ヒカセンときどき先生、ところによりガジェット好き。
あと、リアルイベント(主に音楽ライブ)とかゲーム実況とかも好き。
ここも盛り上がるといいなー
毎日とかってわけじゃないし、なんなら「1ヵ月近く触ってないかも」ってこともざらではあるんですが、この数年(長い目で見れば)継続的に雀魂段位戦遊んでおります。
一応いま玉の間にしがみついてます……ずっと原点以下だし何回底舐めたか分からないけど。
同じように上がりたてっぽい人と当たったときだけ勝負になってる感があって、まだ玉の間適正はないかなって。
麻雀に対してすごい向上心があるってわけでもないんですが、なんとなくもうちょっとものにしたいというか、「ベストな回答は出せなくても、まず問題と選択肢に気付けるくらいになりたいな」みたいな(伝われ)気持ちで楽しんでおります。
毎日とかってわけじゃないし、なんなら「1ヵ月近く触ってないかも」ってこともざらではあるんですが、この数年(長い目で見れば)継続的に雀魂段位戦遊んでおります。
一応いま玉の間にしがみついてます……ずっと原点以下だし何回底舐めたか分からないけど。
同じように上がりたてっぽい人と当たったときだけ勝負になってる感があって、まだ玉の間適正はないかなって。
麻雀に対してすごい向上心があるってわけでもないんですが、なんとなくもうちょっとものにしたいというか、「ベストな回答は出せなくても、まず問題と選択肢に気付けるくらいになりたいな」みたいな(伝われ)気持ちで楽しんでおります。
最近リリース1周年だったので、私にとっても何だかんだ続けてほぼ1周年。
といっても相変わらず対人戦は一切やっておらず、好みのカードを集めるために1日2回パック剥いて、たまにその時の流行りデッキ組んでCOM相手に回してみたりして、満足。みたいな付き合い方をしております。
でも、最近トレードが使いやすくなったりおすそわけが実装されたことでちょっとゲーム体験変わった感はある。
今はメガチルタリスexのデッキ組みたくてカード集め中。
最近リリース1周年だったので、私にとっても何だかんだ続けてほぼ1周年。
といっても相変わらず対人戦は一切やっておらず、好みのカードを集めるために1日2回パック剥いて、たまにその時の流行りデッキ組んでCOM相手に回してみたりして、満足。みたいな付き合い方をしております。
でも、最近トレードが使いやすくなったりおすそわけが実装されたことでちょっとゲーム体験変わった感はある。
今はメガチルタリスexのデッキ組みたくてカード集め中。
最近リリースされて触っとくかーと始めた結果、今わりとしっかりハマってます。
キャラや装備等の恒久的な育成要素+流行りの形のローグライトアクションって感じのゲームなんですが、
ボス等の攻撃の見せ方に既視感を覚えるというか、AoE予兆みて避け方がなんとなく分かるというか……みたいな個人的おもろポイントもあったりw
育成に対して背伸びしなければ要求されるプレイスキルは実はそこまでじゃないと思うんだけど、それ以上のやってやった感とか爽快感が味わえるのが楽しいです。
あと主要キャラの和気あいあい感がとてもよき!です
最近リリースされて触っとくかーと始めた結果、今わりとしっかりハマってます。
キャラや装備等の恒久的な育成要素+流行りの形のローグライトアクションって感じのゲームなんですが、
ボス等の攻撃の見せ方に既視感を覚えるというか、AoE予兆みて避け方がなんとなく分かるというか……みたいな個人的おもろポイントもあったりw
育成に対して背伸びしなければ要求されるプレイスキルは実はそこまでじゃないと思うんだけど、それ以上のやってやった感とか爽快感が味わえるのが楽しいです。
あと主要キャラの和気あいあい感がとてもよき!です