きゃんぱー🥚🐡🍦
banner
kitfist.bsky.social
きゃんぱー🥚🐡🍦
@kitfist.bsky.social
成人済 ジャンル雑多 とてもうるさいので適宜なんとかしてください 朗らかで春の陽だまりのようなツイートが得意 酒/ギャンブル/女女
本日は完全に国際法違反の研究を行っていた軍部極秘施設の跡地へ赴き、楽しいね♪になりました
November 1, 2025 at 8:11 AM
沈める先の汁がないまぜそばに乗った低温調理チャーシュー、にわかに緊張感が走る
October 25, 2025 at 12:23 PM
海棲生物の死体を、穀物の集合体の上に!?
こんな……見せしめみたいな………
October 24, 2025 at 8:40 AM
デキる大人は、有給で地層を見に行く。
October 24, 2025 at 3:55 AM
100年ぶりにTVアニメ戦場のヴァルキュリアOP歌ったらDAMにべた褒めされた
October 19, 2025 at 1:26 PM
アゴ出汁ラーメンとかいう東京競馬場が誇る最強グルメ、うますぎる、、、
October 18, 2025 at 2:49 AM
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ。」
October 11, 2025 at 7:34 AM
本日の知的活動で一番面白かった情報、明治維新を指して頑なに「瓦解」と呼び続けた強火の幕府派地域の存在
October 4, 2025 at 2:35 PM
テンプレ意識高中華そばの面をしながら尋常じゃない量の麺が入っており良かった
September 22, 2025 at 1:04 PM
Q. 1日で時差ボケを無くすにはどうすればいいですか?
A. 半日本気で寝る。
September 16, 2025 at 12:48 AM
片付け等を一旦放棄して今これ(世界で一番うまい料理)
September 15, 2025 at 8:18 AM
もう街並みに感情を動かすタイプの回路が疲弊して動かないと思ってたけど、チェコと全く違う趣きでかっこよすぎて、うわすげえ〜〜(アホ面)になっている
September 13, 2025 at 12:40 PM
ビール文化圏のボヘミアとは打って変わってゴリゴリワイン文化圏の南モラヴィアの峡谷沿いの街、あまりに良すぎて毎秒踊っていた
ちょうど葡萄の収穫時期なので、初めてソーヴィニヨンブランの果実食べた
September 12, 2025 at 5:48 AM
謎の広告あって調べたら、東京出身の日本人がなぜか極右政党のトップとして移民排斥主張してるらしくて泣いてる、なんかすまんな……
September 11, 2025 at 5:16 PM
肉!塩!ハーブ!の単調さに頭がおかしくなりそうなところでたまらず摂取した牛肉フォー(※1)、「出汁」という概念を久々に摂取できて涙が出るほど嬉しい

※1:社会主義国家時代の繋がりに端を発し、当地のベトナム系移民が多いという地域的特色に鑑みて適当な観光行為であり、旅先で安易に日本料理を食べるような「逃げ」ではありません。
September 10, 2025 at 5:54 PM
グーグルマップに出てこない謎バスでの移動をミスなくやりきって、かつどこもちゃんと見て回れたの、事前準備が完璧に活きた形となり嬉しい、仕事中に現地の時刻表サイトと格闘した甲斐があった
September 10, 2025 at 8:23 AM
城がクソデカいと、嬉しい(人類の本質的感情)
September 9, 2025 at 10:20 AM
せっかくだから昨日の最高写真をいくつか見せびらかしておくか
写りが良すぎるとなんか逆に拾い物みたいに見えるのSNS時代の弊害って感じだ
September 9, 2025 at 3:55 AM
超絶綺麗な街並みで若干疲れてきたところに、あまりに旧ソ連すぎる無骨な地下鉄が染み渡る
September 8, 2025 at 2:21 PM
ちょっと最高すぎるか
September 8, 2025 at 7:12 AM
ピリカちゃん以外口調が全くキャッチーじゃないのほんまにわろてしまった、クソおもろ施設ありがとう
August 30, 2025 at 1:10 PM
子曰く、塩ラーメンがうまい店の夏季限定冷製麺は絶対に最高なので食すべし(論語より引用)
August 11, 2025 at 3:06 AM
バカでかい握りが2等分されて甘辛いタレをハケで塗られて出てくる甲州寿司とかいう食品、めっちゃうまかったのでおすすめです
August 10, 2025 at 2:15 PM
蘭州牛肉麺と牛肉フォー、味が似すぎなんだよな
August 7, 2025 at 2:03 PM
危険な暑さの中一週間で12万歩以上歩いて、35000歩を目標として提示している健康アプリを怖がらせましょう!
August 3, 2025 at 11:16 PM