kiitemporary
kiitemporary.bsky.social
kiitemporary
@kiitemporary.bsky.social
好きに呼んでください
アイコンはフィリピンのアレクサという友だちが描いてくれた私です
同名@twitter, discord
私もねらーではなかったのでねらーネタではないものもねらーノリと呼んでるかもしれない。というかねらーノリ自体は楽しいものもたくさんあるだろうと思う。なんというか、バズTwitterノリというか。ネタツイとかバズツイが全部ミーム化して、そのTwitterの面白さがインプレッション稼ぐだけの道具になってるのが嫌なんだ。
October 15, 2025 at 5:22 PM
無理しません。
September 21, 2025 at 8:49 AM
フェミニズムとはいうけどここで私が言いたいのはもちろんトランス女性もだけどそれに話題を向けられすぎて語られづらいトランス男性やノンバイナリーとか、引用元ツイにあるようにトランスレズビアン/ゲイ/バイ/パンが想像で語られすぎててまずいし見るたび辛いっていうところが一番の問題意識です。
September 20, 2025 at 7:15 AM
そういう前提が経験として無いから、例で出したような条件が当たり前みたいに出ちゃうんだろうか。それかかなりトリッキーなことを言いたいか。つまり容姿や肉体的特徴やそれを通して社会と繋がるなかで生まれる同一性と振る舞いなど実は一切意味を持たず、出生時の性器の形状のみが惹かれや同一性を規定し...みたいな?まあ以前にそのコミュニティ内で何かあったのかもしれないけれど。
なんかこれ、まさにこれまでのフェミニズムをおさらいしなきゃいけない気が。バトラー入門にレズビアンフェミニズムとトランスの章があったような。そういう過去をちゃんと継承し発展させたいわね。
September 20, 2025 at 7:15 AM
誰かにサポートしてもらいたいけどそれを探すのさえどうでもいい、いずれ終わるのだからとなってしまって
September 20, 2025 at 5:14 AM
(国政ゲームとしての)政治的な言論に初めて触れるのがTwitterのおすすめ欄やバズりツイートというのはもう立派な赤信号になってしまった。
September 9, 2025 at 2:06 PM
おもろいツイートしてると思ってアカウント飛んだら真剣に橋本琴絵引リツしたりしてるとかよくあってもうTwitterという場は大変なことになってるんだと何度も思わされる。
September 9, 2025 at 2:06 PM
声や在り方に抑制や同化など様々な形の暴力が向けられることをある程度許容するとかいうことになることは全くあってはならない。
September 5, 2025 at 11:00 AM