汁うま。イモ栗で秋だねぇ。
October 25, 2025 at 12:21 PM
頂き物の包装についてたリボンでフィーバーフィーバー!
#猫
#cat
October 20, 2025 at 2:00 AM
紅はるか収穫ー。
父「こんなに大きくなる予定ではなかった」
October 20, 2025 at 1:57 AM
まんじゅう祭りだ。
多気町まめやの草餅(斎藤製菓堂直伝)
松阪市大石町ぜん助の餅

どっちもうまい。
October 19, 2025 at 2:04 AM
本日のメインイベントー。

本当に来てよかった。会期は残り半月だったか。行ける方は是非。
#東京国立近代美術館
#記録をひらく記憶をつむぐ
#戦後80年
October 12, 2025 at 6:26 AM
予定より早い急行で名古屋着。新幹線まではだいぶ時間がある。

ならば。

きしめんだーーー!!!
October 12, 2025 at 12:49 AM
カメラロール見てたら「やだ男前…」ってなったのがあった。(親バカ)
#猫
#cat
October 11, 2025 at 2:12 AM
片や椅子を占領する猫。
人間は丸椅子を使う。
October 10, 2025 at 12:31 AM
箱入り娘。
#猫
#cat
October 10, 2025 at 12:25 AM
後ろにポケットついてるので買った時についてたステッカーも入れた。良き。佐野屋さんで買ったから山姥切国広のステッカーでした。
October 5, 2025 at 4:28 AM
おおぞねこちゃん汚したくない問題解決のために帰りにSeriaで推し活グッズコーナーでポーチ購入。ぬいスタンドと迷子札も後ろのポケットに入れてファスナーに鈴をつけました。

こういう楽しみでもやらんとやってられんわ。
October 4, 2025 at 2:33 PM
帰りの電車内から今日散策した徳川園の様子をお届け。せめて少しでも心と目が潤いますように。
October 4, 2025 at 9:04 AM
期せずして「明日からまた頑張ろうぜ」でチャージするような休日を過ごしている。名品展と、たまにはと庭園も巡ってきた。
October 4, 2025 at 6:38 AM
毎度の小濱書店さんにてBRUTUSの京都特集を購入。「ばけばけ」関連本コーナー充実してました。
October 1, 2025 at 2:56 AM
挽き肉買いに行ってつい買ってしまった。だって「バイヤーおすすめ!」って言うし。
September 27, 2025 at 8:34 AM
そろそろ寝ようよーみたいな声で呼ぶ割にはベッドの真ん中にいて私が寝るスペースないのはなんでやねん。
September 26, 2025 at 5:44 PM
今さっき食べた。
身構えてたほどフルーツの主張もなく普通に美味しかったです。
September 24, 2025 at 7:24 AM
キーター!!!頑張ったよ偉いよ私!!!たとえ毎回「カス」と「タン」しか役が揃わない花札よわよわ審神者でも!ちりつもで十万イケるのだよ!!!誉めろ近侍ーーー!!!(近侍:「わかったわかった」)
September 23, 2025 at 2:47 PM
手帳カバー届いたー。早速入れ替え。使ってるのKOKUYOのダイアリーにメモ用普通のノートの二冊なんで厚さも充分。栞が二つついてて背の部分に補強があるのも良い。中にはカードホルダーとメモポケットもあり。
September 23, 2025 at 5:03 AM
三重県総合博物館MieMuの地獄展、23日最終なので滑り込み。良い展示でした。結構お子さんにもヒットしてる感じ。
私は保育所が真言宗のお寺の境内にあって大日如来さまに見守られながら参り墓(両墓制)で遊んでたのですが、なんかで地獄絵見たんだったか、一時結構死後どうなるのかとか考え込んだことがあったんですよねぇ。そういうのを思い出しながら観てましたが、子どもの頃のそういうのって結構大事な気がする。
September 21, 2025 at 10:29 AM
涼しいので早速温かい紅茶。

このカップ陶器市で見つけたお気に入りなんですがこれを出された窯元が廃業なさったと聞いて悲しみ。
September 20, 2025 at 3:15 AM