展覧会ではなく、倉庫にみっしりと作品が詰まっている感じにワクワクした。これは行って良かったー!北加賀屋、散歩も楽しい
展覧会ではなく、倉庫にみっしりと作品が詰まっている感じにワクワクした。これは行って良かったー!北加賀屋、散歩も楽しい
(少し)韓国語、インドネシア語、アラビア語、ドイツ語
(少し)韓国語、インドネシア語、アラビア語、ドイツ語
デルトロは言わずもがな、ちょいと出てくるだけのオヤジ俳優陣がやたらと贅沢。
デルトロは言わずもがな、ちょいと出てくるだけのオヤジ俳優陣がやたらと贅沢。
今までで一番パンクだった!!
凄いよ、純ちゃん!
今までで一番パンクだった!!
凄いよ、純ちゃん!
期待が大き過ぎたかも。
5年前のコロナ禍の中に見に行ったゴッホ展で受けた、でっかい糸杉インパクトを引きずってしまった。あの時はコロナ禍フィルターもあったのだろうな。
目玉の夜のカフェテラス、とても美しく艶やかだったのだけれど。(グッズのクッキー缶とノートを買ったけれど、事前にグッズ調べるのもなんか違う気がして雑念が入ってしまった)
久しぶりの神戸だったのでモロゾフ本店でお手本みたいなパフェをいただいた。
期待が大き過ぎたかも。
5年前のコロナ禍の中に見に行ったゴッホ展で受けた、でっかい糸杉インパクトを引きずってしまった。あの時はコロナ禍フィルターもあったのだろうな。
目玉の夜のカフェテラス、とても美しく艶やかだったのだけれど。(グッズのクッキー缶とノートを買ったけれど、事前にグッズ調べるのもなんか違う気がして雑念が入ってしまった)
久しぶりの神戸だったのでモロゾフ本店でお手本みたいなパフェをいただいた。
息子がいなければこの経験はなかったな。ありがとよ、息子。君の興味関心をたくさん共有してくれて。
前すぎる席で、しんどいかなと心配だったけれど、好きな大きめ弦楽器チェロ、コントラバスの色んな弾き方、技術、演奏者による違いをじっくり観察させてもらい楽しかったー。
息子がいなければこの経験はなかったな。ありがとよ、息子。君の興味関心をたくさん共有してくれて。
前すぎる席で、しんどいかなと心配だったけれど、好きな大きめ弦楽器チェロ、コントラバスの色んな弾き方、技術、演奏者による違いをじっくり観察させてもらい楽しかったー。
音声ガイドが、安藤忠雄さん本人によるもので、ほんまに依頼主にそれで押し通したん⁉️って、安藤節…いや、建築哲学が繰り返されててツッコミつつも納得して楽しい。
展示内容も多く、行って良かった!中学生までは無料。
最近の大阪の展覧会、外国人が多いのだけど、今回特に熱心に見てる人が多かった印象。
音声ガイドが、安藤忠雄さん本人によるもので、ほんまに依頼主にそれで押し通したん⁉️って、安藤節…いや、建築哲学が繰り返されててツッコミつつも納得して楽しい。
展示内容も多く、行って良かった!中学生までは無料。
最近の大阪の展覧会、外国人が多いのだけど、今回特に熱心に見てる人が多かった印象。
kieferinkyoto.com
kieferinkyoto.com
moody blues!という品種。
夫が「名前が良いでしょ!イギリスのバンドの名で…」と説明してくれたが、名付けた薔薇作家さん、多分ジョジョが好きなんじゃないかな🤭
moody blues!という品種。
夫が「名前が良いでしょ!イギリスのバンドの名で…」と説明してくれたが、名付けた薔薇作家さん、多分ジョジョが好きなんじゃないかな🤭
ソーヴィニヨン ブランがベースでやさしい春らしい味わいでした。
ソーヴィニヨン ブランがベースでやさしい春らしい味わいでした。
大学生らしき男子2人組が帰り際に「ええよなぁ、あの頃(80、90年代くらい?)にタイプリープしてライブ聞きたいわー」って言ってて、ポスターの前で玉置さんのポーズで写真撮ってたのが良かった。
大学生らしき男子2人組が帰り際に「ええよなぁ、あの頃(80、90年代くらい?)にタイプリープしてライブ聞きたいわー」って言ってて、ポスターの前で玉置さんのポーズで写真撮ってたのが良かった。
パンフレットと特典でもらった、未開封のお宝ビデオテープが出て来た。VHS…
風がイーキン チェンで、雲がアーロン クォック
パンフレットと特典でもらった、未開封のお宝ビデオテープが出て来た。VHS…
風がイーキン チェンで、雲がアーロン クォック
『シンパシー・フォー・ザ・デビル』も良かった!
どんな奇怪な役を演じても、どこか憂いや人の良さを感じる。緊張感高い作品なんで、ぜひとも劇場で。
『シンパシー・フォー・ザ・デビル』も良かった!
どんな奇怪な役を演じても、どこか憂いや人の良さを感じる。緊張感高い作品なんで、ぜひとも劇場で。
特に香港映画に思い入れがある訳ではないと思っていたけれど、やはりジャッキーチェン全盛期で、頻繁に民放で香港映画を浴びてた世代なんで、サモハンが動き出したら何を見せてもらえるのかと期待値振り切ってしまった。
なぜ九龍にこんなにノスタルジーを感じるのだろうか?と、困惑し涙を流しながらエンドロールを迎えたのも予想外。
Tジョイ梅田のスクリーン1 (ドルシネの設備)で見られたも良かった!エスカレーター横にずらりと並んだポスターもめっちゃ良いので見てほしい…見て…
特に香港映画に思い入れがある訳ではないと思っていたけれど、やはりジャッキーチェン全盛期で、頻繁に民放で香港映画を浴びてた世代なんで、サモハンが動き出したら何を見せてもらえるのかと期待値振り切ってしまった。
なぜ九龍にこんなにノスタルジーを感じるのだろうか?と、困惑し涙を流しながらエンドロールを迎えたのも予想外。
Tジョイ梅田のスクリーン1 (ドルシネの設備)で見られたも良かった!エスカレーター横にずらりと並んだポスターもめっちゃ良いので見てほしい…見て…
2杯目は薩摩芋と玉葱のアテに合わせた東一、酸味が合って大正解。
2杯目は薩摩芋と玉葱のアテに合わせた東一、酸味が合って大正解。