らふ@壁打ち用
banner
keidorodaisuki.bsky.social
らふ@壁打ち用
@keidorodaisuki.bsky.social
成人。2024/2/7Twitter不具合時の避難場所として作成。
Pinned
自分の中では既刊3巻と並んで舞台版が公式設定だった。
楽しくて。ゆるふわで。悪人はいない。警部もジャ対もにこにこしていて追いかけっこが楽しくて仕方がない。ジャ対はアンリ君の居場所になって、この先もジャックを追いかけていく。
幸せな世界がここにあった。
それでいいじゃないか。ここで終わりで。これ以上の世界はどこにもないよ。
皮膚科、整形と回って電気店に行ってきた。今日は外出日和。
November 19, 2025 at 7:36 AM
お汁粉食べてきた🍴。眠たい。
November 19, 2025 at 4:19 AM
ぷらいべったーさんが休止中なのでどうなることやら。いくつかはシブにメモを載せているけど。まあ復活を待つ。
November 18, 2025 at 12:54 PM
鉱物クラブへようこそ。
November 18, 2025 at 6:39 AM
洗濯。
November 18, 2025 at 6:35 AM
一番最初で愛着のあるペリドットさんとはランクで言えば雲泥なのだろうけれど。どちらも好きだよ。サイズ合わせの参考にと思い持参して。
まあ。取扱店舗の品でもなく、アクセサリーの類いだから「ふーん」扱いされてしまったけれど。
ややこしいけど、取扱店舗は各ジュエリーメーカーと提携して商品を置いているところで、自社の商品も扱っている。いわゆる街の宝石屋さん。
自分が気にかけているのはSUWAというメーカー。手持ちの宝石図鑑を書いた方が会長さんでね。素人にもわかりやすく宝石のスケール表や簡単な特性、産地ごとの違いなども載っていて。これを見てペリドットを選んでね。だから愛着がある。
November 18, 2025 at 3:17 AM
先日買った指輪。早く手元に来ないかな。夏と冬で指の太さが変わるので今だとちょっと緩くなるかも。
ぴったりさせたいけど難しい。
November 18, 2025 at 3:00 AM
なんかもう。語られていることを見るのも苦痛なことってあるんだな。
自分の中の評価がどんどん下がっているわけで。またか。いい加減にしてくれという気持ちが先立つ。
とってつけたような語りもいらんよ。
November 16, 2025 at 2:13 PM
警部とアンリ君が仲良くすることがそんなに不誠実なのかねぇ。やかましいわ。
November 16, 2025 at 2:09 PM
ジャック。あんまり宝ノ持さんを嘆かせるんじゃないよ。
November 14, 2025 at 3:17 AM
買い物終わり。やはり1時間は軽かった。3時間はかからなかったけど。
November 14, 2025 at 3:08 AM
縄文時代から食用として利用されてきたらしい。今でも地方の古い庭園や公園、敷地の広い場所だと植えられていると思う。飢餓に備えたものでもあったらしい。
話がぽんと飛ぶけれど、三内丸山遺跡は縄文時代のものとされているけれど、当時から里山の活用がされていて遺跡周りには栗が植樹されていたそうな。
November 7, 2025 at 3:43 PM
ドングリ食べるの?って人居るだろうけど、種類による。地元のちょっと変わった喫茶店では粉末を使ったドングリクッキーをお茶菓子として出して居た。
(普通の帽子つきのドングリは渋くて食用には向かないよ)
November 7, 2025 at 3:38 PM
おまけ。椎の実だよ。小話でジャック人形に拾ってもらった。
渋みが少なくフライパンで炒って食べられるとのことだけど、自分はよくわからなかったな。(子どもの時分に作ったけれど炒りが甘くて半生だったw)
November 7, 2025 at 3:33 PM
あと。直接菊に関することではないけれど。
お年を召したアンリ君が定年退職を迎えた時に。警部と一緒に公園を散歩してこれからの楽しみについて語って欲しい。と。そんなことを考えた。
一生?一生って一生のことですか?をモチーフに。
アンリ君が60歳だと警部は76歳か。かくしゃくとしていてまだまだ一緒の旅が楽しめそうだ。のんびり余生を過ごして欲しい。
November 7, 2025 at 3:26 PM
自然が生み出す幾何学と人間の感性に働きかける美の基準は近しいのかもしれない。と思うなどした。
November 7, 2025 at 3:21 PM
November 7, 2025 at 3:20 PM
今年はうっかり、もってのほか菊買いに出遅れてしまった。
生産量もあまり多くなかったらしいので再販希望は出したけどわからない。
ので、見る方の菊でも見てこようかな。
November 7, 2025 at 3:48 AM
ひたすら海を見て、山を見て、空を見て、魚が釣れれば魚を見て。
ボート一艘人一人でのんびりしてきた。
November 6, 2025 at 4:12 PM
ムニエル。
November 6, 2025 at 8:12 AM
海は良い。
November 5, 2025 at 11:41 PM
景色よし。カメラ持って来ればよかった。
November 5, 2025 at 11:35 PM
November 5, 2025 at 10:24 PM
美味。
October 25, 2025 at 10:46 AM